2016-12-18 Sun
倉庫型通販も仮想商店型も経営陣だけが暴利をむさぼり出荷元を苦しめてるという点では腹が立つビジネスモデルではあるが、知らない店まで救うほど人間の出来上がってないし、なにより財政的に無理だ。よって安く買えるかを模索するわけだが、アマゾンにしてもドンキホーテにしても安くないものってのがある。例えばお菓子だが、近くの小売してる問屋や二木の菓子にでも行ったほうがよっぽど安いのだ。港常(ミナツネ)の あんず類なんて昔から箱買いしてきたから安さの殿堂を名乗る店で値札みて「なめとんのか!看板降ろせ」って思った。駄菓子や普通のお菓子は箱買いしても安くないのが通販だった。続き▽
2016-09-30 Fri


以後は土浦や水戸へ特急で通過しても普通電車はせいぜい松戸まで。柏まつりは他のイベントと同日で見たことがない状態。柏のこの建物は2010年の段階で駅から見て右側の建物は写真の通りビックカメラ、更に右側は元から複合テナントビルであったと時代を感じさせる様相だった。有楽町店がなくなる前から そごう の経営って時代に合わず失敗したままである。柏の場合は他に大型店舗があるからいいが地権者は大変そうだ。
先頭へ △