サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

東京方面から熱海ならターンパイクじゃなく
コロナ禍でなければの話。

 東名高速道路 御殿場から乙女峠を抜け、芦ノ湖、熱海峠から熱海梅園または西熱海ゴルフコース沿いから来宮神社の横に出る道路なら混雑は少ないっても道路も細い。

 東京方面からの問題って、第一関門が首都高、第二関門が海老名料金所、第三関門が小田原厚木道路、第四関門が西湘バイパス早川付近、そこから真鶴、湯河原市街地、熱海ビーチラインの国道135号線と関門(渋滞)が続く。

小田原厚木道路は箱根に向かう人が多いから混んで当たり前で、熱海ビーチラインより前の問題。

 箱根っても大混雑は小田原から箱根湯本を通り小涌谷、大涌谷、元箱根などの素人コース。絶景は見えるがそれらへ立ち寄りを捨て芦ノ湖スカイラインか。

 東名高速道路 沼津ICから伊豆縦貫道、国道1号の芦ノ湖経由、函南の市街地から熱函道路。おのおのに寄り道できる場所がある。こちら側は西から来る人の次第か。こちらも箱根に向かう人が多いなら熱函道路を選ぶべきでしょう。

 コロナ禍じゃなければ電車なんだがコロナ禍でも電車が混雑ってニュースを見ると怖い。私はまだまだ引き籠もり状態を解除する気は無いから立ち寄りどころか遠出なんて有り得ない。

| emisaki | 2021-07-22 Thu 23:24 | 伊豆::情報・宣伝 |
[熱海] 熱海駅~七尾団地は大回り、伊豆山~湯河原の折り返し運行開始
 2021年7月10日放送のテレビ静岡の報道特番「土石流災害1週間 熱海はいま」を見てる横で調べていたら路線バスの運行に動きがあった。

 何年か前に熱海駅から真逆の紅葉ヶ丘と伊豆山行きの路線を繋げてしまったからどうするのかと思っていたら熱海駅~紅葉ヶ丘にて運行していたが、七尾団地はどうするのかと思ったら、熱海ビーチラインを通って湯河原町の寸前まで行き、旧道に入って伊豆山バス停から山に入る遠回りをする発表が本日あった。今日は午後に2便で明日から1日6便とのこと。

 時刻表を見たら春日町の次が27分後で伊豆山老人ホーム前だった。東海バスに湯河原駅~熱海駅の路線があるのだから七尾団地へ行き先を変えればいいじゃんと思うが、こんな災害時でも何か法律が阻んでいるんだろうな。路線は届け出て運行するから取り決めに悪い部分がありそう。大型のバスが通れる道路って限られるため方法も限られてくるのでしょう。

東海バス運行状況 ※この投稿時点 2021年7月14日 09:00情報

#伊豆山土砂災害

| emisaki | 2021-07-14 Wed 12:46 | 伊豆::情報・宣伝 |
[熱海] 2021年 夏 花火大会および海水浴場は中止
 2021年7月3日に発生した土石流による安否不明者の捜索活動、そして海に影響が出てるため市内3箇所の海水浴場を開設しないと報道された(SBSニュース)

 理由が捜索活動が続いているだけで10秒程度でニュースが終わったため詳細は不明。既に風評被害で客が減っており、海水浴場は7月17日からの予定だったが、花火大会は月末まで予定はない。他の報道で調べ直したところ、サンビーチ前の駐車場を消防、自衛隊、警察の車両が使っているため受け入れ体制が整わないのだと言う。

 なぜ、これを語るかと言うと東日本大震災のとき、発生からしばらくは別として、二重の悲劇よりも旅によって支援という流れになった。それも外部が考えるのではなく、東北から自粛しないで来てくれとのことだった。それで私は予定を変えて5ヶ月経過した夏に仙台と松島へ行った。海水浴場も花火がなくてもそれはできる。

 もちろん当時は津波被害で受け入れどころじゃない地域も多かったわけだが、日本中が喪に服し続けても意味はなかったのだ。募金すると共に熱海に関わってきた身として、また防災面で江戸、東京での被害の伝承を受けてきたからこそ知る必要があると思ってる。熱海では1950年の「熱海大火」が伝えられてきた。

