2016-04-04 Mon


宇治山田駅から宇治って京都と何か関係がと誰もが疑問に思うようだが、どうやら意味が全く違うようで、説として2つほどあった。wikipediaを信じるならば伊勢市駅は山田駅から改名されたと。
お前は論理と科学の信奉者では?と言われると大なり小なり日本人の大部分にあてはまる。これだけ神社仏閣があっても外国人から無宗教だといわれるよう日本人ってのはスポック(バルカン星人)みたいな感じでしょうか。 真ん中は神様が通るから通っちゃダメとかいわれると、論理的に考え神様がいたらこんなところは通る必要がないですよね。ようは心のもちようであって「人間」が決めたことに左右される必要はなかろう。


さすがにここまでストリートビューはないし、テレビは断片的なので位置関係が頭の中で整理できてなかった。前に来たのは物心付く前だから行ったと言われても記憶から消えてしまってる。













この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △