サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

安売り店でなくなったスーパーマーケット
 以前の職場の近くだったザ・ガーデンじゃあるまいし、下町情緒でバブルも不況も関係なくずっとデフレタウンで周囲の店を無視した値段設定と高めの商品を置いてるのは差別化なのか? ゆるきゃら○○っ○は良かったにしても、○○ッ○ストアは新規開店にして、わざわざ行く気にはなれない店舗であった。店舗について住所的には新規開店なのだが、私が小さい頃に何百メートルか離れた場所にあった。だから二十数年して駅前に再出店と考えることもできる。

 周辺には「西友」、「マルエツ」、ちょっと離れれば住宅地に「ライフ」「生協」があり、電車の線路の反対側には商店街。別に主夫ではないが、市場調査のできる人としては、値段および総菜(惣菜)や生鮮食品のコストパーフォーマンスを考慮すると二度と行くことはないと判断できる。開店してから間もない段階でこう思わせることを理解してるのかと言うことだ。もちろん当方が考えるべく客層を無視してるのならば別だが...

続き▽
| emisaki | 19:54 | comments (0) | 生活::食・店舗 |
警察官との会話は難しい
 話をすると言っても、警察庁でもなく、警視庁でもなく所轄の事務方ってことになるので指示で動いてるだけだが、それでもそこらのオバちゃんから聞き出すのとは話が違う。彼らは酔っ払いから変な奴らまで相手にしてきてるから話しをするなら短時間勝負。長くしてしまうと面倒くさい奴とか、こっちまで変人扱いされ右から左へ聞き流されるだけとなるから。
 近年増えてきた問題について尋ねてみても語ってくれなかった(知らないかも)。記録に現れない事件化しないことは警察官より長年の住民のほうがわかってるから言ってるのだが、表に出てくるような人なら防犯や交通なのに、その点を聞き出せなかったのは残念であった。知ってたとしても聞き出せないだろうが、指示通りでしか動けない(動かない)って感じは読み取れてくる。じゃあ、何しに住民の前に出てきてるんだとも思うわけ。
 高速道路の出口とか電車の駅とかで突如として物々しい警備とか始まっても何も語ってくれないから注意することすらできない事態が多いが、情報は開示せず吸い上げるだけなのか。一般市民側に正義があるとしたら犯罪者と警察は90度ずつ違う方向にいるだけってのが私が出してる結論なんだが…。

| emisaki | 23:18 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
雑誌のインクカートリッジ代の話題を私なりに
週刊誌にあったインクカートリッジが、なぜ高いって話題から広げて

 私が始めて使ったプリンターは学生時代のバイト先でドットインパクトプリンター、いわゆる自動のタイプライターみたいにインクの染み込んだリボンを上にして紙に打ち付けて印字する。パソコンが家庭に浸透してない時期だから事務用と家庭用の境界線が曖昧だから会社で大活躍してた機種。1行137桁(文字)だったか50cmくらいの幅の連続用紙を入れるが、インクリボンは定価3千円くらいで徐々に薄くなってくるものの長く使えるものだった。同時に使ってたIBMのオフィスコンピューターではインクリボンカートリッジの中身だけを買うことができたため、本体の値段は高いがランニングコストは安かった...

続き▽
| emisaki | 12:52 | comments (0) | 生活::電化製品 |
近隣で自転車と歩行者の事故
 ずっと危ないと思ってたとおり、自転車と歩行者の事故が発生し、ひき逃げ事件らしくの発生日時から目撃者を探す看板が立ってました。駅からの帰宅コースで細い歩道を突っ走る学生・サラリーマン自転車暴走族が多いところ。夜は無灯火も多発。線を引かなければ一列に並べないし、番号札くばらないと顔も覚えらないし、道の歩き方もおぼつかない都市生活不適合者が自転車[軽車両]に乗るなんて武蔵の国に来るのが400年遅い(無理って意味)

続き▽
| emisaki | 23:39 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
無責任な国語辞書
 ネット上の某・国語辞書、アテンドは動詞なのに名詞になってる。国語辞書のくせに外国語に手を出すのがいけないのだが、手元にある紙の国語辞典でカタカナを探すと、こうした無責任が外国語の場合には多い。誰かが発した嘘を日本人が間違って使ってるとしても辞書が外国語の意味を間違って書いてはいけないはずだ。辞書に書くとするなら「正しくは~で、日本では間違って~として使われてる」と記載しなくては...

続き▽
| emisaki | 23:15 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
カネボウから花王へ
 働いてた当事者(社員)は知らんが、仕事で関わってた方々なら、ずっと前から悪い体質に気づき、取引的に被害者であったはずだ。当然、私も担当社員が報酬を踏み倒してくるから被害者であった(積もった額は平均年収を軽く超える)。粉飾決算が発覚して花王の傘下になっても社員の体質が変わってないからだと美白化粧品で事故を起こしたときも驚きはなかった。具体的には書けないが関係するであろう とんでもない指示を受けたことがあるからそう思った。

 さて、東京方面から東海道線に乗ってると小田原駅の直前の川を渡ると工場が見える(山側はamazonの倉庫だから海側)。私も何度か行ったが、その看板が「花王」に付け替えられてた。それで思い出したが、横浜、港の見える丘公園の南東方向、ワシン坂の上に「教育センター」っていう豪華すぎる建物がある。花王はそこを有効活用したほうがカネになるが手を加えてるのだろうか。どうでもいいか、本当に泣かされた側にはどうせ一銭も入らないんだから…。

| emisaki | 23:42 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
通ってた小学校を見学。そしてチャリ暴走族の脅威
 私が通った学校は、廃校になったか、建物は残ってても運営者が変わってるのばかりだ。母校を見ようにも今は集合住宅なんてのすらある。最近は学生がいるのに大学すら廃校になる時代ですからね。
 引っ越したら元のところに行かないのが一般的だから街が変わってゆくのを全く知らなかった。そこで、先日、江戸川区へ行ったついでに歩いてみた。

続き▽
| emisaki | 07:58 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |