サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 01  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

トップページに中止された花火大会を追加
 情報誌、旅行会社が行ってる花火情報サイトより、関連サイトを辿って情報が出ている関東近郊、および自分が見に行ったことがある花火大会を調べた。よって全国網羅されている訳ではありません。まだ情報が出てないところは記載していませんし、この時期から迷惑なのでわざわざ問い合わせることもいたしません。情報が出るまで待ちます。

 毎年7月下旬の土曜日に開催される「浦安市納涼花火大会」はどうなってしまうのだろう? 去年はスカイツリーの関係で裏切ってしまったが、隅田川は見えにくいし小さい玉しかあがらないから、同日のこっちのほうが良いと思ってる。(現時点、2011年の隅田川花火大会の開催は危ぶまれている。延期という話もある。)
 しかし、この場所は全国的にも有名になってしまった液状化ポイント。新浦安駅から海のほうへ行ったところ。私が産まれる以前には土地が存在しなかった。浦安市が関わっていることが濃厚なので予算的にも本年度の開催は期待しないほうがよさそうだ。

追記: 隅田川花火大会は延期して8月27日に開催の模様

| emisaki | 2011-05-17 Tue 07:12 | 花火::情報・考察・計画 |
「花火大会中止相次ぐ」 産経新聞を読んで
花火大会中止が被災地の業者をつぶす!

 3~5月の花火大会が中止になったのは理解できる。特に計画停電地域に入っていては電車も止まり開催どころではない。だが、以後は話が違ってくる…

 産経新聞によると福島県の製造業では年間100件のうち開催が決定しているのは数件。宮城県の業者でも夏場の花火が年収の大半であるから持ちこたえられるかわからないとある。

 江戸川区と市川市の花火大会中止の理由だが、節電のため鉄道各社が臨時増便してくれるかわからず、震災対応で警備員不足の可能性のように書かれていたが、これは「区」から出ただけに体裁を整えた理由と考えらる。地震は長期的に予測することもできず、発生確率においても今年だけ危ないということはない。世界中での大規模余震までの期間もまちまちだから何年後だろうと確実な安全はない。だから素直に本当の理由を言わないのが腹立たしい。中止理由に筋が通ってないので失礼ながら強い口調で書かせていただく。

続きを読む ≫
 地方において臨時電車や車両を増やす措置には何度も出くわしているが、都区内の花火大会において電車が増発されるなど聞いたことがあるだろうか? そもそも日常で数分間に次々と電車がくる東京、相当数な路線が複雑に入り乱れ、他社路線とも接続されてる鉄道が簡単に増便を出せる訳がない。普段と人口が桁違いに増え運行間隔が長い郊外じゃないと増便は無理でしょう。

 増便しやすいのはバスだが、大規模な範囲で道路が通行止めとなり、その範囲外まで歩いたら鉄道の駅はすぐなのでほぼ意味がない。また外部から人がこなくてもそこには東京都区内で開催する花火大会は近くに100万人を越える居住者がいる。

 過去の江戸川区、市川市での花火観覧を思い出しても、JR市川駅、JR小岩駅、都営地下鉄篠崎駅、JR本八幡駅から来る段階から混雑は始まっている。終了後は各駅で入場規制が行われる。 花火大会だからと言って照明がガンガン付けられる訳でもなく、爆発的な人数により大部分の観客は暗い河川敷にいるため多くが懐中電灯を持参してくる。花火大会だからと言って巨大電力を消費する部分があるのだろうか?人間の活動により電気は使うが、消費ピークを過ぎた夜であるし全体的に考えれば問題なかろう。

 ・行政として割ける人員がいない (カネの問題?)
 ・十分な警備員が確保できない (カネの問題?)
 ・節電を訴えかけておきながら消費電力を増やす事はできない
 ・いまだ行政に残る自粛ムード
 ・スポンサーが降りてる
など、思いつくことはある。