 東日本大震災まで大地震で津波もだが山もヤバイだろって思っていたが、そうでもなかった。だが人災、ニセの山なら話は違った。更に責任がないとは言わせない大規模な森林伐採による問題も日本中で起きてきたんだから無視するのは大間違いだぜ。盛り土で排水の話をしてるのに、法律の存在をものともしない金の亡者どもは多数確認されてるのだから。

#伊豆山土砂災害

| emisaki | 2021-07-13 Tue 23:31 | 伊豆::調査・計画 |
人災での前に物件を調べていた
 土石流の発生で大騒ぎになる前に通常物件と競売物件を調べていたのだが、大部分が高齢化したら暮らせない物件だった。駅から西も東も厳しい環境しか残ってない。

 今ある競売物件だと最寄りのバス停は桜ヶ丘で1日4便しかない。更にバス停から1kmの高低差140メートル。バスの便が増える地点は錦ヶ浦で1.5km、高低差170メートル。普通の鉄道で日本最大が箱根登山鉄道の80パーミルだから、軽いケーブルカーの勾配が1km続く。

 こんなの調べるのは簡単だが、調べなきゃいけないことは多く、調べられないこともある。近隣の聞き取り調査は必須であるがマンションだと難しくなる。

 「大島てる」には掲載されてないが、それは死が基本。生きてる人間のほうが怖いんだけどな。報道番組にて近所トラブルで頭おかしいチンピラ一家が放送されたことを取り上げたが、そういう奴らの存在を示すほうが桁違いに有意義である。被害者を差し置いて人権だとか下らない事を言う奴らがいるし、法律がどうので実際には訴訟覚悟じゃないとできない。死人は掲載できても現世の悪魔は掲載できないジレンマ。

続きを読む ≫
・競売物件

 さて、競売物件だが公表資料だけでも全体リノベーションが必要で、数十万円の管理費の滞納分も支払わなければならない。ライフラインの工事が必要になる設備費も必要な感じもした。算定額の計算式の説明でマイナスにはできないって書いてあるよう深く調べずとも「負動産」。

・集合住宅(マンション)

 そしてずっと前から言ってるのだが集合住宅の管理費はボッタクリに匹敵する。100万円くらいの捨て値の物件でも10年所有したら経費が500万円なんてざらにある(下記で示す)。どうせ不便なら別の地域の家賃のほうがよっぽど安い。新築物件なら都内のほうが安い。

 たまにピン子クラブが売りや賃貸で出るが、あの古さと不便にしてクソ高い。部屋によっては景観は抜群だけどね。スガコ郷も高齢化したら家族の世話人がお手伝いさんを雇える金持ちじゃないと厳しい。中心街のマンションは都心のタワマンの値段。だからって1平米の土地は都内のウチのほうが遙かに高いので、どこに悪がいるか明白でしょう。

・頭でっかちな理論は役に立たない

 会社員もロクにやったことがなく今は日本にも住んでないくせに日本にケチつけてた奴がテレビ番組で賃貸のほうが良いと御託を並べてたが、金勘定とか表面だけで賃貸のほうが良いなんて言う奴は程度が低い。高齢化したら貸してくれないってことも知らない。現状の不便さも無く高をくくってカネも持ってる奴は関係が広いようで薄っぺらいから世間が見えないから不道徳な事を正しいかのごとく語るのを何度も見てきた。

 2年先払いならいいとか、一般より高額の保証会社でも通るかは謎だった。俺が保証人とか当然として静養地すら探すの大変だったんだから。間違って大金を掴んじゃった奴って世間知らずばかりなのに発言力を持たせるのがマスメディア。将来が見えない奴に将来性を語られてもねぇ。

・不動産に巣喰う闇勢力  ボッタクリ価格の管理費用

 必要なのは管理費よりも修繕積立金なのにアンバランスばかり。NHKの受信料に似てるが当たり前のように徴収されること麻痺、事なかれ主義、高齢者で言いなり等、そこの物価や事情に見合わないボッタクリ価格が溢れかえってる。

何でもランキングにするんだから悪徳不動産屋に悪徳管理会社も出したほうがいいね。

 都内でも事件が起きてるのだが、ロクでもないボッタクリ管理会社を替えるとなるとヤバイ連中が出てきて嫌がらせを開始しそうな空気は漂ってる。黙って払う気にならないと集合住宅なんて買えない。

