2021-12-04 Sat
別だと思っていたティワナクとプマプンクは中心距離で1kmと近かった。プマプンクもティワナクと同じと考えられティワナク遺跡群とでも言うべき一部だった。世界各所にあるが数十トンの巨石をどう運んだって謎に比べたら石の加工、細工は当時の時間がある人なら可能の範疇。オカルトな人達が訳のわからない事を言うだけで遺跡は現実。
日本の某月刊誌もだが水晶ドクロはオーパーツでも何でもない加工の跡が見つかってるのに完全に無視する。オカルト派は当然、また反対に堅物が出てきても正しい認識ができない。
プマプンクと題した番組で変な顔が掘られた石が等間隔に石の塀に埋められてる場所はティワナク遺跡だった。そういう都合のよい作り方はよくあるね。いまさらだが調べてよかった。
病的な人達は結論ありきで妄想を膨らませてしまい何も見えないのだが、地球まで来られるような宇宙人がいたとして作ったのならあの酷さは無く、いかにも人間の仕業。オカルト系な連中は古代人を見下しすぎてる。小学生の頃に泥団子を磨きまくった暇さからしたら、時間があるし組織的な作業など容易いものだろう。
それにしてもティワナク遺跡は破壊されたのか酷すぎるね。B.C.800年からA.D.1100年くらいって説明があったから周辺の文明からしても遺跡が作れるようになるのは後期か。ならば日本でも飛鳥、奈良、平安時代で文化が違うから日本は木造建築を進化させてた。宇宙人の出る幕はないし地球人なんて未開人に手出しはしないよね。研究材料がいいところ。
ボリビア チチカカ湖の南東 [地図]
→ Tiwanaku ティワナク遺跡
→ Puma Punku プマ プンク遺跡
ペルー インカ遺跡 [地図]
→ マチュ ピチュ Machu Picchu
→ サクサイワマン クスコ
→ 太陽神殿 クスコ
→ Parque Arqueologico de Raqchi ラクチ遺跡
クスコ アレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港より車で115km、南東へ直線距離94km
クスコの太陽神殿から北西へ73km マチュ ピチュ も平面な地図で見せられてきて言葉に乗せられると、とんでもない場所にありそうだが地形図で周辺を見るとインカ帝国の首都クスコも山に囲まれた谷間の少ない平地。彼らにしてみれば秘境ではなさそう。その先には果てなく感じるブラジルのジャングルがあるから。
プマプンクとやらだがテレビで見るには良いが、わざわざ行くほどでもなかった。更に日本人からしたら治安が悪すぎる。ボリビアは全域でレベル1の十分注意。
ペルーは都市部や観光地であるマチュ・ピチュには警告が出てないが、その西や北の山間部はレベル3渡航中止勧告だから身ぐるみ剥がされ殺されても当然なレベル。警告が出てなくてもスリ、詐欺、ボッタクリ、おまけにニセ警察かよ。
日本テレビ「電波少年」で南北アメリカ大陸縦断ヒッチハイクで旅した芸人ドロンズが南米で何度も殺されそうになったと後になって別番組で言ってた。
今はCOVID-19において全世界レベルで渡航中止勧告が出てる。レベル2は一部だけ。
→ 外務省 > 国別 海外安全情報
| emisaki | 2021-12-04 Sat 10:35 | 旅・散策::計画・調査 |
2021-12-02 Thu
観光客として関係が高い「羽黒山頂線(羽黒随神門線)」。月山へ向かうのは夏だけだが2020年7~8月には毎日から土日のみ運行に減便の上、1日2便が1便、9月は全て運休。2021年は金土日やお盆、連休のみ運行された。月山便を除き、羽黒山へ向かう便は毎日あるが 2019年は最大8便、2020年は最大5便。2021年は8便に改善。方向として1日10便だが残り羽黒随神門止まり、最大と表記したのは前期(夏期)であり、後期(冬期)ダイアであると減便され羽黒随神門止まりが増える。
どうせ羽黒随神門で下車して石段を上るわけだが、羽黒山頂から乗るにしても減便されてることを考慮しなければならない。前期(夏期)の開始日は4月1日だが終了日は不定で2019年は11月6日、2020年は11月3日、2021年は9月30日まで。
