サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

日進市の福島県産花火打ち上げ中止に始まる悪影響
 通常、花火大会での情報ですが、製造業者名がウェブサイトに記載されることはほとんどなかった。宣伝になるために記載されるか、マニアの情報源になるくらいかな。ようするに観客が知るべき情報となっていなかった。

 9月中旬、愛知県日進市の花火大会で福島の業者の花火がほんの一部の市民の苦情に対応できず打ち上げ中止になった一件から、場当たり対応が浮き彫りになり、今度は「なぜ打ち上げなかったのか」との桁違の苦情がくることになってしまった。 この余波が各地の役所に飛び火...

続きを読む ≫
 TBSのニュースが一番多くの苦情メールとされる印刷物を映してくれた。ハイビジョンのおかげで映ってる部分は全て読むことが出来る。一通、ご託を並べてるのを除くとほかは心配でだいじょうぶかと質問であって、苦情だと称するのは間違っている。これに市役所が過剰反応しているか、報道が騒ぎ立てているのか、こちらにはわからない。しかし、市役所の場当たり対応によって事態が悪化したことは確か。

 これ以後、他の地域での花火大会にて東北と関係ないのに花火の製造業者と場所が公表されるようになった。文面からして明らかに愛知県日進市での一件への対策である。ようするに同じ目に遭わないように「対策」を打ったのであり、根本的な解決策となってない。これでは、正しい知識を持って対応・怖がるのではなく、更にモンスター化を助長させてしまう。

 報道されてきたはずだが、別に原発事故がなかろうが地球は放射性物質的にクリーンではない。人間の構成要素にも放射性物質が含まれている。内部被爆でなく外部からの放射線について、年間1ミリシーベルトとは国際宇宙ステーションでたった1日の被爆量である。

 話は脱線するが、前々から自然放射線を売りにする温泉地には線量計があって、湯治の爺さん婆さんはわざわざ数値の高い場所を選ぶ。これが原発の生成物である放射性物質と比較にならないのはラドン(ラジウム温泉)が出すのがα線であり、体内に長期残留せず排出されてしまうからだろう。実際、テレビではこれを説明しない。知らないから説明しないのだろう。報道には調べる義務があるだろう。そもそも、しがらみのある報道なんて信用に値しないから、誤認識にまみれようが必ず真実があるインターネット情報がある。αだろうがβだろうが放射線を浴びて健康になる理由がわからん。少しの酒なら健康にいいとか、満腹より少々ひもじいほうが長寿遺伝子が活躍すると似た考えと思ってよいのだろうか?

 さて、テレビで焼却炉で作られるダイオキシンは問題ないと言ってた先生も、この日進市の花火に付着していたかもしれないと不明瞭なのに中止が妥当などと自分の立場で動くような学者さんとやらは、否定も肯定も信用ならない。

 苦情も、これ以上 一分子たりとも放射性物質を持ってくるなと言うなら、これには何も言い返せない。そんな事は無理だから。

 苦情とやらのメールを読むと、直接の文面でないが「自分たちのところは何もないから余計な物を持ってくるな」というのが伺える。福岡での物産展の中止やお炊きあげの木材への苦情、そして国内のみならずエルミタージュ美術館が群馬県高崎での開催を中止した件もある。この頭のおかしさは原発に近いから中止と言っておきながら東京では開催。日本人ならわかるだろう、高崎と東京の放射線量、そして福島原発からの距離がさほど違わないのを。

 暴論と言われるかもしれないが、復興に協力などと言うなら、それくらいの放射性物質も分かち合えってことだ。でなければ復興支援などと唱う資格がない。まさに世界から「カネは出すがヒトは出さない」と言われ続けてきた日本的な考え方に通じないだろうか?
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-10-01 Sat 23:05 | 大衆媒体::テレビ |
Mr.サンデー拡大版3・11市民映像スペシャル
Mr.サンデー拡大版3・11市民映像スペシャルを見た。

 「瓦屋根の耐震性」という題名で書いたが、この調査グセのある私が仙台や福島にボーっと旅行に行った訳がない...

