サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

忘年 熱海海上花火大会 2011/12/11
熱海海上花火大会
2011年12月11日 20:20-20:45
快晴 ほぼ無風

 なかなか事務処理が終わらず17時頃の出発となった。12月10日過ぎってことで新幹線で行くのはもったいなく青春18きっぷを購入。駅の電光掲示板を目の前にして間に合わないかと思ったが、快速アクティー熱海行きが発車時刻を過ぎても東京駅にいたので滑り込み。19時前に到着だが、どっかに立ち寄るには遅すぎ、花火には早すぎた...
※静止画は動画から取り出したものです ※動画未定(別の日と組み合わせて使うかも)

続きを読む ≫
 電車で来ている側にとっては険しい道、道路でも厳しい上り坂だが階段はもっと大変。駅前は海抜 約70メートルで、行き先は海抜170メートルと100メートルも登らないといけない。階段も整備されたものじゃなく個々の段差が異なるという悪条件を登ってゆく。階段も複数あり、間違えると、せっかく登った階段が行き止まりで戻る羽目になる。急勾配なので後ろに倒れたら死を見る恐ろしさもある。そして全てに手すりがあるとは限らない。素直に道路を遠回りしていけばよいのだが距離的に2倍になってしまう。それでも遠回りの方が楽だったかもしれない。


 見てない訳でもないのに久しぶりに感じた熱海の花火。そう感じるのも今年の夏は震災の影響で中止になった関東地方を捨てた関係で遠方で初めてのを多く見た。そちらの印象が強いに加えて、熱海に行った時に限って騒音により撮影したビデオがボツとなったのが理由。拍手も歓声も鍵屋も玉屋も何の問題もありませんが、今回もまた終始の意味不明な騒音子害でボツの可能性が高い。指向性マイク程度ではだめで、いわゆるガンマイクなる高価なマイクがないと逃れることはできない。せっかく一番乗りして撮った映像なので別の日の音を組み合わせて使えるかを模索しよう。

 春日町も爺さんが得意げに場所を教えたいらしく人が増えて困った。堂々と撮影できる好条件の宿泊施設が廃業してしまったので部屋を取ることもできず路上に出るしかなくなった場所。

 我々はお世話になってる場所にゴミなど撒き散らして帰ることは有り得ないが、以前待ってる間に工事現場の敷地内に侵入しようとした奴を上から見ていたり、建設放棄ビル横の空き地に侵入したレトロカメラを使うグループの爺さんを知ってるだけに信用の指標に年齢性別がなくなった。
 通行の妨げにならないであろう観覧ポイントがまだあるが、人が増えたら迷惑になってしまうため誰かに見られないようすべきかも。あえてその場所には行かないというのも選択肢にありそうだ。観光事業側だったら客に来てもらいたいのだから難しい問題でしょうね。

 夏の事業仕分けの効果なのか打ち上げに変化が含まれていた。例年の12月とも違うようだ。うち上がってる花火の種類に違いが含まれていたが、ガラッと変わった訳ではない。時間的に製造からして大々的な変更は無理と思われるが、来年には全く新しい展開を見せてくれるか期待することにしましょう。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-11 Sun 23:02 | 花火::東海・中部(静岡 愛知 岐阜) |
東京スカイツリーと月食とオリオン座 2011/12/10
 花火のついでなので月食にも参戦。星だけなんて撮ったことがないので、いつも通りスカイツリーと絡める。

 東京は雲が流れており、その間をぬうように撮影。レンズフードも役に立たないほど街灯の明かりが妙なところからレンズに飛び込んできたり、そもそも東京の明かりでは条件はよくない。知り合いの北海道の写真を見たら、いくら真上で大気が少なくても東京から見る富士山と山梨で見る富士山ほどの鮮明度が違ってた。


続きを読む ≫
 源森橋から、まだ欠ける前。角度的に違うのに二人先客がいた。私は1枚撮ってすぐに業平駅前に移動。

 この雲がなんだか、いやーな感じである。

 私はあくまでスカイツリーがメインなので超望遠は装着していない。

 背景に星を入れ込んだことはあるが、星だけを撮影したことがない。月食になってない時に月に露出を合わせるとスカイツリーが真っ黒、ノイズを出さないように感度を下げて露出時間を長くしたら数秒でも星がけっこう動いてたりと現場で試行錯誤。

 業平橋駅の北側では撮影隊とも言える人数が深夜に星とともに移動! みなさん超望遠で狙ってるが、「お前ら、そこにあるものが見えないのか!」と心の中だが、現実は街灯やら周囲の電気で見えないのである。

 拡大画像を見ないとわからないが、タイトルにある通り「東京スカイツリーと月食とオリオン座」。狙いは正しいが、月がスカイツリーの照明なんだか、よくわからない状態になってしまった。全部の写真を見てないのだが、探せばもっといいのがあるかもしれない。

 月食はいいとして問題は来年5月の金環日食。1度しか使わないであろうNDフィルターが必要になってくるし、日食中と前後で明るさが機材での調整単位を軽く越えると思えるため、どうしてよいやら見当が付かない。太陽が出ている時なら試しようがあるが、日食に至る段階は写真どころか見たこともない。まあ、そこいら中で誰か撮るだろうから天気が良く見られればいいけど。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-11 Sun 22:07 | 旅・散策と行事::風景・施設 |
お台場レインボー花火 2011/12/10
 東京だからそれなりの混雑を想定していたのだが、10分間であることと冬であることから人数は多くはなく1時間前で場所は取れた。上の位置はもっと早くいかないと無理だが、写真を撮るのでなければ直前でもなんら問題はないと思う。


続きを読む ≫
 ゆりかもめを降りて観覧ポイントのほうへ向かうが、後ろを振り返ると球体展望室(はちたま)の上に月がきているので1枚撮っておいた。ちょっと雲がかかっていて、今後、だいじょうぶだろうか。

 海岸のほうへ行くと屋形船が大渋滞! こっちの人数より多い。映ってない範囲にもいっぱいいます。

 たったの10分だよ? いや、彼らは何かにかこつけて宴会がしたいだけなのだろう(笑)
























≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-12-11 Sun 09:06 | 花火::関東 南部(東京 神奈川 埼玉 千葉) |