 この時期まで被災地に東京の警察官や消防がかり出されていることが考えられないため、民間でない警備不足は考えられません。開催するところがあるのだから、警察や消防から拒否されたとも考えにくい。

 自粛は、あのジジイが花見なんてするなとほざいたのをマスコミがこぞって放送したのが全国に飛び火した。これが日本中の経済活動を止める結果となり、マスコミが火消しに奔走したのは言うまでもなかろう。いくら自作自演が好きなマスコミとて経済活動が衰退してしまうのは不本意。広告が生命線なのだから。 だが世間には自粛が残ってしまい企業より行政のほうがいまだ自粛ムードだ。役所は身勝手な市民から一方的にぶつぶつ言われるという可哀想な面もある。東京に震度5強の地域があり被災しているのも経済活動を衰退させたと思う。

 今回の震災において復興させるにも日本人のおかしな部分がとしゅつして停滞させた気がする。良くも悪くも日本人は体裁ってやつを気にしすぎだ。そして行政の非論理的なことは、いつもは少数の苦情もいい加減な扱いのくせに、こういう時に限って一人からの苦情も避けるような動きをする。社会全体の流れよりも自分たちの体裁が最重要に見えてしかたがない。何かあったらマスコミから叩かれるからだ。花火大会に限らず何事にもこの感じがうかがえるでしょ。


 さて、開催を中止した鎌倉、藤沢、茅ヶ崎。 この鎌倉の理由が間抜けすぎ

> 「海辺での開催を考慮し、緊急地震速報が出れば大変なことになりかねない」

  はぁい~ぃぃ?(相棒 杉下右京ふう)

では、昨年は完璧だったんですね。来年開催するなら完璧なんですね。
それとも海に万里の長城みたいな壁でも作りますか?じゃなきゃ開催なんで一生無理だ!

 それでは、河川が氾濫するかもしれないので川はダメ。雷が落ちるかもしれないので広場もダメ。 えーと何かしら考えられるので、どこでもダメー。この非論理的な理由には花火大会に限らず何の行事にも当てはまります。

 私は自分本位で言ってるのではない。筋が通ってないから突っ込みを入れているのである。くだらない社交辞令みたいな理由はいらない。本当の理由を言ったらどうなんだ。自分たちが何か言われるのが嫌なだけだと。単なるイベントだからそうなる訳です。
(私は従来の日本人的ではない。「角が立つ」とか日本語があるが、そういう言い回しが嫌い)

 牛追い祭りで死者が出てやめますか?御柱祭で死人が出てやめましたか? 参加者や見学者の自己責任でしょ。けが人が出るから辞めるというのなら福男を選ぶ開門と同時にダッシュで走るやつは中止になってるだろう。モンスターペアレント並に過保護になってきている気がする。今回の中止理由は「交通事故に遭うから外を歩いちゃだめ」と言ってるのと同じ次元である。

0 花火は基本的に祭祀です。世界的に見てもそうで祭りの一部として行われてきた。だからこそ中越地震の時も復興を願って花火大会や祭りは行われた。単なるイベントではないから行うのである。現・隅田川花火大会も祈願が元である。よって「空気」とか「社会情勢」で中止というのは全く逆で、おかしな考え。祭祀でないイベントだから中止となる。

   単なる興業イベントは、やめてもらって結構です。



<追記>
ここまでアホとも考えにくいので、何か表だって言えない理由がありそうです。

 現時点、神奈川県平塚市「湘南ひらつか花火大会」は7月29日に開催される模様。 鎌倉市観光協会が言ってる理由が正しいのなら、同じく海辺での開催で中止しないとおかしい。逆に辿れば中止したほうの理由がおかしいことになる。

 理由に多い「観客の安全確保が困難」というのもわかるが、これが震災直後に連日余震が続き怖さを引きずる中で決定されたと思うが、5ヶ月先も同じ状況であったら日本はとんでもない状況になっているだろう。繰り返しになるが、去年も今年も来年も「観客の安全確保が困難」に違いがあるとは到底思えません。

