2021-11-04 Thu
掃除とかDIY工作とか始めてから腹がへっこんで、ズレ落ちるようになった。昔ならそうなっても落ちなかったのはヒップハンガーだったから→くびれてた。今は柱状だから引っかかりがない。パテ埋め作業で、几帳面に細かい作業をしていたら疲れて座ったところが、すっかり忘れてた埋めた場所でケツに付着してしまった。それも買うことになった理由。
売価が乱高下するため下がったタイミングで買ったのが、ちょっとした問題。なんか短い。幼稚園児の短パンとまでは言わないけど短い。長さが3種類くらいあったが、どれも股下が何cmとは書いてなかった。履いてる写真を見て本当に短いのは避けたのに。
自慢の脚は「身長÷2=股下」だから短いんだよな。そのブランドの宣伝写真ってやたら黒人なんだが買った商品のモデルは東洋人だった。マンチカンじゃなくても見え方は変わったか。
通常2400円程度の値が1100円と安かったけど表示はウエストが何インチだけってどうよ!? 結局、もう1段長いのに買い直す。部屋着にして損失は抑える。
衣料品は値段、あって、ない業種だから動きが見えたら高値じゃ絶対に買わない。メルカリとかで定価の高さを売り文句にする奴はド素人だけ。5万だろうが10万だろうが幻想定価なんて関係ねー。
長さは無関係。別口で短パンは究極の選択にもなった。ジーンズなんかの生地が擦れて黒ずむのを避けるために短パンにしたら露出で膝小僧が擦り傷、切り傷だらけになった。
作業用とは忘れて柔らかい素材のを探したほうがよさそう。
2021-11-04 Thu
【結城神社】 三重県津市藤方2341約300本の しだれ梅 (1月下旬~3月中旬。見頃:2月中旬~3月上旬)
JR紀伊本線 阿漕駅より最短1.4km、車道ルート1.5km
名鉄名古屋線 南が丘駅より最短2.6km、車道ルート2.8km
バス:津駅前 から 結城神社前 へ
三交バス 52系統 イオンモール津南行、米津行 日中は30分に1本 所要時間18分
東京 06:00→07:34 名古屋 (東海道新幹線)
名古屋 07:43→08:40 津 (快速みえ ※この時刻は土休日のみ運行)
津 08:46→08:51 阿漕 (紀勢本線 伊勢市行き) →阿漕駅より徒歩
または、
津駅前 08:58→09:16 結城神社前 (三交バス イオンモール津南行き 土日休ダイヤ 250円)
→ 観光三重 > 結城神社の梅
| emisaki | 2021-11-04 Thu 21:33 | 旅・散策::情報・宣伝 |
2021-11-04 Thu
→ 阿漕塚 三重県津市柳山津興622[地図]今から十数年前のこと、名古屋のホテルで時期的に見頃な「しだれ梅」が生中継されており結城神社と紹介され、行ってみるかと調べたら、そこの最寄り駅がJR紀伊本線「阿漕」だったんだ。
その漢字には接したことがなかったため、あの阿漕(あこぎ)とは思ってもみなかった。後日に知ることになるが、最近、テレビで更に詳細を知る。まさか人の名前だったとはね。現地では親孝行とされているが、だとしても泥棒(密漁)であれば都合が良すぎる。
犯人を罰してしまったことで美化しないと地域の人の精神が崩壊してしまうのかもしれない。
瀬戸内では海賊なのに海が危ないから水先案内人なんて都合良く言う人がいたが、通行にカネをせしめてればヤクザのみかじめ料も同然な行為。豊臣秀吉は海賊として扱ってる。
こうして地域の伝承ってのは信用できなくなった。民衆自身が作り出していたり、民衆を支配するために作り出された話もあるかと思う。世界的にも大衆の操作は当たり前のよう行われてる。
存在が怪しくなった聖徳太子は教科書では厩戸皇子となったように当時の支配者が何か現実に都合良く付け加えて大衆に広めたかもしれないとかね。
だから前から言ってるじゃん 「エジソンのどこが偉い人なのか!?」ってな。鵜呑みって怖い。
2021-11-04 Thu
2021年11月4日 テレビ朝日「ウラ撮れちゃいました」「オモウマい店」にナレーションのしゃべり方までそっくりだ。さすがその筋の局だけのことはある。堂々と寄せるところなんぞ、どこぞのお国柄でも入ってるんでしょうか?