 「ヒルナンデス」で中古物件を買って自分たちでリノベーションする企画が放送されてるが、それは正しく持ち家だからこそ可能。本件で示すように中古だろうと新築だろうと家賃くらいの管理費になってる物件だと30~40年経過すると、一戸建てに住んでたら質素に建て替えられる金額に相当。

 取引価格と評価額は違うから、捨て値の中古マンションなんて管理費に修繕積立金、そして固定資産税に都市計画税がとんでもなく高く感じる。

 調べてたやつは中古2LDKで980万円だがリゾートマンションで広く約50平米、住居の月額住宅経費が約6万円、固定資産税に都市計画税で約7万円。それは年に80万円、30年住んだら2400万円。

 ちなみに上記の例で東京23区の平均だと管理費と修繕積立金で2万円にしかならない。評価額と取引額の関係は都心部とリゾート地では反比例に思えるため都内の固定資産税だって似たような額。

 タワーマンションなんて戸数が多いため売価に比べると管理費は安い。地方でリゾート地になると競争原理も働かないし、どこを調べてもクソ高い。不動産屋のモラルにも時差があるから、まだ仰天の要求を平然と組み込んでくる。通常生活の消耗や汚れは賃料に含まれるって関係省庁が明確化し、裁判判例も出てるってのにチンピラ不動産は払わせようとするから怖いぜ。借りる時点で清掃料7万円とか平気で契約させようとして、渋れば貸さないわけだよな。原状回復の意味をねじ曲げて次に貸すのに楽するため新品同様に戻させようとする。今は、いくらでも借り手がいるって時代じゃないのに時代遅れも甚だしい。今まで地方の各所で探りを入れてきて「時差」があるって感じてきた。

 退去に至っては賃貸住宅ガイドラインを叩き付けてやらねばならない。賃貸の場合、入居時に部屋中の写真を撮り。修繕費なら60万円を越えることもないから勝手に戻る保証金から差し引いたら少額訴訟しますって言えばいい。脅しには脅しだが、少額訴訟は費用も安く簡単で賃貸トラブルでは大勢がやってる。

だからリゾート地では文句も言わずにカモにされていられる奴らしか住めないよ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-07-05 Mon 23:41 | 伊豆::調査・計画 |
糸川遊歩道ライトアップ等整備事業について勝手に意見する@熱海
 関わりがなくなり年月が経過、現地の事情も飲み込めなくなったため観光客として好き勝手に語るしかなくなり、真面目には語れなくなったので前シリーズは止まった。

 以前から「熱海港湾エリア賑わい創出整備計画」なるものがあって「案」であり、新型コロナウイルスも無かった頃だったとしても相当な妄想劇場だった。それより十年単位で前に企業が考えたエスカレーターだのエレベーターだのの絵空事、ロープウェイもあった。
 ロープウェイってさ、俺が生まれる前の昭和の熱海全盛期に終わってて廃墟が残ってるし、モノレールか何かも第一ビルの地下に駅の予定が残る企画倒れだから考えるまでもない。

 花火を見に行ってた頃は全く気づかなかったが2009年から深入りを開始し、政権交代によって出されていた財政危機宣言により過去を知ることとなった。素人が好き勝手な市政で食い物にしてきて財政危機にまで落としたんだからな。
 懲りてなく各人が自己の利益のために政治家を送り込む。あからさまな田舎政治、地方症=自己中だが自覚症状は全くなさそう。だから利害関係がない部外者が公平に統治しないと駄目なんだって。もし破綻させる奴らが今でも市長と市議会の双方で支配していたら、どんなとんでもない事業をやらかしたであろうか?

ということで今の現実的な突っ込みどころが糸川遊歩道の事業だった。

続きを読む ≫
「夜の賑わいコンテンツの強化」や「ゆっくり散策できる道の整備」を進め、新たな観光スポットとして多くの人から注目され、多様な人の滞在時間の延伸と新たな観光需要の創出を図り、観光消費の拡大を促進することを目的とします。
引用 出典:熱海市 糸川遊歩道ライトアップ等整備事業企画・設計業務仕様書 2021年5月21日

e-Gov河川法



すぐ思いついた糸川遊歩道および平行する車道の問題点を列記すると

・ドラゴン橋を代表とする謎のデザイン、そしてタコとかカメのオブジェと花壇が意味不明

・汚くなりやすいのが、ざらざら素材の石の欄干、上記で示したオブジェや花壇
 「古い」と「汚い」は全く違う。古くても良いが、汚いは駄目。
 維持費を盛り込んでないなら、事業の全額を清掃費に投じたほうがマシ。