 中止の理由に掲げてる事が通用しないのは、それより大きな大会が開催されることになってるから。そこだけ安全が確保できているとは思えません。大地震の後に余震はあるにしても、また大地震が来る確率は明日も何年後かも同じはずで今年だけが危険ではない。発電量が少ないがゆえの停電の可能性を言うが既に節電がブームになっており更に夜の電力は減っている。平時でも事故による停電の可能性があるから、確率的にはさほど変わらないでしょう。

 前記で、理由に反論してきたが、花火仲間とかの情報を集約しても実はカネが集まらないというが主な理由のようだ。素直に協賛金が集まらなくて無理と言われたら残念だねと思うだけだが、体裁が悪くて別の理由を前面に出すから怒りを買う。協賛金を集めた後で中止にできないとかいう理由も今年に限らないため、やっぱり体裁が最優先らしい。

 加えて警察官が被災地に派遣されており開催したくてもできないところがあるようだが、意欲のあるところは中止ではなく延期されている。多くの警察官や消防が裏で待機する必要があるため花火大会集中日においては開催したくてもできないようだ。中止ありきかどうかは開催側から出された微妙な違いのコメントから読み取れる。祈願として祭りは行うが花火はやらないというのはやはり資金の問題らしい。
 神奈川県に中止が多いため、県側から自粛か協力できない旨を伝えられてるのかもしれません。だから私設警備員を配置できないところは中止に追い込まれると考えることもできる。

 繰り返すが、カネがないなら素直にカネがないと言ったほうがいい。そのほうが市民などの協力体制が得られる。変な集金の仕方をするほうが逆に反感を買うのではないだろうか?袋井の募金活動による復活開催や市民のボランティア警備員などなど前例がある。

<追記>
 湘南ひらつか花火大会が中止となりました。理由は地震が終息してない、協賛金が集まらない。地球の構造上、地震の終息などあり得ないのでカネがないが理由ってことに。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-05-16 Mon 16:54 | 大衆媒体::紙媒体 |
マスコミに踊らされない節電
 特にテレビは広告で成り立っているため、正義と真実に関して偉そうな事を言える立場にありません。LED電球の消費電力が低いことは当然である。過去よりいろんな事象において断片的な事実を語るが、総合的に正しいかを語らないのがテレビの悪どいところである。広告主に配慮してLED電球を売り込みたいのだろうか?
 一般の電気関係に疎い人は乗せられてしまうかもしれませんが、せめて我々は正しいことを行いたい。LED電球に関して多くの番組で語っているのを見たがどうにも胡散臭い点がありそうだ。 宣伝媒体で喰ってる「家電ナントカ」という部類のタレントの言うことは鵜呑みにしてはいけない。

続きを読む ≫
 省エネで既に話題にされたことがあるのは「電球型蛍光灯」である。今回の節電に関してこの電球型蛍光灯の話が全く出てこないのである。すでに普及しているか、これについて全家庭の統計がある訳ではないが、誰もが知ってる段階にはほど遠いし、いくつかの家庭を回った時に感じたのは、まだ白熱灯は多く使われていると。

 当時の値段は高かったが今や数百円にまでなり、白熱灯よりコストパーフォーマンスは上回った。点灯速度も速くなってきてトイレなど短期的に使う場所でも使えるようになった。それでも点灯速度として白熱灯には勝てないので、LED電球が格安になったらトイレは蛍光灯よりLEDでしょう。

 現状、なぜ電球型蛍光灯を推すかと言うとコストパーフォーマンスの大きさ。 LED電球を1個買うなら2~3個買えるから安価に節電効果が上がる。60Wの白熱灯を入れ替えると考えて

  ・LED電球 参考価格1800円 1個交換  60W→10W程度 … 50Wの節電
  ・電球型蛍光灯 参考価格600円 3個交換 60W×3→20W×3 … 120Wの節電