北海道と群馬のところは矢島に聞こえるけど、制作は、なぜ、そこまで同じしゃべり方をさせるのか? あんなしゃべり方をしてるのは中京テレビ「オモウマい店」のナレーションしか見ない。
最初から見直してみたが、パロディーだとの表現は一切なし。映像まではパクってないからって言うんだろうが、取材に行けないやつは過去の映像を使うが寄せてるように見え、ナレーションの真似は真っ黒なんですよ。だってあの人が、そういう話し方をしてるのを聞いたことはありません。独特な部分まで丸パクリさせてるから似てるで言い逃れはできない。
地域ネタは「表」を撮ってきましたね。「ケンミンSHOW」でやったのをなぞっても意味ない。特番だけで終わってた番組じゃないんですかね。どうやら他も既に知ってそうな話。見たことない人がいるのは当然ですが、大きな事を言うから題名負けしてるよな。既にあったのに沿って新ネタがあれば紹介しただけって感じ。「裏」とは言えないね。
各種番組で模倣を続けて視聴率をさらってゆく。確かに視聴率を取るように改良ができているのだが、えげつないという言葉が出てしまう。恥ずかしくないのだろうか?
芸人が出てた深夜番組「トゲアリトゲナシトゲトゲ」。なぜ昆虫の名前かはお見通しですよ。それは自局だが別番組「アニマルエレジー」で扱ったネタから持ってきたんだろ。
視聴者をバカにしてるのか!?
<追記 2022年1月3日:
→ リアルライブ > 買取企画に「転売を助長する」「テレビで流すな」と批判、『オモウマい店』パクリも?『ウラ撮れちゃいました』が物議 2021.12.24
→ ニフティニュース > 『ウラ撮れちゃいました』に『オモウマい店』丸パクリ指摘「ナレまでパクるのは凄い」 2021.12.25
元日のTBS「ジョブチューン」で審査員の行為が物議をかましたが、リーマンショック後に制作費を浮かせ事実上の企業宣伝番組をおっぱじめたのはテレビ朝日だった。民放はどこでもやってるわけだが恥も外聞もなく目立った。コロナ禍においても教養番組のはずが、中身は企業宣伝に変わった番組が複数ある。
「転売を助長」の不謹慎な件では過去に他局番組を猛烈批判したことがある。それは元・鉄道員を称するTBS社員が出てきて「何時に乗れるかわからないから前後も予約しておく」と不道徳極まりない方法を高らかに紹介していたからだ。お前は鉄道会社の社員だったくせに何を言ってるのかと。
最初から乗るのが不可能な便を予約してることになり、予約しないと乗れないってことは他者を押し退けるってことなのだ。テレビ局が放送してしまうほど下衆の極み行為を理解してない。
世間のバカやクズを作ってるのは何もバカ親だけじゃない。
テレビ局はパクリが横行しているため、いちいち取り上げなくなっていたが、この番組は指摘以前から各方面の寄せ集めでした。「初めて見る。知らない人もいる」では済まされないほど取り上げられてきた内容ばかりで作り方まで真似。そんなことだから見てなかった放送分も検証したい。
前から指摘してきたが、大勢がチェックしてない時間帯のため話題にされないが昼間や夕方のワイドショーは各局が持ち回りで同じ企画をやってるかのようで、18:15近辺から始まる地区ごとのローカル時間帯で関東では2~3日中に、ちょっと変えてだけで同じ企画が複数の局で放送されること、20や30回ではきかないほど見てきた。間隔があかないため真似ってよりも下請け、もしくは孫請けが同じで各局に同じ企画書を出して通るから繰り返されてきてると推測した。