・細かい落書きを即座に消すこと。10年前にはなかった。
 V字回復によって馬鹿も寄って集って来たが、汚く見えるからこそ書かれる。
 撮影してないからGoogleストリートビューに頼ったら糸川遊歩道の機械への悪戯書きは、
 2018年7月~2019年6月の間に書かれた。

・10年前から客として文句付けてるんだが糸川を乱雑にしたのはブーゲンビレア(ブーゲンビリア)
 ジャングル化させたと綴ってきた。ツルが巻き付いてる汚らしい家と同じ見え方をしてる。
 花が咲いたときだけでしか語ってない。

・違法行為である公道上に置かれた植木鉢の撤去と自転車バイクなど駐輪取り締まりの徹底
 地方特有な「てめえん家(ち)の前は、てめえん家(ち)にあらず」なる身勝手を解らせること。

・糸川の両脇の車道は一方通行であるが、川を中央分離帯と考えると左側通行とは逆
 狭い地域の場合、交互に一方通行であることが多い。川の上に遊歩道を作るべきだった。
 それは予算の桁が違ってくるが、マリンスパと大野屋に橋架ける無茶よりいいだろ。

・旅館の川向こう 中華屋の二軒隣も あっちの山葵屋の隣も目障りだ(勝手に意見する投稿だから)



 不法設置や駐輪、地中化による機器の設置、汚らしくなってる石造り花壇によって歩行路がジグザグになっているため歩道として機能しない。狭小の車道もあり慢性的に危険。平日に通行人がほとんどいないことが道路不法使用の悪循環を生む。

 平地が少なく都会の同じ状況になってる熱海市中心部なら本来なら河川は暗渠となって地上が有効活用されていて当然だが、静岡県の許可が取れてれば可能だから別の理由。そこは役所がお得意だから何もしなかった理由は、おおかた予算でしょうね。

 糸川ではないが、初川の清水町バス停からマックバリュあたりを暗渠にしてしまえば、タクシー待機所とか作れた。違法逃れで、ぐるぐる回られても燃料の無駄だし、危険も増えるわけ。




 親水公園 第三工区、カフェの海側の壁面にある乱雑な花壇が関わってる市民の美的センス無しを表している。ブーゲンビリアの無茶苦茶を見れば専門業が関わってるはずがない。ですから「ブーゲンビリアをどうするか」から始めなきゃ駄目なのだ。

 繰り返し訴えかけておくが「あしかがフラワーパーク」が過去に失敗した明確な理由は判明しており、それは熱海市がやってきたように何でもかんでもあるようにして、「あそこは、これだ」って物をなくしてしまったからである。立て直した塚本女史は「何でもあるは何も無いのといっしょよ」と説いた。熱海は、これがいまだにわかっておらず何でもあるように進めて特徴を無くし続けてる。

 なぜそうなるかは推察しており、熱海市は未だに事業規模としてホテル旅館が牛耳ってるからえあろう。ですから熱海への客を増やすことじゃなく年中まんべんなく部屋を埋めることしか考えさせない。その証拠に花火中会が年に何度もあるが伊東のような花火大会の日(平年8月10日 )が存在しない。10万人を呼んでも泊まれないからだよ。

 知名度を高めることによって、デパートなんかで言うシャワー効果に類することを考えることができない。ご老体が理解できる例えとして「1月は正月で酒が飲めるぞ、2月は豆まきで酒が飲めるぞ…」って日本全国酒飲み音頭ごとく毎月何か小さい事をして特徴をなくしている。それが「何でもあるは何も無いのといっしょよ」なのだ。

 例に出した「あしかがフラワーパーク」がある栃木県足利市は熱海より観光資源が無い。集客の代表例である「大藤」を植え替えてメインに持ってきて、他の花も数を絞って量を増やす策を取った。冬場は有名な「大藤」を利用したイルミネーションによる集客。熱海におけるシャワー効果とは何らかによって知名度を高めて閑散期にも客が来るようにするってことだ。熱海には年間を通しての観光資源である温泉がある。