 私は東日本大震災前から恐れていることがいくつもある。関東大震災、東京大空襲、洪水と生き証人の方々から直接聞かされてきたばかりか、写真を見せられたこともある。そして東京では前から大地震が来ると言われており、緊急持ちだし用のリュックサックなども準備している。
 しかし役所の街づくりや周囲の他人がどこまで危機感を持って対処しているかまで知るよしもなく、下町情緒残る地域では家屋も密集しているので地震後の火災も恐ろしい。本当に危険な事態で家にとどまれるなど想定していないのである。

続きを読む ≫
 地震については地盤の悪い地域であることや新耐震設計前で家屋倒壊の恐れもあり、それらの事態を想定すると、家の中にいる、机の下に隠れるなんてのに意味がない。東京の人口を考えると救助もままならない数日間を自力で生き残らなければならず、たとえケガをしなくとも家につぶされて耐えるなど到底無理。

 家ではなく都心部にいた場合だとマスメディアが語る前からガラス張りの建物には恐怖を感じてる。有名建築家だかしらんが無能が設計した建物は武器と化すと思ってる。設計者の間抜けなところは耐震性を考慮したとしても見た目が最優先であって災害による二次的な要因についての危険性など考える気がないところだ。外部から力がかかる場合や火災の熱にる崩壊である。災害が起こると「想定外」という言葉が使われるのも当然なのは、素人が情報を集めた程度で安全にはほど遠いと感じる。

 落下物に関しては何であろうとも危険であるが、中でもガラスが危険なのは言うまでもない。東京には屋根までガラス張りという場所が多くある。別の場所からその上に何か落ちてきたらどうなる? だったらピラミッドみたいな建物しか造れないと屁理屈でもこねられそうだが、そうまでしなくても危険とうたわれてきた東京に危険すぎる建物を造ってきた責任は重くある。1981年以後の建物だから安全なんていい加減にしてくれ!

 新潟の地震でも東京が長期的に揺れたりして、岩盤の上に巨大コンニャクが乗ってるような地盤なのが東京だと学者のデータがなくとも体験から感じるものがある。低周波、世間の言い方だと長期振動。例えば針金に急激に強い力をかけても折れないが、弱い力でも何度かクネクネ曲げていれば折れてしまう。これに対処した免震構造が備わった建物が微々たるものだと考えると、震度7の直下に耐えたとしても後が怖い。

 後が怖いと言えば、城東の多くの部分はとっくの昔に地盤沈下して水面より低い場所、堤防が決壊した場合は2メートルくらい水没してしまう。この水没時の高さは地域の電柱に記載されている場所も多くある。津波がこなくても川の堤防が決壊したら長期的に水が引くことがないため、ほぼ壊滅と言っても過言ではあるまい。幼少期に見せてもらった二階部分だけが水面から出ているシーンなど考えたくもないものだ。


 Mr.サンデーによる頭の上に何を乗せたら落下物の衝撃を減らせるかの実験事態に意味はあると思うが、対処方法が間違っているので正確な数値が判らなかったのが残念でした。雑誌やカバンを頭を想定した測定器に直接のせていたが、対処方法としてはカバンと頭に空間を作ることになってる(多くの人は知らんと思う)。この行為によって衝撃を減らす。頭の上に乗せるではなく、持ち上げて持つ。 ちなみに昔の防災ずきんは、ほとんど効果ないと別の番組の実験で見ました。


 東京・城東地区において利根川水系の決壊による水害があったときは家屋は少ししかない時代であった。江戸っ子が渋谷や新宿駅から西はド田舎だったと称するだけのことはあり、東も戦争疎開地になるほど田舎で荒れ地であったと聞く。今は東京23区内であり、一つの区域に数十万人が居住しているが地盤は変わってない。