かつて関わったこともありますし(それで幻滅した)、仕事で映像制作会社に依頼したこともありますが、几帳面さが強い私からすると真逆の人達だらけでしたからソリが合わないなんてもんじゃなく喧嘩別れ。そういう人達が表に見えるSNSなんて作ると長続きしてるのみたことがない。いや会社自体が長続きしてない。だから本件で思うのも「そりゃ、そうだろうな」であった。昔話で知り合いは入社前にやめたが、聞けば時代錯誤もいいところの狂った運動会系の体質。まるで悪徳政治家と配下で「先生が黒い物を白と言ったら白だ」って従うクズしかついていけない。
19時からって俗に言うゴールデンタイムの番組ですよ。恥知らずにしか、こんなパクリだらけな番組は作れません。ここでも落ちぶれた日本人を証明してくれましたね。
「ウラから盗(と)ってきちゃいました」に改名してはいかがでしょうか。
>
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-11-04 Thu 19:59 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-11-04 Thu
知らなさの度合いが強すぎるのに使うのは確証を得ないで動く現代人の象徴。ある種の分野の言葉が一般用語になってきた。刀からの「鍔迫り合い(つばぜりあい)」「反りが合わない」、囲碁から「一目置く」「駄目」は当時の一般生活に馴染んだから大勢に通じる言葉であったが、現代人がやらかすのは『通じない言葉』の濫用である。
少年少女たちまで「フラグが立つ」なんて言い始めたのはゲーム機(ゲームソフト)が原因でしょう。雑誌かネットで聞きつけたんだろう。銀玉転がしの賭博師は「確変(かくへん)」という言葉を使ってましたからね。それも内部で動作しているコンピュータープログラム的には勝率が上がる「フラグ」だよ。こう書いたところで関係したプログラミング経験の無い人には意味不明。
日本テレビが「真犯人フラグ」なんて名前のドラマを放送していて見てるが、意味は全く合っていません。知らないくせに流行の言葉を使いたかっただけだろ。それとも今後の展開で本当にランダムに「フラグ」立てられて、たまたま犯人に仕立て上げられただけなのか?今のところそんな展開は全く見られない。
広める奴が阿呆である限り、本来の意味から逸脱して言葉だけが一人歩きするのさ。
放送業界の阿呆たちを批判したことがある。「バミリ」…否、それは「場見る」。「完パケ」…それは完全パッケージの略で「包装」業界用語ですよってな。
森田だからタモリ、山崎をザキヤマと入れ替えるのも業界だが、意味まで逆にしてしまうから社会迷惑。例えば「シュール(正しくはシュールレアリスム)」を特殊な状況を示すのに使ったり、「見切れる」を映っちゃいけないのが入り込んだ時に使うのだが、本来は逆の意味で写るべき物が画面の端で切れてしまった時に使う写真業界用語だ。
たぶん世間の連中は、なぜプログラムの障害を「バグ(BUG)」と言うのか、そして、なぜ迷惑メールを「スパム(SPAM)」と言うのかも知らないで使う。そりゃ全ての語源なんて知って喋ってはいませんから間違って使わなければ良いんだが、多くの用語の場合、特に日本人は意味を大間違いして使い出すから頭に来る。
「正:ハンドル(またはスクリーンネーム) 誤:ハンドルネーム」、「正:ウェブサイト(ウェブページ) 誤:ホームページ(本来の意味が違う)」のように専門から一般化すると間違いまくる。憎悪を伴う復讐の意味であるリベンジを多用する。いくらコロナウイルスに恨みがあっても「リベンジ消費」って何それ。そんな馬鹿でいいんですか?
コロナ禍で政府が発注したスマホアプリを見よ。単純なバグがあったたま導入され、検証もなされなかった。受け取った品(ソフト)の検品すらできない政府。そういう事態になるのさ。
GO TO 2.0!?笑わせる。α版がβ版になるくらいだろ。そもそも1年前は世間に出せるバージョンじゃないのを出したから感染拡大させたんじゃん。いろんなところで日本人は落ちぶれましたね。
先頭へ △