2021年10月1日にダイア改正があった。
2021年10月1日から2022年3月31日まで羽黒山頂へは1日3便になったばかりか、鶴岡駅を10:43、12:58、14:33となってしまった。遅くても困るが、早い便がなくなった。
好転するかと思いきや自己中で溢れかえってる外国によって新型コロナウイルスの変異で感染力が強いオミクロン株が生まれてしまった。鎖国を続けられるはずもなく変異株の侵入は時間の問題だとすると長時間の逃げ場がない夜行バスを使うなんてお断りだ。
今までの騒ぎより桁違いな空気(エアロゾル)感染の危険が出たのだから。2週間ごとに変異すると聞き、重症化しない保障がない。医師も言う「感染しないに越したことない」と。
かつての情報しかないが、観光シーズンを避ければ
・東京 06:08→(上越新幹線)→08:12 新潟 08:22→(特急いなほ)→10:16 鶴岡
これもローカル線で危険性は下がる。
出発にて東京駅で06時に開店する駅弁だな。新潟駅で乗り換えまで10分、鶴岡駅で27分だが近くのエスモールまで行って鶴岡市全域版の「つるおか1日乗り放題券」を買うくらいか。東京から順調にいくと羽黒随神門には11時20分。経路においてトイレくらいで長い時間の余裕は無い。
こうなると鶴岡駅からの路線バスが 10:43発(エスモール10:40発)は丁度いいのかもしれない。以前の計画では寒河江に行った帰りに近くの寒河江インターチェンジから高速バスで1時間ちょいなので鶴岡へ行き、宿泊しての早朝出発を考えた。
ところが 06:00、07:00の月山行きは7月1日からで通常の始発が07:50、羽黒随神門が08:30着では早朝の感じは消失してる。羽黒随神門の近くに宿はと探すと宿坊だらけで、あとは古い割りに値段の高い旅館だった。気ままな一人旅では泊まりにくい。
・エスモール 1040→1120 羽黒随神門
・羽黒随神門~羽黒山五重塔~一の坂~二の坂~三の坂~出羽三山神社
・羽黒山頂 1442→1519 鶴岡駅前
・羽黒山頂 1550→1644 鶴岡駅前(土休日、連休期間はこれが最終)
・鶴岡 1615→(特急いなほ)→1801 新潟 1812→(上越新幹線)→2012 東京
・鶴岡 1824→(特急いなほ)→2010 新潟 2021→(上越新幹線)→2228 東京
減便とダイア改正によって羽黒随神門から石段(2446段)、出羽三山神社まで観光案内では1時間30分とされてるところ、時刻表で帰りの便まで3時間22分と長くなってしまった。五重塔、二の坂茶屋、出羽三山神社があっても、二の坂が急で、ゆっくり進むにしても時間がありすぎる。ここをどうするか考えなければならないし、過去の調査結果を見返すと行ける予定も行けなくなった。
市内だけじゃなく羽黒山なる観光路線のバスでさえも土休日は減便または運休。
羽黒山頂 1442で出羽庄内国際村バス停に15時頃、そこから徒歩で赤川沿いに北上し、最寄りのバスを探すと「鶴岡清川線」および「鶴岡市内廻り」があったが、平日運行の1日3便、最終運行に間に合いそうでも見学の余裕がない。何も見ないなら途中下車さえ無意味であり、どうせ鶴岡を16:15発の特急には間に合わず18:24発ならバスは無理だ。
赤川沿いを歩いて三川橋、大宝寺町交差点まで歩いてるなら、そこから鶴岡駅まであと1km、どこまで歩くかだがタクシーを呼ぶ方法を調べておくか。
→ 赤川土手の桜並木 [地図]/[Googleストリートビュー]
とりあえず減便されても時刻表としては日帰りも可能ではある。2022年3月中旬に毎年あるJRのダイア改正によっても2~3分なら変わっても問題ない。バスの時刻改正である4月1日以降に行くとなると改正が発表されるまで計画は立てられない。
現在は2022年3月末までの時刻表なのに4~11月運行が書かれているから2022年4月以降も大きくは変わらないと推測。6月に寒河江から寄り道する計画も立てたが、桜の花の4月の計画に加えると鶴岡市街地での路線バス運行も悲劇的だから余裕がなくなった。