 3月11日の大地震で液状化がおきなかったのは、過去の地下水くみ上げによる地盤沈下によってそれなりに固まってたからだろうか? だが近代は地下水をくみ上げてない。 浦安よりマシなのは近代において海の中だったのを埋め立てて作った土地ではないことくらいか。江戸川区の上のほうまでは鎌倉時代までさかのぼっても海ではない。

 内陸で発生した液状化も湿地帯や沼を近代において埋め立てた土地。日本各地でも元々田畑のための水源(池)だったところが埋めててられて家になってることが多いので怖い。他人のせいにするより一世一代の家を買うのにケチってロクな調査しない奴は自業自得だと思う。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-09-25 Sun 23:57 | 大衆媒体::テレビ |
銀座・六本木の違法 客待ちタクシー
 フジテレビ「スーパーニュース」でとりあげられている。過去には銀座の夜なんて普通車が通行できなくなるほどタクシーで溢れかえる状況でしたが、取り締まりや不況になって減ったものの違反が巧妙化してしまった。

 東京や大阪、名古屋での問題は夜遅くから深夜に発生するため普通の人には影響が出ず知るよしもない。違反者はタクシーの台数が多いという言い訳にもならない戯言を言うが、以前が台数制限があっただけにすぎじ世の中は自由競争なのだ。台数も減らず淘汰されぬなら、そこそこ生きている証拠ではないか!

 この違反による人身事故も発生している訳で、警察は営業車だからって甘く見るのではなく、営業車だからこそ厳しくしなければならない。

| emisaki | 2011-08-15 Mon 18:31 | 大衆媒体::テレビ |
東海テレビの不適切な表現から見るマスメディア
 はじめに、テレビに限らずマスコミ(マスメディア)関係って実態がわかるはずもないので憧れてる学生が多い。だからガンガン入社してくるものの、どんどん辞めていくのもマスコミではなかろうか。それを外側から見てきたから遠からず解っているつもりだ。

続きを読む ≫
 東海テレビが番組内で放送に使用しないテロップ(CG)画面を表示してしまったことで、それがプレゼントの当選者の表示画面であり、品名が「怪しいお米」「汚染されたお米」で当選者欄が「セシウムさん」となっていた問題である。
(私はこの映像を所有しているが表示する権利がないので見たければ探して欲しい)

 東海テレビが出したお詫びの文書を読むと逆なでするような「操作ミス」「現場のチェック体制が甘かった」の内容があり原因も書かれてるが、視聴者の誰が放送された原因など知りたいだろうか? むしろ知りたいのは、そんなの作る人格を持った人間をなぜ雇っていたかではないか!

 思い出して欲しい。いや、知らない人も多そうだ。日本テレビ「スッキリ」でリポーターが被災地を見て「おもしろい」と言った部分が放送されてしまったことを。あれはリポーターがあほディレクター気分で戦地みたいに悲惨な映像が撮れてオイシイって見えました。本件と同じだが、そこでそんな表現ができる人間が大問題。こんなのブラックジョークすら逸脱している訳ですよ。

 阪神淡路大震災の時に東京では実感が湧かなかった。だからって内輪ですら不謹慎な事を言う人はいなかった。今回は東北のみならず東京ですら最大震度5強であり、家屋の損傷は少ないが液状化や放射性物質の飛散など人ごとでなくなった。東北が悲惨すぎるが当家でも物的被害が出ており被災当事者の端くれなのだ。

 3月11日以後、既にニュースで悲惨な映像が流れているのに震災後のブログやツイッターを見て中部地区は人ごとと思ってる人が多いと感じた。なぜなら、営業の書き込みを多く見たからであり、経済活動にしても今はそういう空気じゃねぇだろって頭にきたのを思い出します。阪神淡路大震災の経験から関西の人はそうではないので余計に目立った。こうした地域性が歯止めをかけられなかったのか?