同じ費用で2倍以上の節電効果がある。当然ながら、電球を使っている状況によって効果は異なるが多くの家庭に当てはまるはずだ。もちろんお金があるなら全部LEDに交換してもいい。
 これは現時点での話であって、何年後かには間違った計算式になっているでしょう。ただ何年後には商品の値段も電力状況も変わっているはずなので、今の省エネ行動として間違ってない訳だ。次に電球型蛍光灯の寿命を迎える時期にLEDを考えればいいでしょう。

 電球型蛍光灯が登場しても安易に交換できなかった電球がある。近代的住宅で使われるようになってきた一般的電球ソケットより小型なやつ。専門的にはソケットがE16やE17と呼ばれるもので日本製と海外製で口径が異なる。キッチンや洗面台に多く使われ、部屋の照明器具にも使われてることがあり、こういうところは消費電力が大きいハロゲン球であることが多いので、これをLED電球に変えれば相当な省エネになる。こういうのはごく一般住宅より大電力を使う金持ちな住宅のほうが使われているため、そっちがカネを使って交換してくれたほうが節電になるのだ。
 そして、元から蛍光灯だったのをLEDに変えるのが難しいのもある。大部分な円形型や円筒の蛍光灯をLEDに変更するには電球型LEDより何倍もの費用がかかる。既に蛍光灯で消費電力が低いため、大枚叩いてLEDに変える必要がないため、大手も一般家庭用として参入してないわけ。数百円の蛍光灯の消費電力を半分にするのに1万円も出さないからね。この差は電気代として取り戻せる金額ではない。


 白熱灯、蛍光灯、LEDと全て発光原理が異なる。例えば、オートバイ、乗用車、トラック、これを作ってるメーカーは全て1社でトップクラスだろうか? LED電球でも個人的には企業の名前を惑わされず昔からLEDを製造しているメーカーのをお勧めしたい。大企業だろうとLEDに関して過去に聞いたこともないメーカーが製品として販売しているからだ。そういう製品は目に見える点では消費電力、見えない部分でも発熱量での違いが見える。ブランド名や値段で決めるのは危険。
 LED電球に関してはLED自体が半導体であり、点灯させるための回路も詰まっている。密閉性に不安があるため、いままでの感覚では使えない。水回りの場所で使うのは危険性を伴うから、推奨しないと書かれている。

 明るさに関しても惑わされる可能性が高い。 悪いことにグレイ、ベクレル、シーベルトが有名になってしまったが、明るさの単位であるルーメン、カンデラ、ルクスも、一般的に知られてるのはルクスだけだと思う。ルクスは部分的な照度しか表さないので、LEDでは昔からカンデラやルーメンが基本単位。W(ワット)は電力の単位であって明るさは示さない。こういう単位の違いも紛らわしい。


 テレビの節電。最新の液晶テレビの待機電力はものすごく低い。過渡期のブラウン管テレビの中には早く見られるように通電したままの機種もあるため主電源を切る価値も大きいのだが、最新の録画もできるようなテレビだとプラグを抜いてはタイマー予約も動かなり製品の意味を失ってしまう。単体の録画機もだが、これを止めるのは節電ではなく電気を使うなと言われたときだろう。

 電気保温ポット。これも条件を付けずにやり玉にあげられるのだが、真っ当な製品は湧かさないときは魔法瓶だからほとんど電気喰わないし、プラグを抜いていてもだいじょうぶだ。真空保温構造になってない商品を使っている人は残念がら電気の無駄遣いが多いことになる。
 T-Falの湯沸かし器とかで使うときだけ湧かしたほうが省エネかどうか私にはデータがないが、大人数でもない限り電気保温ポットは無駄でしょう。

 温水洗浄・保温便座。これも一方的に蓋を閉めろとか言うのだが、それは旧式のを使い続けている人にだけ当てはまる。何年か前の製品から温水は使うときに作るし、便座も座ってないと暖めないから蓋は関係がない商品が増えている。実はそういう省エネ構造の製品に限って蓋が自動的に閉まったりする。