ここで高速バスの除外は全体的な所要時間の長さにある。鶴岡(エスモール)~山形駅が約2時間で山形新幹線は東京まで約3時間。ところが特急いなほと上越新幹線では約4時間しかかからない。便数や乗り換え待ちを考えても新潟経由のほうが短くて済む。
やはりコロナウイルスによる生命の危機がなくなり、感染発病しても後遺症が残ったりしないまで封じ込められなければ旅の計画すら難しい。減ったとは言え感染者も死者もゼロではない。
→ 山形県鶴岡市羽黒町観光協会 > 出羽三山 > 羽黒山
≪ 続きを隠す
好転するかと思いきや自己中で溢れかえってる外国によって新型コロナウイルスの変異で感染力が強いオミクロン株が生まれてしまった。鎖国を続けられるはずもなく変異株の侵入は時間の問題だとすると長時間の逃げ場がない夜行バスを使うなんてお断りだ。
今までの騒ぎより桁違いな空気(エアロゾル)感染の危険が出たのだから。2週間ごとに変異すると聞き、重症化しない保障がない。医師も言う「感染しないに越したことない」と。
かつての情報しかないが、観光シーズンを避ければ
・東京 06:08→(上越新幹線)→08:12 新潟 08:22→(特急いなほ)→10:16 鶴岡
これもローカル線で危険性は下がる。
出発にて東京駅で06時に開店する駅弁だな。新潟駅で乗り換えまで10分、鶴岡駅で27分だが近くのエスモールまで行って鶴岡市全域版の「つるおか1日乗り放題券」を買うくらいか。東京から順調にいくと羽黒随神門には11時20分。経路においてトイレくらいで長い時間の余裕は無い。
こうなると鶴岡駅からの路線バスが 10:43発(エスモール10:40発)は丁度いいのかもしれない。以前の計画では寒河江に行った帰りに近くの寒河江インターチェンジから高速バスで1時間ちょいなので鶴岡へ行き、宿泊しての早朝出発を考えた。
ところが 06:00、07:00の月山行きは7月1日からで通常の始発が07:50、羽黒随神門が08:30着では早朝の感じは消失してる。羽黒随神門の近くに宿はと探すと宿坊だらけで、あとは古い割りに値段の高い旅館だった。気ままな一人旅では泊まりにくい。
・エスモール 1040→1120 羽黒随神門
・羽黒随神門~羽黒山五重塔~一の坂~二の坂~三の坂~出羽三山神社
・羽黒山頂 1442→1519 鶴岡駅前
・羽黒山頂 1550→1644 鶴岡駅前(土休日、連休期間はこれが最終)
・鶴岡 1615→(特急いなほ)→1801 新潟 1812→(上越新幹線)→2012 東京
・鶴岡 1824→(特急いなほ)→2010 新潟 2021→(上越新幹線)→2228 東京
減便とダイア改正によって羽黒随神門から石段(2446段)、出羽三山神社まで観光案内では1時間30分とされてるところ、時刻表で帰りの便まで3時間22分と長くなってしまった。五重塔、二の坂茶屋、出羽三山神社があっても、二の坂が急で、ゆっくり進むにしても時間がありすぎる。ここをどうするか考えなければならないし、過去の調査結果を見返すと行ける予定も行けなくなった。
市内だけじゃなく羽黒山なる観光路線のバスでさえも土休日は減便または運休。
羽黒山頂 1442で出羽庄内国際村バス停に15時頃、そこから徒歩で赤川沿いに北上し、最寄りのバスを探すと「鶴岡清川線」および「鶴岡市内廻り」があったが、平日運行の1日3便、最終運行に間に合いそうでも見学の余裕がない。何も見ないなら途中下車さえ無意味であり、どうせ鶴岡を16:15発の特急には間に合わず18:24発ならバスは無理だ。
赤川沿いを歩いて三川橋、大宝寺町交差点まで歩いてるなら、そこから鶴岡駅まであと1km、どこまで歩くかだがタクシーを呼ぶ方法を調べておくか。
→ 赤川土手の桜並木 [地図]/[Googleストリートビュー]
とりあえず減便されても時刻表としては日帰りも可能ではある。2022年3月中旬に毎年あるJRのダイア改正によっても2~3分なら変わっても問題ない。バスの時刻改正である4月1日以降に行くとなると改正が発表されるまで計画は立てられない。
現在は2022年3月末までの時刻表なのに4~11月運行が書かれているから2022年4月以降も大きくは変わらないと推測。6月に寒河江から寄り道する計画も立てたが、桜の花の4月の計画に加えると鶴岡市街地での路線バス運行も悲劇的だから余裕がなくなった。
ここで高速バスの除外は全体的な所要時間の長さにある。鶴岡(エスモール)~山形駅が約2時間で山形新幹線は東京まで約3時間。ところが特急いなほと上越新幹線では約4時間しかかからない。便数や乗り換え待ちを考えても新潟経由のほうが短くて済む。
やはりコロナウイルスによる生命の危機がなくなり、感染発病しても後遺症が残ったりしないまで封じ込められなければ旅の計画すら難しい。減ったとは言え感染者も死者もゼロではない。
→ 山形県鶴岡市羽黒町観光協会 > 出羽三山 > 羽黒山
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-12-02 Thu 07:56 | 旅・散策::計画・調査 |
2021-11-24 Wed
奈良県 三大梅林 どれも秘境・賀名生梅林 奈良県五條市西吉野町北曽木 2万本 五條から十津川村へ向かう途中
・月ヶ瀬梅林 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山 1万本 奈良駅からバスで1時間20分
・広橋梅林 奈良県吉野郡下市町広橋 5千本 下市口駅から黒滝村、天川村に行く途中
八木新宮線のキャッシュバックキャンペーンの流れで調べてみたのだが、京都も奈良も大昔に都だった狭い地域以外は全てが秘境。月ヶ瀬梅林も一見して近そうだったが険しい道のりだった。
月ヶ瀬観光協会のウェブページを見ると、電車でお越しの方へ JR大阪駅→加茂駅→月ケ瀬口駅。大勢が「え?それだけ」って思うだろうが、私としては最初から期待してない。そこらじゅうにある「説明した気で説明してない」典型だから。
# 「田舎の人は自分の町を日本人のほとんどが知ってると思ってる」©タモリ(タモリ倶楽部にて)
あえて記載しないってことも考えられるのだが、今まで調べてきた統計的には違う。展示会なんかで直に尋ねると、電車で行く、そして徒歩で向かうとか頭にない人達。最初から説明する気がない。
Googleストリートビューで現地近くの停留所を見つけてバスの標柱が2種類あった。コミュニティーバスもありそうだが見つからない。町とか村ではなく奈良市内の秘境だから探しにくく、地域振興事業として「送迎用コミュニティバスの運行」の文字しか見つからなかった。地域内の住民専用だろう。
だから大勢が同じ調査をしなければならない。私は更に粘り強く調べる。月ヶ瀬のすぐ北に「京都・三重・奈良の三県境」があるように各方面から探れるだろう。
【京都府ルート】 × (最寄り駅から徒歩 △)
南山城村 JR月ケ瀬口駅から南なのだが公共交通は何もない。本件と関係ないが、関西本線に沿って相楽東部広域バスが加茂駅~月ケ瀬口駅で運行されているだけだった。月ケ瀬口駅から徒歩で向かうしかない。
月ケ瀬口駅から月ケ瀬梅林まで徒歩7.8km(高低差 ↑237m) 約2時間
【奈良県ルート】 ○
存在しているのはJR奈良駅西口(近鉄奈良駅)から「奈良交通バス 94系統 石打行き」だけで奈良駅を1日3便だが帰れなくなるため使えるのは2便。
下車するバス停は尾山で、そこから例えば「一目八景茶屋」までは約1km 高低差50m。
● JR奈良駅 西口 94系統 石打行き 尾山 0911→1032 / 1245→1406 / 1717→1838
× JR奈良駅 西口 100系統 柳生行き 柳生 0724→0819 / 1140→1236 / 1624→1720
× JR奈良駅 西口 102系統 邑地中村行き 邑地中村 1912→2018
同じ方面の100および102系統は途中までしか行かない。その途中である邑地中村バス停からは笠置山添線を南下して東へ9.4kmもあり道路は歩道も路側帯もない。柳生バス停からは14km。
