サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

古すぎるテレビ録画機があり、ついにタイムシフト機を買う
粘りすぎたのも一時的に価格が上昇したからで、売価が下がってきたのを忘れてた。

 東芝 D-M210、何やらいじくる可能性があるため得意の保険はかけてない。本日、価格コムでは35,000円ぴったりでした。ところが、その系統の店舗はクレジットカード決済ができない。送料は無料でも代引き手数料または銀行振り込み手数料がかかる。

 前から解ってたから探ったのだが価格コムの表示が最も安いわけじゃない。例え何百円か高くても評判が良いほうの店にしたいし、送料別と送料込み、上記の通り支払い方法による手数料も考慮して自分なりの最安値な販売店が決定する。

 そこで Yahooショッピングの上限1500円引き「初めて・お久しぶり購入」なるクーポンがあったんだよね。値段表示は37,199円だったが35,699円になり、そこへTポイント371円相当も付く。

 スマホ決済(PayPay)やYahooプレミアム会員な人はもっとポイントが付く。そこが無い私でも価格コムの最安値と同等価格。細かいことを言えばクレジットカード払いでポイント付く。

 銀行振り込みだと店側が入金確認してから発送になるが、クレジットカードだと通った段階で完了だから本日出荷でした。特に時間も食われてないため注文での損失は無いと考えてる。

時間を節約して深く調べずに損することのほうが多い。機能は大丈夫か...

続きを読む ≫


・チャンネル変更は楽になるのか? ※ →楽にならない

 なぜ購入をずっとためらってきたかは、1台になることで使い勝手が悪くなる可能性があり、今までは個別のチューナーを別々のチャンネルにしておき、テレビ画面の入力端子を切り替えることで一瞬にしてチャンネル変更ができた。

 デジタル放送になってからチャンネル変更しても表示されるまで時間がかかる。アナログ時代みたいに一瞬で切り替えながら全チャンネルを見渡してみるなんてことができない対策がチャンネル専用のチューナーを用意しておくことだった。それが6チューナー搭載しているD-M210 で、どうなるか…調べたが誰もそこに着目してなかった。
※ 一般的なテレビよりチャンネル変更でのブラックアウト時間が少し長い気がする

 わかったのは6チューナー全部をタイムシフトに割り当てるとチャンネル変更もできないってこと。当然だけど、タイムシフトで録画中のチャンネルを渡り歩くこともできないのか?

※ できない。過去番組表で追いかけ再生(1.3倍、早送り)して実時間に追いつくしかない。別にチューナー(テレビ)がないなら通常録画用の1チャンネルを残しておくべき。6チャンネル分は大都市圏で「NHK総合/日本テレビ(読売・中京)/テレビ朝日(朝日・メ~テレ)/TBS(MBS・CBC)/テレビ東京(大阪・愛知)/フジテレビ(関西・東海)」の地上デジタル放送6局で可能になるが、多くに見られるよう「地デジ・BS・CS」は一体のため、全てタイムシフト録画するとBS/CSも見ることはできない。

 普通なら、そこは「テレビで見ればいいじゃん」ってことになるが、うちはパソコンのモニターだからチューナー搭載してない。搭載されたチューナーが受信してるチャンネルをサクサクと渡り歩けないなら現状より酷くなってしまう。

 タイムシフト録画してるチャンネルをガンガン切り替えて表示できれば良いだけの話なのだが、過去に痛い目に遭ってきたことを考えると特に東芝、いや、どのメーカーも落胆すること多し。

 タイムシフト録画に設定したチャンネルならば即座に見えるんじゃないかとは単なる希望。ダメならダメで仕方がない。古すぎるチューナー(録画機)を引退させるためだから。




・消費電力というより結果的な電気代は減らせるのか?

