2016-08-21 Sun
駅近バブルの塔の販売宣伝番組は先日やってたが、これから建つのはBSで内装だの何だのって企画番組やってるから、それでしょ。景観条例制定後の計画ならそれほど高いのは建てられないはずなので、テレビでチラッと見たイメージ図からすると上層がゼファーと同じ山型でも海岸線じゃないと無理なように思うのだが、俺の景観条例の解釈が間違ってて、まだまだ視界を塞ぐ「壁」のような迷惑物件は作られるのだろうか?噂の東京マガジンでもお約束だが各所でトラブル、南国では自然破壊でトラブルにニセ住民がネットで問題ないとか裏工作してたり建設業ってロクなことが聞こえてこない。なぜ知ってるかと言うと、私にインターネットの仕事を発注して踏み倒した奴が、名前を聞けば多くが知ってるだろう大手建設業の腰巾着としてニセ住民にネット上で化けて裏工作していた張本人だからである。その件はリゾート地にされる住民に突き止められ、名指しされるまでになった。そういうこともあり、熱海のことを思うもあり、こういう件を俺は甘く考えることができないのだ。
だいたい金儲け第一だから戸数を増やすため制限(規制)もギリギリまでもってくる。20世紀末頃から熱海も廃業した旅館がそうなったわけだが、跡地に建った高層マンションのせいで別の旅館がつぶれるという悪の相乗効果を忘れることができない。新興住宅地(ニュータウン)などの開発は役所や近隣と協議して進めてゆく話も聞くが、マンション建設だと良い話は聞いたことがない。
次に建つ場所だが国道沿いだと未完成廃墟 aune って言われてたところを壊すとは思えないのでゼファーとの間の昔グランドホテルだったところだと思うんだが、可哀想なことに熱海新聞に富士保育園から花火が見えなくなるかもって書かれている。花火が見えないだけで済まされない、それは日常的な問題となる。方向からして保育園が日中に暗闇に閉ざされるということだ。日陰になったとしても光は波だから真っ暗にはならないが、“お先真っ暗” ではある。
内側の今は駐車場になってるところに建ったら保育園から花火は確実に見えなくなる。曖昧表現ってことは国道135号線沿いに建つってことでいいんだろうか。なぜ役所は景観保護条例を風営法みたいに学校、病院とかの周囲に制限を設けなかったのか?役人もしくは議会につるんでいるのがいるのか? 京都なんか民間商店の作りが反してるって行政執行で排除されちゃうってのに甘いですな。それは本件に限ったことではないがね。
効果があるとすれば、長年 廃墟だったところがなくなること。
長く壁だけの玉乃井本館、更地になったホテル池田の跡地はどうなるのか?
出てくる語句で検索してみたら、「旧磐梯グランドホテル跡地整備について((仮称)熱海町駅前市有地整備事業)」なんてのが出てきたが、福島県の磐梯熱海じゃん。そっちもグランドホテル跡地かよ。熱海(静岡県)の計画は見当たらないな。検索ワードが悪かったかな。旧・伊東グランドホテルはもうハックドラッグに変わって大部分が駐車場ともったいない土地の使われ方をしてた。
ともかくクソ高いリゾートマンションなんかより地域の身になるものを作らせろよ!
そして別荘税は二親等家族資産比例制にするとか、どーよ。
土地がない香港のようになるならまだましで、恐れているのは越後湯沢のような将来の廃墟である。少子化、人口減少、都市部集中、地方過疎化、など。都市集中でも東京の空部屋は3割とかで、駅から徒歩10分、15分と越えるごとに空き部屋率が急上昇。よって、そこをみれば東京の家賃が高いなどと言えない。立地がよくても生活に不便という理由で安いところもある。
それに前から怒り爆発しているようにマンションを買おうにも管理費がクソ高いのである。ボッタクリだと言っても過言ではない。東京のタワーマンションより熱海の小さい部屋のほうが高いところが多い。山奥だろうと5千万物件ともなれば毎月家賃を払ってるかのよう10万円以上も。長い目で見たら都内に一戸建てが買えます。買うなら倍額を突っ込めないと無理。うちみたいバブル時期と違って駅から徒歩数分、広いとは言えないものの3階建て5780万円で販売中だ。昔からあった広いボロ屋が2~3軒の分譲住宅になるのをよく見かける。
住もうとしてる奴が何を言うかって感じだが、管理費ボッタクリは役所の責任ではないが何かと住まう街には程遠いのだ。カネがないと無理。定住・長居する気がないってところが、厳しい環境を目の前にして耐えられるだけ。これは都民だからで、生まれながらいたら厳しい環境だとも思わないでしょう。だって通勤がたいへんだからと、熱海からしたら笑える自由が丘(東京都目黒区)なんて柔な坂道で なだらかな ルート探しをマジに考えてたくらいですから。(だから熱海なら全力で楽なルート探す)
<追記 2016年8月21日 夜: 水葉亭も8月末で営業終了するとのこと。立地的にそこもマンションになるのか?>
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △