サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

そういう人達が住みやすい街ランキング 不動産屋の都合?
テレビ番組が紹介する裏には何かあるにきまってる。後ろに不動産屋か。

 本日「本当に住みやすい街大賞」なんてランキングがテレビで紹介されたが大笑い。都心部で烏合の衆によって形成された街は埋め尽くされたから、そういう人達には住みやすい場所が並んでいた。どのみち都市生活不適合者が住むんだから広いほうが危険度が下がる。

 過去1位も取った赤羽は売る物がなくなったから突然消えたんだろう。これだけで信用できない。まさか赤羽のチャリカス軍団(自転車暴走、放置駐輪)がランクを下げたとも思えない。それは自己中な「地方症(都市生活不適合者)」が占領した街にはどこでもある問題。更に時系列で比較すれば、売り物件によってランキングが移動してるのが見え見えだ。ステマ以前、これは頭悪い。

続きを読む ≫


 1位 川口でも西川口(実際は北側)は横浜の黄金町と双璧の風俗街を浄化してから中国人が寄り集まって問題が生じている。川口にも色々あるから細かく地域を選ぶ必要がある。町田と同じだが何もなかったから駅前に大規模な商業施設が作れた。

 2位 大泉学園は元は畑だらけだから少年時代の記憶から激変した。別のランキングで1位になった あゆコロ市より、練馬大根区のほうが都心へは便利。

 3位 辻堂は工場移転の宅地開発は近年のことで快速アクティーは通過。過去に10年間くらい職務で東海道線にて大船、平塚、小田原の工場へ通勤時間帯に何十回と通って帰りにうろうろして知り得た感じや、近年では熱海へ通う通過点だが平塚や大船に比べると乗降客は少なく土地が残されて不動産屋の餌食になった。

 4位 有明テニスの森は豊洲市場の隣の島(埋め立て地)。陸の孤島と呼ぶくらい都会人からみると不便。豊洲、晴海界隈、俺から見ると建物が新しくても都市生活不適合者の巣窟としか思えない。

 5位 大井町のランキングに違和感はないが大井町駅の西側の再開発に違和感があり、東急線から見て道路1本で急にビルになった。それ以外は大井町よりも「りんかい線」沿いのほうが変わってる。自由が丘が職場だったころ、帰りに大井町で降りて坂を下って青物横丁までちょくちょく行ってたが、古くから形成されバブル期の地上げでビルにもなってないから私にはとっつきやすい街。再開発で売り物件ができたからランキングに入ってるだけだろ。
 もっと海側で倉庫なんかが移転した場所に作られた団地だと晴海や豊洲と同じで突如として人種が変わるが、ここで紹介されて家を買おうなんて思ってる連中はそっち側の人間だから住みやすそうにも、そっちに新築物件は無い。

 6位 たまプラーザは伊豆の宣伝活動を見に行ったついでにウロウロしたことしかないため多く語れることがないが、その当時で言うならば新百合ヶ丘よりは人が少なくマシな感じがした。批判渦巻く「高輪ゲートウェイ」より何十年も前からだが「お高くとまった」つもりの駅名が逆にダサイだけ。

 7位 小岩、たまプラの次に入ってるのが意味不明。日本テレビ「月曜から夜ふかし」の格好の餌食にされてる場所じゃないか。駅の周辺は隣の新小岩や市川より汚い(乱雑)というイメージがある。それはそこの人間がそうするのだ。これらを知ってるのか2025年に北口改装するとか。新小岩や錦糸町にも外国人系 夜の街があるが、中華マフィアが潜んでそうな小岩が数が多く最も怖いってのはテレビに頼らずとも解る。

 8位 花小金井は語れない。花小金井と言えば青梅へ向かう都営バス最長路線の東端ってだけ知ってる。

 9位 千葉ニュータウン、小さい頃、都営浅草線の行き先表示にて惑わされた印西牧の原の手前だが、作られることなかった成田新幹線の跡地に通した北総線沿線で既に失敗し、スーパーマーケットの撤退にて高齢化した人達の買い物難民を生みだした。近年では北総線の運賃がクソ高いと問題になったが、各地にナントカ高速鉄道なんて言う在来線で運賃が高すぎるのは複数ある。

 10位 浦和美園、おっとそんな高速鉄道の どん突き に位置するが物産展でしか行ったことない。そういう以外で行かない越谷レイクタウンと同じ。大阪で例えると物産展でしか行かないが千里中央のほうが圧倒的によさそうに見える。
 ほぼ完成している千里中央と比べると浦和美園の宅地はまだ小規模で奥地に空き地がたくさん残って不動産屋の売り物件があるから入ってるのだが、私には不便な場所という認識しかない。

 固有の不動産屋がバックにいると思われるからチーバ県の南部が全く含まれていない。疎開地に良い場所だし、アクアラインの周辺なら高速バスで都心部まで神奈川や埼玉の奥地より早いのに過去何回かの発表で入ったことがない。「テレビは宣伝しかしない」から宣伝するわけで、企業が勝手に賞を作ってタレントに与えるのと同じ単なる宣伝でしかない。

 もとから田舎の人なら絶えられるでしょうが、千葉ニュータウン、印西牧の原、ユーカリが丘なんかも同じだが、新興住宅地は宅地で埋め尽くしてしまうため近くに何の店も無いという恐ろしい街が作り上げられる。

 駅前に大規模商業施設があろうとも営業時刻は限られる。売り出し物件によってはコンビニまで1~2キロ。というより都心の住宅地と違って建物に対してコンビニがほぼ存在しない。コンビニに限らず小さくとも商店街が近くにないなんて都会人の俺には考えられない。
 アパートなんかでも1度でも東京の暮らしに溺れてしまった人が転居すると団地を形成していながらも恐ろしい不便が待っている。だから地方の人が「自家用車」という魔の手を差し出されて溺れて歩けなくなってしまうのも当然の結果なのだ。


 都心部になくても周辺にはまだまだ土地がある。東京へ移民してきた集団生活ができない奴らを再教育するのは無理なので、都市生活不適合者 御一行様には早く東京から出て行ってくれると嬉しいから 頑張れ悪代官と越後屋の悪巧み。綺麗事しか書かないから批判してるが東京から追い出せるなら協力は惜しまない。宅地開発するならば、もっと甘い汁を置くべきだね。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-12-09 Wed 22:06 | 大衆媒体::テレビ全般 |