 コンピューターでは自宅サーバーをやめた際にネットワーク(LAN)のハブをルーター内蔵に集めることで別にあったハブを減らすことができた。テレビのタイムシフトマシンの導入で今までの2台のレコーダーとハードディスクを停止させることができる。

 消費電力も 動作時 28W、BSアンテナ給電・USB電源供給時40Wは最大値でしょう。タイムシフト動作させなければ予約時のみだから、あとは待機電力次第。現在の1台分の消費電力で6チューナーになる計算。今は2系統で計80Wくらいだが、タイムシフト録画はできず使うとき電力を喰うため消費電力の数値では比較できない。
※ ACアダプター式のため発熱は分散

 消費電力の違いにて書いてある「アンテナ出力切換設定」とは何だと調べるとアンテナの出力だ。これをONにしないとアンテナ出力しない。うちの場合はケーブルテレビ局が取り付けたブースターから分配してるため機器を通してテレビなどへアンテナからのケーブルを接続する必要がない。タイムシフト録画に設定すれば省エネ動作とは無縁、こんなのは関係がなくなる。
※ 信号通過(分配)で減衰する分を増幅させる装置を内蔵してるから、そこへの電源供給か?

 40Wで1日動かすと電気代は約26円、月780円、年9,490円の計算になった。金の亡者どものために強制的にふんだくられる「再生可能エネルギーの賦課金3.36円/KWh(2021年)」がなければ年に2万円くらい安くなるんだ。再生可能エネルギー=正義と思い込ませてきた環境破壊や人命を危機にさらす連中に渡る。




・注意点がタイムシフト使わないと同時には2番組録画機と宝の持ち腐れになる

 タイムシフトを使わないならタイムシフト録画無しの3チューナー以上な録画機を買うよ。うちの場合は別にも録画機があることで、最悪はタイムシフトを止めても問題なし。

 タイムシフト録画をやめても3番組以上が同時に録画できるようにはならないので、タイムシフトを使わなくては、これを買った意味がない。

 録画しっぱなしじゃなくても良いのだが、予約数が少なすぎる。タイムシフトの時刻設定ができるのだが、どうやら1つしか設定できない。朝と夜の2つの時間帯なんて設定ができそうもない。

※ 訂正: タイムシフトの時間帯は1~6の各局で1時間ごとに設定できる。
※ ここからも解るが、18:55~19:54なんて番組は大迷惑。



・「メンテナンス時間」なるものがある。24時間録画し続けられるわけではない

 東芝のウェブサイトにてタイムシフトの説明に書いてあった「メンテナンス時間」は、なんと1時間! そこは何時にでも設定できるようだが、03:00~04:00 なんて時刻が一般的だろうが、真っ昼間に止めるのもあるな。そこの時刻は別の録画機でカバーするしかなさそう。03時台まで食い込む番組あるよ。

※ メンテナンス時間中の通常予約は録画開始が遅れることがあるなんて、とんでもない記載があった。



・タイムシフトの設定を変えると録画してあったのが消える

 タイムシフトに設定してあるチャンネルを変更すると今まで録画してあったのが消えてしまう。これは事前に知っておいてよかった。当初は設定をいろいろ変えるはず。

 以前の機種では録画モードを変更すると全て消えてしまったがD-M210では後からタイムシフトの録画モード(画質)を変更しても消えないらしい。

 録画先を内蔵HDD、外付けUSB-HDD(2系統)で異なる録画先へ変更すると今まで録画してあったのは消える。上記のメンテナンス時刻の変更をしても消えない。

 各社のテレビ録画機を使ってきて、東芝は多機能の代償が「バグ満載」だったため、そう簡単に信用することはできないぜ。タイムシフト機ができる前からディスクのロック状態という全部消える(初期化)しかない事態に何度も見舞われてきたんだから。



 テレビにUSBインターフェースでHDDを接続して録画すると、そのテレビでしか見えない。制約が付くSeeQVault設定を選ぶしかないのだが、チューナー内蔵の録画機は完結しているため、別のテレビで見たかったら本体ごと移動させれば良いだけの話。DVD/BDドライブ付きのは大きいが、これは本体が小さい。