徒歩では邑地中村バス停から笠置山添線を北上して月ヶ瀬湖の北側の吊り橋(高山橋)を渡って県道753号線を南下するコースを指示され11.8kmであるが、それならJR月ケ瀬口駅から歩いたほうが約8kmと近い。
月ケ瀬梅林の近くに宿は「RVパーク ロマントピア月ヶ瀬」が1軒あるだけ。邑地中村バス停から徒歩圏内では「農家民宿 十六夜山荘」が1軒。柳生バス停から南へ数百メートルに宿が3軒。
帰りは2便のみ
・尾山 95系統 JR奈良駅行き 平日11:19 / 15:12 土休日 11:19 / 15:21
15時台に乗り遅れは、すぐならば同じバス停から上野市駅行きがあり、それもダメなら下記に示す三重県ルートの「上野市駅~国道山添」線に乗るために治田西口バス停へ向かうが17:40の最終あるのみ。
【三重県ルート】 △
バス停を見つけたから停留所名から辿ると伊賀市内からバスがあった。伊賀市のバスも2020年4月に廃線、減便となっている。
<三重交通 上野市駅~桃香野口>
・上野市駅→尾山 時刻表
平日 1140→1210 / 1400→1431/ 1535→1605 / 1745→1815
土休 1140→1210 / 1440→1511/ 1700→1730 / ==========
・尾山→上野市駅 時刻表
平日 0806→0836/ 0941→1012/ 1241→1311/ 1456→1526 / 1641→1711
土休 0806→0836/ 0941→1012/ 1241→1311/ 1541→1611 / ==========
<三重交通 上野市駅~国道山添> 所要時間 16~18分
・上野市駅→治田西口
平日 0755→0811 / 1150→1206 / 1450→1506 / 1645→1701 / 1820→1836
土休 0755→0811 / 1150→1206 / 1450→1506 / 1645→1701 / ==========
・治田西口→上野市駅(上野山添線)
平日 0721→0739 / 0840→0858 / 1240→1258 / 1610→1628 / 1740→1758
土休 ========== / 0840→0858 / 1240→1258 / 1610→1628 / 1740→1758
・治田西口→上野市駅(諏訪与野線) ※治田西口の次、治田公民館には停車しない
平日 1215→1247 / 1732→1804
土休 運休
波多野街道 治田西口 [地図] [ストリートビュー]
上野市駅より国道山添行きで、治田西口バス停下車、月ヶ瀬梅林まで徒歩3.4km 高低差170m。
【東京駅から】
品川 0600→(東海道新幹線)→0802 京都 (品川からの始発に乗れば6分稼げる)
京都 0812→(近鉄京都線)→0859 近鉄奈良
近鉄奈良 0919→(奈良交通 94系統 石打行き)→1032 尾山(1,430円)
東京0600発だと京都0808着で乗り換え時間が短すぎる。近鉄は新幹線の側にあるため改札口の間なら1分くらいだとしても、新幹線の駅構内、切符を買う(ICカードなら不要だけど)、近鉄駅構内での移動を考えると走っても4分は危険かもしれない。慌てて忘れ物でもしたら大変だ。
京都駅から次の電車で間に合わせるには、京都0814→桃山御陵前 急行乗換→0909近鉄奈良。桃山御陵前で乗り換える急行は市営地下鉄からの乗り入れで京都駅を0816発だが、地下鉄のプラットホームまでは遠く、間に合うくらいなら近鉄京都駅0814に間に合ってる。だからこそ品川0600発に乗るべき。
大宮駅や千葉駅ならいいが1駅でも先からになると朝6時に品川駅には着けない。これに乗らなければ成り立たず、奈良駅から次のバスは12:45で到着が14:06。帰りの最終バスは平日15:12(土休日15:21)。
バス停から出店が並んでいるところを往復すると2kmにはなる。地図上で「月ヶ瀬梅林」となっている場所は見所じゃない。そして大量の梅の木を見たいなら月ヶ瀬の選択は間違ってる。
