2021-12-17 Fri


ウチの近くは、
○△△ ◎:建て替え
△○◎ ○:リノベーション(一部改築)
○◎△ △:建築時のまま
×○□ ×:解体 □:空き屋
電気ケーブルをかじられると危険だし、巣に戻ってお亡くなりになっていただくことにした。
駆除剤が届くまではヤツがやってくる夜だけ天井裏に照明(LED懐中電灯)を置いたことで音はしなくなっていた。駆除剤が届いたため、それを音がしたところに投げ入れ照明をやめたらヤツが来やがって駆除剤の袋の音がしたため巣に持ち帰ったのかもしれない。
後になって思い起こせば気づくよりも前からやって来ていた。気づかなかったのは狭小住宅でもあり密集地でもあるから1階のドアの開け閉めの音や振動が2階まで伝わるのは当然のこと、隣の家の音も伝わってくる。そのため小さな音だから伝わった音と思っていた。バカなのに困るが壁をぶっ叩いてもヤツはまたやって来る。
「ねずみ算」って言葉があるように寿命は1~2年だが1ヶ月で繁殖能力を持つとか解説されていた。駆除剤にてネズミ一家、御破算で願います。
浦安よりかは多摩のほうがいいし、多摩よりも此花のほうが好きなんだから。
<追記 2021年12月17日18時: デスモアを置いた2日目の夜にもやってきた。前より早く18時頃に音がした。>
| emisaki | 2021-12-17 Fri 08:23 | 生活::防犯・防災・防疫 |
先頭へ △