 接続できるハードディスク(HDD)は6TBまでってことになってるが、8TBまでなら大丈夫との話もあった。ここは自己責任。6TB 2台接続できれば良い。



・やばい ウチの古いモニターだと映らないか

 当方での映らない可能性がある。古い機材を利用した部分の入れ替えのため、古くなったパソコンのモニターを使ってるが権利の保護機能がない。繋いでた機材も古いし、そもそもアナログ出力には制限が組み込まれておらず関係がなかった。

 映らないとなると接続先を変える必要があり、パソコンと別々に見ることができなく→新しくモニターも買うことになる。はっきり言えば古来の480i、ハイビジョンになっても1080iに見られるようインターレースが邪悪。

 プランCの保険は発動したくない。ほこりを被ってる業務用機器を持ち出し、それを通してパソコン画面で見る手段。映るモニターを買うまでの繋ぎにはなるが配線が面倒。



・タイムシフト録画機の利点 設定したチャンネルなら録画予約が取り消されることがない

 今まで悲劇に見舞われてきたのが2チューナーしかないため、3チャンネル以上で重複してしまうと取り消される。優先度とやらもEPGデータ内容によって役に立たない。

 平日夕方のワイドショーの関東ローカル時刻は18:15~18:30の前後なので、これに合わせて前倒しで録画が終了するように設定してあったのも、18:55から開始なんて迷惑が発生したため。

 ところがテレ東が18:25なんてとんでもない時刻から開始しやがって、「なぜそこに日本人(現:ナゼそこ)」や「ローカル路線バス乗り継ぎ旅」の予約がなされず19時過ぎてから気づいたことがあった。

 メーカーによってアルゴリズムが違うだろうが、最初に予約されたのが優先されたり、EPGを読み込み直す(更新)ごとに予約が見直されたりするのがある。

 だから言ったんだ。予約を1000個にしてくれれば全部自分でやるってな。いまどき、こんなメモリー代金なんて屁でもないんだが、やらないんだよ、10万台でも10万円なのに1円でも削る。そして部品代が10円、100円とかかるごとに、その額の数百、数千倍と価格が上がる。HDDレコーダーで2TB、3TB、4TBな機種において部品代と希望小売価格の差を見ればわかる。

 それでパソコン用のテレビチューナーを使ってきたのも予約数が膨大だから。いかがわしい業者や詐欺が横行してるってのに電話機の着信拒否登録が少なすぎるのと同じ。いくら搭載マイコンが遅いっても文字列を1000件くらい比較する時間は一瞬なのに作らないんだよなぁ。




・軽いほうの要望

 今、発売されてる機種では見られなかったのが速い速度の再生で、この機種も1.3倍速しか搭載されていない。1.25/1.5/1.75/2倍速くらいの切り替えは欲しい。

 これは2020年11月に発売だから、そう簡単には新しくならないし、次期モデルは4K化しそうだが、全て4K放送にならない限りは欲しいとは思わない。

 機械は基本的に今の状態でいいから地デジ 6チャンネル、BS/CS 5チャンネルを個別に予約させやがれって思う。AVCRecのためのエンコーダーの数以上はTS(DR)録画でいい。そうなると外付けHDDを接続するため USB 2.0(最大480Mbps)だと今のHDDの最高速より遅いため USB 3.0/3.1 にして欲しい。1~2TB(1~2万円)ならSSDだって接続可能なんだ。

ほかに製品レビューを読むと「操作に対して動作が遅い」らしい。内蔵CPUの速度を上げる必要あり。



到着したら、あれこれ設定を変えて自分に合ったのを探すことにしよう。

東芝REGZAタイムシフトマシン ハードディスク D-M210

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-10-18 Mon 19:44 | 生活::家電・家具・雑貨 |