手遅れだが言っておく、ブーゲンビリアとかジャカランダに手を出したのは大間違い!
梅か早咲きアタミ桜を増やしとけってな。



 牛耳ってる奴らが出してくる方策は客室の収容人数が上限のことしか考えない。他人の失敗、客の心理、熱海市としての集客を学ぶ気があるのか?
 とっくに終わってる過去の栄光にすがってる時代遅れが権力を手放さないんだろう。北斗の拳のケンシロウの名台詞を言ってあげたい 「お前はもう……」 おっと、怒鳴られそうだ。



 お宮の松なんて今のジジババが他界すれば価値なくなる。ドメスティック バイオレンス(DV)にしか見えないから。二宮金次郎像の本を読みながら歩くなんて駄目ってように、金持ちに寝返ったとしても暴力は駄目だろ。外国語で説明書きを付けたところで近くで読まなきゃいけないし、暴力は駄目だからコロナが収束して、またインバウンドと言い出したとき外国人に見せられるようなもんじゃない。頭おかしい奴らが嘘を基に世界中に設置してる像よりはマシだが、とかく意図せず映像だけが一人歩きするものだ。

絵からして意図することから市街地の急坂の途中には問題ありな店名もあります。



ハコモノ行政の前に改革するべき、大人の教育にお金をかけてみてはいかがでしょうか。

つづく…かもしれない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-06-26 Sat 17:41 | 伊豆::考察・批評 |
熱海へ最も早い電車、しかし上りと下りの停車駅に問題
到着時刻としては三島05:00発の普通電車のほうが早いが観光だから中遠距離の話。

 ちょっと考えてみた理由は大阪から熱海って高速バスがない。旧東海道線、東名高速道路が御殿場をまわるよう高速道路として閉ざされた場所だからで、大阪近郊から沼津・三島、小田原なら高速バス(夜行)は存在している。普通夜行が熱海に止まらなくなって長い年月が経過、その普通夜行も廃止、残る路線はサンライズ出雲の目的外利用だけとなった。

 お金をかければコロナ禍でも安全性を高めることができるのが寝台個室だが、いままで東京~熱海または熱海~名古屋でしか考えなかったから選択肢が新幹線しかなかった。

 大阪からを考えるとサンライズ出雲は大阪 00:33→05:25 熱海だから東海道線で東京方面のどこから行くよりも早く着く。ところが、熱海から帰りは23:23発、静岡県内でチマチマと停車するが浜松の次が姫路!大阪も止まらないのかよ。更に調べると静岡県内も浜松は一方向でしか止まらない。この場合、車内で寝てる余裕もなく早朝に着いてるんだから早々に新幹線で戻れば良い。

 上下線で停車駅の違いが考えられるのはJR西日本の都合で、大阪ならJR西日本の特急で行けってことだな。サンライズ出雲は出雲市09:58着、大阪から出雲市へは新大阪から06:00発の新幹線で岡山から特急に乗り継げば出雲市は10:10着と遜色ない。

 結局、熱海から名古屋へ早く向かうには過去に調べたとおり熱海始発の新幹線だと着くのが9時頃になってしまうため三島始発の新幹線に乗ると名古屋は08:37。一番早いのは、熱海を04:35始発で新横浜へ向かう馬鹿馬鹿しい方法だと名古屋着07:50で47分も稼げる。

サンライズ出雲で熱海や静岡から出雲(姫路より西)の往復ならば何の問題もない。

| emisaki | 2021-05-09 Sun 19:39 | 伊豆::考察・批評 |
[熱海] ひものを買ってから預けられるが、しかし…
 手荷物がらみで原点の熱海を調べ直してみたら第一ビル1階以外にもクロネコヤマトが手荷物預かりやってるなんて知る由もなかった。だって宅配便だもの。熱海で土産物を買っても送料が高いのは配送を依頼する人がほとんどいないからでしょう。大部分が電車で帰るためそのまま持ち帰るから。

 個別の店から送ってはクール宅急便の料金がシャレにならない。箱を調達して配送営業所から送るのがいままでの定番でしたが、ラスカ熱海の中に営業所があるのは観光地ならではかな。

 ラスカ熱海の中なんて盲点だったがクロネコヤマトが手荷物預かりもやってて冷蔵と冷凍もOKだとか。しかし 09:00~18:00までだから花火を見てから帰るなら使えません。真冬ならコインロッカーでもいいんだが夏だけじゃなく春も秋も気温高いときあるからね。

| emisaki | 2021-05-02 Sun 12:23 | 伊豆::考察・批評 |