「一目八景(Googleストリートビュー)」となってる遊歩道が見どころ。一目八景茶屋から急いで10分はかかるため15時がギリギリのタイムリミットだろう。
帰り、
尾山 1119→1235 近鉄奈良→1242 JR奈良
尾山 1512→1637 近鉄奈良→1644 JR奈良(土休日:尾山 1521→1638 近鉄奈良→1644 JR奈良)
この時刻表から読み取れるのは平日は渋滞がある。時刻表に現れないことでは梅まつり期間の土日には中心街ではなく月ヶ瀬で渋滞が起きるかも。
現地に滞在時間が少なすぎ、15時まで待つのは長すぎるとすれば、
尾山 1241→1311 上野市駅
滞在時間2時間もあれば十分でしょう。そこから奈良駅に向かうと14:58には着く。
新型コロナウイルス蔓延防止にて2021年2月、催しは中止、梅まつり期間中の臨時便は運行されなかったとの記載を見つけた。通常ならば臨時バスがあったが、それも難あり。
2021年は運行中止だが2020年の情報が見つかり、2020年3月7~22日、JR奈良駅から見て始発の1分前である09:10発、近鉄奈良駅は09:18発の急行で要所にしか停車しない。
月ケ瀬梅林の近くにタクシー会社は見当たりません。甲賀市の上野市駅周辺か、名張駅の近くだけでタクシーを呼ぶにも大変。ネット検索に難があれば事前に電話番号を登録すべき。
月ケ瀬橋(奈良県奈良市月ヶ瀬長引)から上野市駅までのタクシー料金の推定金額は5,280円と迎車料金。
→ 月ヶ瀬観光協会
→ 奈良交通 > 路線バス
→ 三重交通 > 路線バス
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-11-24 Wed 07:57 | 旅・散策::計画・調査 |
2021-08-09 Mon
役内川沿いの桜並木 秋田県湯沢市寺沢中川原、寺沢稲荷川原、寺沢韮沢、横堀六郎川原ソメイヨシノ 220本 3.3km区間の部分的 4月下旬~5月上旬
北は雄勝野球場から南は寺沢橋付近まで 国道108号
雄勝野球場の北側までJR奥羽本線 横堀駅から徒歩1.4km
→ キリシタン殉教慰霊碑 秋田県湯沢市寺沢字大沢口
→ 秋田県秋田県あきた未来創造部 >> 北向き観音像
→ 秋田県 > 秋田県湯沢雄勝観光総合サイト(※2022年3月31日で閉鎖)
→ 湯沢雄勝観光ポータルサイト「美ちしるべ」
→ facebook > 湯沢雄勝広域観光推進機構
→ 湯沢市雄勝観光協会 秋田県湯沢市横堀小田中5−2横堀交流センター内
おしら様の枝垂れ桜 秋田県湯沢市横堀赤塚61 [ストリートビュー]
しだれ桜 1本 4月下旬~5月上旬
→ 秋田県秋田県あきた未来創造部 >> おしら様の枝垂れ桜
| emisaki | 2021-08-09 Mon 20:27 | 旅・散策::計画・調査 |
2021-08-09 Mon
・桧木内川堤 秋田県仙北市角館町小勝田中川原・落合の桜並木 秋田県仙北市角館町北野
ソメイヨシノ、八重桜、しだれ桜、山桜 400本 2km区間 4月下旬~5月上旬
JR角館駅より最短1.1km、最遠2.3km 武家屋敷通りから200m
・武家屋敷通り 秋田県仙北市角館町東勝楽丁
しだれ桜 百数十本 4月下旬~5月上旬
JR角館駅より最短1.0km
武家屋敷と川沿いの桜が近く、同時に見ることができる。過去の調査によって角館では古くからの開花データが公表されており、予測が立て安くなっている。2021年は全国的に2~3週間も早まってしまったため、それまでの天候を掴んでおく必要あり。
仙北市 > 観光情報 >> 桧木内川堤
仙北市 > 観光情報 >> 武家屋敷通り
| emisaki | 2021-08-09 Mon 12:30 | 旅・散策::計画・調査 |
2021-08-05 Thu
鷹巣中央公園 秋田県北秋田市市脇石ノ巻岱226ソメイヨシノなど 約800本 4月下旬から5月上旬