 生活家電って何かと高級なハイテク商品のほうが省エネ構造だったりする。高級品は買えないではなく、使い続けてると「安物買いの銭失い」になってしまうのだ。値段が下がったり耐用年数、電気代などで製品によって何が得か一概には言えないので正しい見極めが必要ででしょう。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-04-29 Fri 07:54 | 生活::その他 |
熱海海上花火大会 1日追加(8月24日)
春(4月16日)が中止になった代替えだと思いますが、夏に1日増えるとのことです。
これによって夏季は、
  7月24日8月18日
  7月30日8月21日
  8月 5日8月24日
  8月 8日8月27日
の8回も開催されます。

| emisaki | 2011-04-27 Wed 23:47 | 花火::情報・考察・計画 |
混雑の三春滝桜は避ける判断
毎年とんでもない混雑だから避けていた福島県(郡山)三春町の滝桜。地震と原発のせいでガラガラのはずだった・・・だがテレビ中継の威力は絶大で例年通りの渋滞との報告で急に計画を中止した。平日でも早朝からかなりの人数らしい。天気の関係があるから晴れ間をぬって集中してしまうようだ。

産まれてから混雑が付きものの東京なのにわざわざ混雑する場所には行きたくない。これ1本のために福島県入りするのは効率が悪いので近くにスポットはいくつかある。また咲いてないほうが気になるところ。

| emisaki | 2011-04-26 Tue 08:05 | 旅・散策と行事::計画 |
桜 開花状況 2011年4月10日 伊豆高原 桜並木
■ 伊豆高原 桜並木
最寄り駅: 伊豆急行線 伊豆高原駅
住所: 静岡県伊東市八幡野
伊豆高原駅から徒歩 3分

動画あり 続きページにて


続きを読む ≫
| emisaki | 2011-04-20 Wed 21:55 | 旅・散策と行事::記録 |
桜 開花状況 2011年4月13日 東京都市部の桜は終わりへ
“桜と逆さツリーは来年も撮れますがクレーン付きの状態は今年だけ”

 桜吹雪を期待するものの池と桜は遠くてね。ほんの少しだけ花びらが浮いてました。地元というか近場の強みというかマスコミの先を行ってきましたが、もう有名になるような場所は出尽くしたという感じ。まだ交通の便の良さを考えてるところがマスコミの欠点だから個人的にツボな所はある。不便なところはまだ安泰。不便ではないが立ち寄りにくいここはまだ安泰なのかな?

 逆さツリーと言えば十間橋。でも川の汚なさを知ってて十間橋とかで写真撮ってるのかな? 私の場合は知られすぎてるから行かなくなったが汚いって点もある。遠目の写真ではわからないのだが橋から川の中を見れば一発で、ゴミも浮いてる。 スカイツリーから東へ後退しても汚いに変わりはない。簡単に綺麗になることはないでしょうけど、なんとかして欲しいです。

 その点、生活排水があるわけない池のほうがいい。綺麗とは言えないが浮いてても落ち葉や小さいゴミくらい。川じゃなく池ですから水面が揺れることが少ないのも利点。
 ここもマスコミが紹介したら終わりでしょう。十間橋と違って撮影スペースが極端に狭いからテレビとかでは絶対に紹介して欲しくない。まだ完成時とか照明がついた時とかあるから多く知られると困る。それに人が増えると不届き者が出現しますからね。近年は手本になるべき年寄りに不道徳な傾向があり残念。同時に撮れるのは一人か二人だから道じゃない場所に入り込む恐れがある。だから知ってる人だけにしてくれませんか。だったらブログにするなとか言われそうだが、ここは独り言も同然なのでだいじょうぶさ。

 そう言えばクリスマスでライトアップされてた時に撮影するのをすっかり忘れてました。ライトが消えないうちに移動して別の場所で撮影するしか頭になかったからなぁ。

続きを読む ≫
| emisaki | 2011-04-14 Thu 23:22 | 旅・散策と行事::記録 |