2012-02-15 Wed
近郊通勤通学に比べて何倍も投じている旅びとへの還元期間がまたやってきた。使ってるわりに変な思い込みをしていて3月10日からだと思っていたが1日からだった。「青春18きっぷ」(春季) 利用期間は平成24年(2012年)3月1日から平成24年4月10日まで
本日の河津と下賀茂の状況からして、あと2週間でも桜は見頃にはならないでしょう。昨年は3月5日に行きましたが、ちょうど満開から散り始めに変わる時期でも見応えのある状態だった。今年が更に遅れてることを考えると、青春18きっぷが使える期間に満開がやってきそう。当然、熱海の梅や桜にも使える。


どうやら青春18きっぷは使えそうにない。
2012-02-14 Tue


日本人なので到着しましたと返信をしたいところだが、うざったいかもしれないのでやめておいた。ここで記事にしている段階で私が誰だか知ることができますし。
続き▽
2012-02-13 Mon
オート ブラケッティング機能により、撮影モードで絞りかシャッタースピードを前後に変更して複数枚の撮影が可能だが、それだけでしかない。これなら手動でも可能だが、撮影した写真を確認してから手動で変更している暇なんてないからこそ搭載された機能だと思う。ですから必要なら手動でやれというのは筋が通らない。手動操作なら絞りやシャッタースピードの変更のほうが楽である。だからブラケッティング機能に足りないのは フォーカス である。 被写体が平面であったりすると意図した場所に合わないし、カメラのAF性能が本体やレンズごとにズレているなどと多くが問題視するくせに、誰もフォーカスを変えて何枚か撮る機能の必要性を唱わないのはおかしい。絞りが多少狂ってるなら救えるが、ピンボケは救いようがない…
続き▽
2012-02-12 Sun


しかし写真用品の小物はこういう場所でしか現物を見ることができない。カメラ本体なんてのは各社がショールームを作ってるいるからここで見る必要がない。その場は大型店がない地方から来た人達に譲る。
続き▽
2012-02-12 Sun


続き▽
2012-02-07 Tue
期間延長とかで某所からメールが入っており、「アンケートに答えるだけで2ポイントプレゼント!」とありましたが、加盟店および某運営会社にメールアドレス、性別、生年月日、都道府県名が提供され、メールマガジンがやってくる。もし、パケット定額でない場合はメール一発で赤字となってしまい。身を削ってアンケートに答えてあげただけとなる。続き▽
2012-02-06 Mon


通学路以外にも友達の家へ行く近道など現存していたが、建物の状況は変わっていたのでぐるっと回ってみた。 当時は草食系なんて言葉があるはずもなく本能で清泉女子大が見える高台とか馬鹿なことを言ってたもんだ。今は地下鉄南北線もあるので当時と通学コースも変わったでしょう。
続き▽
先頭へ △