2021-05-02 Sun
各所で、なぜそんな大荷物が必要なんだと見かけることがあるが、必要には思えない物まで持ち歩く人達が一定数いる。高低差のある土地だと下ったら、もう上りたくないから平地より桁違いに荷物が邪魔になる。電車の駅は標高 何十メートルなのに平地へ下ってしまったらもう荷物を預ける場所なんて無いと知っているとチェックイン前であるし宿は離れているから駅前で預けてしまうのは当然の流れ。一般的に観光する場所と泊まる場所は別ってことはよくあるから先にホテルへ向かって荷物を預けられるとは言い切れない。
路線バスがあったとしても都市部の車両とは構造が異なってる場合があり、いわゆる観光バスのような座席が多くて通路が狭い。大きな荷物なんて持って乗ったら大迷惑。
この不便に気づかれないのは高齢者ばかりを相手してきたことにある。高齢者の傾向だと、荷物は少なめ、観光地を廻るより宿に行くことが観光と考え方の違いにあると思う。
過去に探ったことがあるが、探れた限りでは宿泊者の荷物を事前に宿まで運んでくれる宿は無いに等しいほど少ない。一部で見らたのは有料サービスとなってるが、コインロッカーに入れるくらいなら楽だし安上がり。
送迎のある宿が多数あるのに進められないのも宿泊客が揃って同じ時刻に来るわけじゃないから、いちいち取りに行くことは出来ない。全国平均は知らないが、送迎があるような宿って送迎がないと困る交通の便が悪いからで片道30分くらいざらにある。
公共交通を基本に考えてる私だと送迎なしで除外とした宿も数多くあった。僻地でタクシーを使うと2~3万円になり諦めて別の場所にしてもう1泊したほうが良いと思えてくる。
コインロッカーがあるのは幸せで、本当に困る場所ほどコインロッカーすらない。
・観光ホテルでも大規模やビジネスホテルだと楽な理由
宿泊日を荷物(箱)に記載して宅配便で送れるが、旅館風なところになるほど事前に連絡、送り返すときは着払いのみが多い。自分の例だと都市部が多いから近くの取次店に持ち込めば元払いで送ることができる。
着払いだと置き配や宅配ロッカーが利用できず在宅が必須。支払いの扱いが面倒なのは理解できるが客商売だからね。手数料を上乗せしても元払いにして欲しい。
ヤマト運輸ならクロネコメンバーズのプリペイドカードから引き落として欲しいが、手書きの伝票だと個人まで認識されないんだよね。だから手書きだと事前に届くと電子メールが入らない。配送側の進化も待たれる。
宿にいるときしか必要じゃない荷物の宅配便輸送は私にとっては定番。花火を撮りに行って翌日の観光では三脚いらないと自宅へ送ること何回やったか。そして土産物、観光してるのに荷物は持ち歩きたくないから帰宅直前にしか買わない。
≪ 続きを隠す
過去に探ったことがあるが、探れた限りでは宿泊者の荷物を事前に宿まで運んでくれる宿は無いに等しいほど少ない。一部で見らたのは有料サービスとなってるが、コインロッカーに入れるくらいなら楽だし安上がり。
送迎のある宿が多数あるのに進められないのも宿泊客が揃って同じ時刻に来るわけじゃないから、いちいち取りに行くことは出来ない。全国平均は知らないが、送迎があるような宿って送迎がないと困る交通の便が悪いからで片道30分くらいざらにある。
公共交通を基本に考えてる私だと送迎なしで除外とした宿も数多くあった。僻地でタクシーを使うと2~3万円になり諦めて別の場所にしてもう1泊したほうが良いと思えてくる。
コインロッカーがあるのは幸せで、本当に困る場所ほどコインロッカーすらない。
・観光ホテルでも大規模やビジネスホテルだと楽な理由
宿泊日を荷物(箱)に記載して宅配便で送れるが、旅館風なところになるほど事前に連絡、送り返すときは着払いのみが多い。自分の例だと都市部が多いから近くの取次店に持ち込めば元払いで送ることができる。
着払いだと置き配や宅配ロッカーが利用できず在宅が必須。支払いの扱いが面倒なのは理解できるが客商売だからね。手数料を上乗せしても元払いにして欲しい。
ヤマト運輸ならクロネコメンバーズのプリペイドカードから引き落として欲しいが、手書きの伝票だと個人まで認識されないんだよね。だから手書きだと事前に届くと電子メールが入らない。配送側の進化も待たれる。
宿にいるときしか必要じゃない荷物の宅配便輸送は私にとっては定番。花火を撮りに行って翌日の観光では三脚いらないと自宅へ送ること何回やったか。そして土産物、観光してるのに荷物は持ち歩きたくないから帰宅直前にしか買わない。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-05-02 Sun 13:17 | 旅・散策::考察・批評 |
2021-05-02 Sun
手荷物がらみで原点の熱海を調べ直してみたら第一ビル1階以外にもクロネコヤマトが手荷物預かりやってるなんて知る由もなかった。だって宅配便だもの。熱海で土産物を買っても送料が高いのは配送を依頼する人がほとんどいないからでしょう。大部分が電車で帰るためそのまま持ち帰るから。個別の店から送ってはクール宅急便の料金がシャレにならない。箱を調達して配送営業所から送るのがいままでの定番でしたが、ラスカ熱海の中に営業所があるのは観光地ならではかな。
ラスカ熱海の中なんて盲点だったがクロネコヤマトが手荷物預かりもやってて冷蔵と冷凍もOKだとか。しかし 09:00~18:00までだから花火を見てから帰るなら使えません。真冬ならコインロッカーでもいいんだが夏だけじゃなく春も秋も気温高いときあるからね。
2021-05-02 Sun
十津川温泉から近隣の宿泊施設まで荷物の運搬サービスを行っていた。人の流れが止まってタクシーが物を運んでるってニュースを見たのだろうか、過去より私は宅配便を利用してきた方法であるが、歩く段階では不要な荷物を送るにしても熊野古道のような場所では受付と到着時刻に問題が出てくる。このタクシーを利用した荷物運搬サービスも宿泊施設へしか送ってはくれない。
外国人観光客を対象にしてそだが依頼書の大部分が何を書いてあるか訳がわからない。そして申し込みが、なんとファクシミリなのだ…
宅配業者の地図上では1日で届くことになっていても地方都市、田舎になるほど受付の終了時刻が異様に早くなる。ですから荷物を送ろうとすると午後の遅くでは既に遅く、翌日に自分は帰るが荷物は翌々日なんてことがよくある。単なる荷物ならいいんだが、土産物、食品なんかだと困る。
それでも旅行中に不要なのは宅配便で家に送れば良いのだが問題になるのは入れ物(箱)。都会のホテルなら箱も売ってくれるが山間部だと難しくなる。そもそも外国人観光客には無理な手段。
旅行中は必要だが、熊野古道を歩くなど移動中は不要って荷物を次の宿泊地へ送るためだが、タクシーだから値は張るもののグループが複数個で利用するなら単価は下がる。
自分が使おうと考えると届け先が足かせになる。1日で辿り着くには到底無理や1日じゃ近すぎるのに宿泊施設から届け先も宿泊施設のみだから。必ず二泊三日以上でないと使えない。
熊野古道小辺路の渡り歩き専用でしたが、日本人よりも外国人観光客には使えるのかもしれないが彼らの感覚だと Very expensive. 依頼書が駄目だと思ったがタクシーを使うにしても十津川温泉からが必須なので宿の人が対処するってことでしょう。そうなると申し込みが化石レベルな時代遅れであるFAXのみってのも問題ないってことになる。
≪ 続きを隠す
それでも旅行中に不要なのは宅配便で家に送れば良いのだが問題になるのは入れ物(箱)。都会のホテルなら箱も売ってくれるが山間部だと難しくなる。そもそも外国人観光客には無理な手段。
旅行中は必要だが、熊野古道を歩くなど移動中は不要って荷物を次の宿泊地へ送るためだが、タクシーだから値は張るもののグループが複数個で利用するなら単価は下がる。
自分が使おうと考えると届け先が足かせになる。1日で辿り着くには到底無理や1日じゃ近すぎるのに宿泊施設から届け先も宿泊施設のみだから。必ず二泊三日以上でないと使えない。
熊野古道小辺路の渡り歩き専用でしたが、日本人よりも外国人観光客には使えるのかもしれないが彼らの感覚だと Very expensive. 依頼書が駄目だと思ったがタクシーを使うにしても十津川温泉からが必須なので宿の人が対処するってことでしょう。そうなると申し込みが化石レベルな時代遅れであるFAXのみってのも問題ないってことになる。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-05-02 Sun 10:30 | 旅・散策::考察・批評 |
2021-05-02 Sun
GOTOイートで批判を喰らった奈良県知事だが、それ以前に十津川村は4月22日から5月11日まで村内の公共施設を閉鎖し、4月30日からは谷瀬の吊り橋を閉鎖している。これは持ち込ませないという固い意志。私が調査してきた中で観光シーズンでも大混雑がない地域であるが、関西圏では感染力の強い変異ウイルスが蔓延して関東より危険になってる。
こんなことのに東京や神奈川で来るな行くなと言えば、従わないし、ぶつくさ抜かすクズどもが現れる。十津川村が封鎖状態にあるなら本物の都民から言うことは烏合の衆は東京から出て行けである。日本中から都市生活不適合者が集まった東京の場合は都の管理する施設を全て閉めたところで焼け石に水なのだ。
#新型コロナウイルス
| emisaki | 2021-05-02 Sun 09:53 | 旅・散策::情報・宣伝 |
2021-05-02 Sun
奈良県天理市杣之内最寄り駅:JR桜井線 天理、長柄(奈良から約15分、運行間隔 平均30分)
天理駅または長柄駅より徒歩3.0km
目的近くの施設(目標物):親里競技場 または、なら歴史芸術文化村
天理駅より奈良交通バス桜井駅北口行き「勾田(まがた)」下車1.7km。
道のりは、国道169号線を北上し勾田町交差点を国道25号線を東へ800m、杣之内町南交差点を南へ250m進んだところの路地を左折して100m進むと左側の土手のような斜面にある。
池の周辺に歩道が見られるが、野球場近くの道路からGoogleストリートビューで見ると門で閉ざされている。すると、ここの見学場所は北側の行き止まり道路(どんつき)、南側の道路上ということになる。
→ ストリートビュー(北西側から)
→ ストリートビュー(南西側から)
近隣:近鉄橿原線 九条駅より1.1km 佐保川の桜並木そこから近鉄奈良駅の北部まで佐保川沿い5.5km
→ [桜] 奈良県 佐保川の桜並木<調査>(2021/01/08)
| emisaki | 2021-05-02 Sun 09:39 | 旅・散策::計画・調査 |
先頭へ △