サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

ROWA LP-E6互換バッテリー買い替え
 2011年当時は遠出にて充電器を持ってゆくのが面倒だったし、目黒川の桜の撮影で乾電池を使うためだけに買った縦位置グリップなんて邪魔で持つ気もなくなってた。

 そこで純正2個体制から、2011年8月に互換2個追加となり、純正品も含めて劣化したため購入。当時よりビシバシと撮らなくなったためと、現状のが完全に使えなくなったわけではないから今回は1個追加。



続き▽
| emisaki | 23:58 | comments (0) | 映像音声::静止画(写真機材) |
ソニー黄金時代の変換ケーブル RK-G205S(昔の製品)
 マイク付きのPCMレコーダーにマイク出力がないことで思い出しましたが、この当時に民生機として神ケーブルだったのがこれ。それまでは個別にケーブルを用意しててインピーダンスマッチングがあるケーブルは方向性があるから面倒だったが、これを持ってるとスライドスイッチ切り替えで対応できた。

 小僧の頃だから正確に憶えてないが、たしか値段は2500円くらいはしたはず。 当時の流れを知る限り RK-G205S の後継モデルは存在しないと思う。


続き▽
| emisaki | 23:52 | comments (0) | 映像音声::周辺機器 |
動画撮影用マイクの選定
 現時点での候補はマイクのみが SONY ECM-XYST1M、TASCAM TM-2X。マイク+レコーダー、ミキサーがTASCAM DR-22WL、TASCAM DR-70D。以前の候補だったPCMレコーダーでマイクとしても使える製品は生産完了で姿を消してしまった。TASCAMのポータブルPCMレコーダーはマイク出力がないので変換ケーブルが必要となるが、DR-70Dにはマイクレベル出力が付いている。

 ECM-XYST1Mマイクはソニー独自の端子としてマルチインターフェースシューによる接続が可能だが、ほかの仕様を見る限りタッチノイズを防ぐための機構がない。マルチインターフェースシューって何だと思われるのが、通常通りにステレオミニプラグによるケーブルで接続しないと録音レベルの調整ができないこと。これはマイク側じゃなくHandyCam側の設計ミスですね。録音レベルがAGCのみなんて花火では使えない。

続き▽
| emisaki | 23:03 | comments (0) | 映像音声::周辺機器 |
動画撮影用外付けモニターの選定?
 カメラ本体の液晶モニターでは小さすぎてピントの確認すらままならないため、知り合いを含めて多くが5~7インチの液晶モニターを買っている。最近まで特機だと米国企業品が日本製より割安でB&Hという販売店から輸入するのもお決まりコースとしてあった。私が買ってた頃は英語との格闘が大変だったが、今ではネット通販だし購入解説ページまでできてる。一般市場だと中国製が氾濫していたが、彼らのこったから機能が中途半端だった...

続き▽
| emisaki | 20:43 | comments (0) | 映像音声::周辺機器 |