 自分の経験からテレビ関係には変なのが多いのがわかってる(あっちからすると、こっちが変な扱い)。当然だが当人は変だと思ってないから次々と不謹慎なことを考える訳。放送作家って職業も最悪であって、万が一に面白いのを作る訳だが、残りの9999が不謹慎なことを考えている事に気づきもしない。これは過言ではなかろう。だから事前に判断する能力を失っており、問題を起こして謝るのを繰り返してきた。 確かに突拍子もないことを考えるからヒット作も産んできたのだが、反面を抑え込める人材がいない。

 報道カメラマンが撮影したいばかりに大挙しての不道徳行為が問題になった事もあるが、彼らは競争によって何が悪いのかわからなくなってしまった可哀想な人種なのかもしれません。

日本は安全な国として世界第三位らしいが、報道に関してはかなり下位に位置していることを忘れないように。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-08-04 Thu 19:00 | 大衆媒体::テレビ |
アナログ放送終了!アナログ放送継続中?
アナログ放送が終了したらしい。

 らしいというのも、こちらは多数のマンションが作る壁による難視聴エリアでケーブルテレビ局から引き込まれている。アナログ放送終了の番組を録画しようとしたら普通の番組が録画された。アナログ放送は地上デジタル放送を受信したものの再送信したものとなっており、従来アナログ放送はほぼリアルタイムでしたが地デジより遅れるという逆転現象が生じてる。


続きを読む ≫
 さて、過去のキャンペーン活動においても、アナログ放送の終了を訴えかける側が地デジのことを知ってない節があり、単なる誤植で済まされない失態が各所で見られた。

 この時もアナログ放送はいつ終了するかという重要なクイズなのに選択肢と答えが間違っているというありさま。 まだ本日は終了当日であるから世間の状況がみえてこないが、これから一騒動が起きるのではないかと予想している。

 東京スカイツリーは我が家から見える状態なので、そちらからの電波に切り替わったときはケーブルテレビ局からの配送もいらず、室内アンテナ程度で十分に地デジが受信できるでしょう。ただ、ケーブルテレビ局から配送(パススルー方式)がなくなると千葉と埼玉が見えなくなる。どうせなら神奈川も見たいのだが…。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-07-24 Sun 12:47 | 大衆媒体::テレビ |
正しい節電、正しくない節電
テレビ番組での電気、特にエアコンの使い方の例に大いなる疑問を感じたので個人的見解を書いてみる。

 こちらは機械の廃熱があるため冷やさねばならず、冷房の効率的な使い方を調べるため何年か前から電力量計を購入して条件を変えて調べた。それによると昼飯だからと言って止めてしまうと急激に温度が上がり、そのあとに冷房を付けた時に元の温度に戻るまで電力計の進み方が尋常でない。ワットチェッカーは積算量も出るため、どちらが電気を使わないのか簡単に調べることができた。

続きを読む ≫
 その結果には部屋の大きさや時間によって変わってくるため何分かという固定的データはないが、家庭でも近くに買い物くらいで部屋を全開にして出かけ、帰ってきてエアコンを使うという行為は間違えである可能性がある。ちなみに当方の冷房の温度設定は30度と高めで近年の外気温を考えたら30度でも十分涼しい。暑いのは直後であって、その戻ってきた部屋が暑すぎるのが過度にエアコンをかけてしまうのだろう。  ※(30度より高い設定がない)

 グロー放電管を知らずに適当な事を言い出したのがいるのか原因がよくわからないが、以前、蛍光灯は点灯させた時に大電力を喰うから30分くらいなら付けっぱなしのほうがいいというデマがあった。そんなことがあるわけもなく、もし30分もの大電力を一瞬で喰ったらブレーカーが落ちてしまうから知らなすぎる人が広めたのは確か。しかしながら、外的要因の冷暖房では付けっぱなしで低電力で室温を安定させておいたほうが電気を食わないこともある。ようするに、室温を上げたり下げたりを繰り返す行為をしないことだろう。エアコンつけず我慢するくらいなら、日の当たらない野外で仕事したほうがいいんじゃないの?

 さて、家庭で消費電力の大きいもう一つ、冷蔵庫の温度設定にも言及して欲しいのだがテレビ番組チェッカーである私も出くわしてない。温度設定は売り上げには関わらないのだが、なぜ取り上げないのかマスコミってやつは訳がわからない。扉を開ける時間を短くするからって素早く開け閉めする間抜けなひともいる。温度差で空気は入れ替わるものの、ゆっくり開け閉めしたほうが流動が少ない。

 複数の白熱電球を使ってる状態で、高額な電球型LEDを1個買うなら同じ費用で数個の電球型蛍光灯に変えたほうが節電になると書いたが、未だそんなことを言うテレビ新聞には出会ってない。消費電力が小さいからって電球型LEDしか相手にしない。スポンサーを敵に回すことができないマスコミが本当に正しい節約節電方法なんて語るわけがなかろう。ただしい事をするためにも営利目的に関わる人の意見は聞かないことですね。

 全く語られないのだが、電球型LEDには点灯させるための電子回路が組み込まれており現在の製品は防水性能が悪い。購入した人は注意書きを読んでなさそうだが、水回り近くでは使わないほうがよいと書かれている。この点、もし弁護士が儲けを狙う訴訟大国だったら「湿度の高い所では使用禁止」とハッキリ書くくらいの問題かな。光の発生原理からしても違う訳で「似て非なる物」ということをあやふやにしたまま、消費電力しか語れないテレビ番組の制作者の程度とはそんなものか。やっぱり広告で暮らしている媒体の意見は鵜呑みには出来ませんね。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-06-28 Tue 10:50 | 大衆媒体::テレビ |
「熱海温泉・濃縮温泉」水の紹介に見るテレビのいい加減さ
土産物用として販売されている500mlペットボトル入りの濃縮温泉水。
興味がないので気にしてなかったのだが数字は目に入っていた。番組を見返してみると数々の問題点が見つかる。

マスメディアによる情報の取り扱い方がいい加減。
推測も交えて考えてみた...

続きを読む ≫
2011年1月25日 テレビ東京「7スタBratch!」では1050円と紹介された。
2011年5月1日 テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」では熱海駅前の土産物屋で1580円。

このあたりで違いに気づいた。そこで調べると、

熱海市観光協会商品紹介ページでは1本1,575円と紹介されている
(調査時点 タイムスタンプ 2010/09/01 01:57:25 )

ここで生じた疑問

 ・1050円は投げ売り価格か  (可能性としては低い)
 ・税別1500円を税込み1050円とすごい間違いをしたか  (この数値では入力ミスより誤認識だろう)
 ・他の業者が別物を1050円で販売しているので確認もせずそれを書いたか  (これも有り得る)

 ・1580円は1575円を切り上げて販売か  (山の上でもあるまいし希望小売価格より高いの初めて見た)

「モヤモヤさまぁ~ず2」には情報ページがないので「7スタBratch!」にて確認すると 1500円 になっていた。番組を毎日チェックしている訳ではないので後日訂正が入ったかは不明。1500円は1575円の税抜きであるが、世間一般や同一サイト内のほかの金額が税込み表示であることから、この表記もいい加減となる。
テレビ番組が間違えたせいで販売業者のサイトに注釈が出ることがよくあるが、この件に関してはいまのところない。

千疋屋の商品の値段を間違えられた件では紹介してもらった都合上かテレビ局の責任にしてないのは偉すぎる。735円を630円と間違えた番組を見ていたので知ってるが、630円の商品もあるがそれは全く紹介してないのに間違えた。リーマンショック以前からテレビ局にはすきま風が吹いていて、情報の管理というのが実にいい加減になっている。訂正で謝ってるシーンをやたらと見るのは単に人材を減らした結果として間違えが増大したにすぎない。マスコミには世襲だの、給料が高すぎるだの、派遣切りだの言う資格があるのか重く受け止めてもらいたいもの。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-05-31 Tue 23:40 | 大衆媒体::テレビ |