JR奥羽本線 鷹巣駅より2.8km 鷹巣駅前から南下する道路を道なりに進み、米代川(鷹巣橋)を渡り600mで東側の民家がある道を抜けるとチェリーロードと示された場所に出る。
阿仁河川公園 秋田県北秋田市阿仁水無新町172
阿仁河川沿い、新町愛宕神社の南から秋田内陸線 阿仁河駅の西側まで
ソメイヨシノなど 本数は他と合算のため推定100本以上 4月下旬から5月上旬
秋田内陸線 阿仁河駅から650m~1.2km。阿仁河駅の出入り口は東側で公園は西側に位置するため、阿仁河駅の南にある踏切を渡って行かねばならない。
阿仁河駅は角館駅から約1時間20分、鷹巣駅から約1時間。鷹巣駅へは秋田からならJRだが、東京~盛岡では角館から秋田内陸線を使うのが早い。飛行機が出てくるのもミニ新幹線がゆえの問題だが混雑するのは特定期間のみで平時からコロナ禍みたいにガラガラで利用者が見込めず仕方がない。
乗り換え路線を検索できる「ジョルダン」は初期値で秋田内陸線が無視され運賃が高く時間がかかるルートが表示、「駅探」も飛行機ばかりを表示してきたが、共に飛行機を除外したところ電車で最も早いルートが示された。過去には飛行機は重視されてなかったし、高値で遅いのが先に表示されるとは胡散臭いですな。
条件を細かく指定しないと都合で表示してくるのか? 利用させていただいてる以上は文句も言えず回避策を探るのみ。各種交通が真っ当な路線図と時刻表を公開してくれれば、こっちで繋ぐ。
飛行機を選べば東京→鷹巣は最短11:10となるが、74分早く着ける金銭的代償は電車の倍額。コロナ禍でなければ東京から角館へは夜行バスで、混雑のない早朝に活動してから阿仁河、鷹巣へ移動。
秋田新幹線 東京 06:32→[こまち1号]→09:35 角館 (始発)
秋田新幹線 仙台 06:40→[こまち95号]→08:45 角館 (始発)
田沢湖線 盛岡 05:20→06:28 角館 (始発/次は07:58こまち95号)
秋田内陸線 角館発 06:33(快速) / 09:50 / 11:05(特急) / 11:50 / 13:58 / 15:33(快速)…
近辺の調査で秋田県鹿角郡小坂町 小坂中央公園も出てきた。大館の衛星写真で違和感を感じて調べたら小坂製錬小坂線なる廃線があった。小坂中央公園<へは鷹巣から大館を超えて十和田南駅へ、そしてバスで22分。
時刻表で追うと乗り換えの時間も大きく、上記を回ってからでは夜になってしまい宿は「ブルートレインあけぼの(現時点休業中)」しか見当たらない。ちょこちょこ宿はあっても秘境から抜け出せないため翌日の行動に響く。狭い日本と言えども桜の花であるなら全国にありすぎるわけで、このあたりが繋がらないと除外することになる。
真っ白ジグソーパズルのほうが簡単だ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-08-05 Thu 05:46 | 旅・散策::計画・調査 |
2021-08-04 Wed
浄応寺 秋田県大館市大館5シダレザクラ 2本 4月下旬~5月上旬 推定樹齢400年
JR花輪線 東大館駅より徒歩600m
JR奥羽本線 大館駅より徒歩2.3km
最寄りのバス停留所 大館鍛冶町 [ストリートビュー] 下車、徒歩200m
経路:大館駅前→市立病院前→大館鍛冶町
路線:花輪線、大谷線(東大館駅前経由は通らない)、中野線、弥助線、獅子ヶ森環状線、岩本経由 北陽中学校線、松木・二井山・繋沢・長面袋経由 北陽中学校線、繋沢経由 北陽中学校線、小坂線、陣場線、矢立ハイツ線、大森線、さわやかみなみ号 真中、さわやかみなみ号 二井田・扇田病院、ハチ公号
経路:東大館駅前→大館鍛冶町
路線:さわやかみなみ号 二井田・扇田病院・真中
※ 大館市立総合病院からでも徒歩450m(浄応寺の裏口、表までは650m)
※ 土日祝は減便に注意 / 休校日に運休路線あり
→ 秋北バス > 路線バス
※ 大館鍛冶町は時刻表で飛ばされてるが、250m離れたバス停は大館大町
| emisaki | 2021-08-04 Wed 21:09 | 旅・散策::計画・調査 |
先頭へ △