2021-10-18 Mon
高温多湿~低温低湿の繰り返しが東京に近い場所の基本。2021/10/17 19:30 (A)湿度50%↑ (B)湿度37%↑ (C)湿度59%↓ 室内湿度62% 雨
2021/10/18 08:30 (A)湿度45%↓ (B)湿度34%↓ (C)湿度52%↓ 室内湿度55% くもり→晴れ
2021/10/20 06:30 (A)湿度46%↓ (B)湿度34%→ (C)湿度53%↑ 室内湿度45%(暖房) 雨→晴れ
空気が替わった。雨でも先週の雨と比べて室内の湿度が上がらなかった。ところがケース内部の湿度計は上昇した。記録の頻度は激減したが湿度の確認をやめなくてよかったのも、どうやら中身によって違いが見られる。
(A)と(C)は衣類だからシリカゲルじゃなく繊維が吸ってると思われる。なぜならタンスの引き出しなど隔離した場所に入れてない衣料品が乾いていたはずなのに湿ってることがよくある。
部屋の湿気を吸ってるわけで、しかも衣服が吸った湿気は室内が低湿度になっても放出しにくい。これは以前に冬に加湿機が壊れてて、寒いからエアコンをかけてたとき湿度計が20%くらいを示してたのに、置いてある衣服に違和感があった。機械類は適度に保管しておけばよさそうだが、衣料品は注意すべきでした。
(A) NCボックス22(内容積23L) 隙間テープで改良 シリカゲル100g 衣類
(B) シールドコンテナシャット13(内容積13L) シリカゲル100g カメラ関連
(C) NCボックス45(内容積45L) 隙間テープで改良 シリカゲル100g + 30g 衣類
| emisaki | 2021-10-18 Mon 09:11 | 生活::家電・家具・雑貨 |
先頭へ △