サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

車内マナーキャンペーン実施中
お客さまから多くのご意見をいただいている電車の乗り降りの際の「ながらスマホ」と、背負ったままの「リュックサック」についてのキャンペーンを実施いたします。 - JR東日本
 何度も指摘しているよう、あらゆる原因は集団・都市生活不適合者に起因する。ベビーカーも同じ。リュックサックに限らず荷物の問題は20年くらい前から増え続けてきたと思う。老若男女に関わらず迷惑なガキから年寄りまで大勢いるのである。自覚症状のない親は自分がやってるくらいだから子を正せるはずがない。
(人間の胴体部分が最も体積を使う! よって有効利用には上か下かである。こんなこともわからない連中)

 土日の朝に都市部の電車に乗ってみな。元気な年寄りが迷惑なリュックサックを背負ったまま電車に乗ってきやがる。これはキャリーバッグの問題と同じで新幹線とか長く待ってる間に観察していると田舎遺伝子をお持ちの方々は荷物を持っても自分の管理範囲を広げて他人がいるのを考えて存在し歩く能力がない。

 東京の始発電車はローカル線の通勤通学時より混んでいるから常に配慮が必要だ。加えて個人的調査では(時間経過)未来予測の欠如もある。これらは車両運転をするときに重要な性能ですから地方で事故が多い理由かもしれない。


・時代の流れ、はぁ?道徳って変わってよいものなのか?時代が違うからなんてバカなこと言うな!

 単に不道徳者に落ちただけさ。荷物の問題は過疎地→都会の違いがわからない人種が原因である。音楽聴きながら歩くなんてのは過去より今のほうがもっと危険行為。ながらスマホにしたって二宮金次郎(二宮尊徳)が生きてた周囲に誰もいない、自動車も走ってない時代とは違う。

 ちょっと前、たまたま日本テレビ「スッキリ」を見たのだが、車内ベビーカー反対する奴は年金もらう資格がないとか、不道徳行為もわからず自己中を肯定しやがる早口若造のコメンテーターがいた。放送時間帯視聴者に媚びているのか知らんが大都会という集団生活上の不道徳行為もわからない田舎者の意見だなと。状況でルールというのは異なるのだ。現に10年、20年前となるごとに、そんな自己中な迷惑行為を働く人はいなかった。時代が変わったというのは人間の質が落ちたのである。

 私は秋葉原でパソコンとか大きな買い物をして電車で持って帰ったことはない。どうしても持ち帰りたかったら、なけなしのお金を使ってでもタクシーで帰った。なぜなら、直接教育されてなくても東京という街にいて、そんな迷惑な行為はできないように育ったからである。なぜ、こうした概念を持てないのか?それは都市生活不適合者だからでしょ。そして自己中心的な連中が増えたからにほかならない。

これは都市・社会という集団生活において必須の概念を持ってないということだ。

 田舎と都会、道徳と子育て支援とは別問題であるのがわからない奴らが多すぎる。このまま自己中と自己中の対決になったらロクでもない社会の外国と同じになってしまうではないか! そんな未来がチラチラ見えるんだ。

 このあたりが上記で道徳は時代で変わってもよいものなのかと指摘した部分。今も昔も道徳に変わりはない。自己中どもが子育てという全く別の理由を持ち出して、数々の不道徳行為を肯定させようとしているだけである。時代の流れで変わる部分ではない!


 過去は移民層の問題だった。ところが現在は東京都として語るなら団塊の世代の移民から、子、孫ときて1300万分の大多数が自覚症状なき不道徳者となった。そして自らの悪行に気づくこともなくなった。江戸時代に培われた集団生活の道徳も失われてしまった。

 車内で電話通話なんてまだまだいるし、そこを注意すれば逆ギレしてくる哀れな奴らばかりだ。そして誰も見てない地方のほうがモラルは崩壊しやすい。個々の問題を持ち出したって仕方がなかった。人口減、都市部集中時代では「都市生活不適合、他人へ配慮の欠如」が原因なのだから、そこを叩けばすべてが解決するのである。


<追記 2016年6月26日 ニュース番組より
 25日「小田急線 鵠沼海岸駅 歩きスマホで電車と接触、40分の遅れ。これはもう何が危険か理解する能力を失ってしまったのだから危機感で縛るしかなかろう。乗車客が集団で損害賠償訴訟でも仕掛けて目立たせないとやつらは止めることはない。

 “ながら歩き”の事故は2011年から5年間で重症など判明しているだけで172人」だという。判明してない数、おおび自転車運転しながらという犯罪行為(道交法違反)は事故・事件化してないないのも含めると信じがたい数にのぼるのではないかと。この現実からも、いい加減に、お前らは道を歩く能力すらない社会のゴミだということを重く受け止めたらどうなのか!

 ヘッドホンステレオで何か聴きながら歩いているやつも同じである。本物の都会人であったら絶対にやらないことが増えすぎた。都市部ではこれだけ人がいても、お前らの遺伝子では周囲に誰もいないのかもしれないな。

他人に迷惑かけるだけ。のうのうと生きてて恥ずかしくないのかい?


| emisaki | 2016-06-21 Tue 08:27 | comments (0) | 交通::情報・考察・計画 |
コメント