サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

医療従事者への感謝と虚偽申請し、実は企業の撮影と報道
また熱海が悪党どもに利用されてしまったのだろうか?

 V字回復するってのは悪が渦巻くってことなのかもしれんな。低迷していたから893、今で言うところの反社も居座れなかったと言えるから今はどうかな。V字回復後に役所がカモられたも同然の事件では国際映画祭があった。V字回復してからは熱海を舞台に儲けようって外部の業者の参入が相次ぎ、良かったのか悪かったのかはわからんが、事情や真相が飲み込めない個人商業の小さな事件は聞こえてたが大きな事件はほとんどなかった。

 ところがインターネットの定期巡回ルートにて伊豆新聞やSBSニュースには見当たらなかったが熱海ネット新聞にて 「熱海市民を欺く、医療従事者への無人感謝花火 実は大手企業の販促動画撮影」 なる題名に引っかかり、読んで怒りを覚えた。そこで検索しなおすと読売新聞、毎日新聞などに取り上げられ既におおごとだ!

続きを読む ≫
 これは嘘ついたどころの騒ぎじゃなく「事件」ですよ! 花火打ち上げは色々と申請、許可、ゲリラ的でも警備に消防、警察を動かさなければならない。書類申請で済まされることではないのに役所が協力したってことは税金が使われたってことになる。

 損害賠償請求も必要である。俺が市民だったら市税が使われてるなら市役所の出方次第では許さず、必ず市民として訴訟起こす。読売新聞の記事によれば、役所は一度は拒んだものの、以後は知っていながら協力したってことになる。アホか!


 週刊誌的な考えを巡らせれば、知らぬ存ぜぬではなく、裏に加担している連中がいるのではないのか? 「医療従事者への感謝」で全国的に花火が打ち上げられていたことで、それに乗じて行おうと浅はかな考えをした奴がいたのだろう。

 議事録を読んでいたから真っ先に浮かんだのが、打ち上げ場所として企業に提供すべきと持ちかけてきた議員がいたことである。だったら素直に「事業」で賃料をいただいていれば問題なかった。何か胡散臭いことを仕掛けてないか調べても欲しいね。政治家と商人がつるむのは世の常ですから。そこへ役所まで飲料メーカーの撮影だって最初からわかっていたのだから、まるまる「グル」なのか。誰か、どんなチカラで役所まで抱き込んだのであろうか、気になるねぇ。

 騙されたのは市民だけで、役所までグルでは開いた口がふさがらない。新聞取材によると役所も騙した奴らとグルなのだから役所のひと事な発言はおかしい。そもそも、どうして明るみになったのだろうか。金儲けに絡んでいる奴らが漏らすとは考えにくいので役所で知っている上層の内部告発では? 政治的な動きが活発になってきているため対抗勢力が汚点を見逃すはずもないなど、下衆の勘ぐりならいくらでもあるか。

 もう役所の人間を制御できなくなってしまったのか? 市長は知ってて同意したのか? その答え次第では言いたいことも違ってくる。現市政が長くなりすぎてしまったのだろうか。だからって熱海に信用できる奴は一人もいない。信用できる人は政治家にならない。税金を食い潰した残党の臭いだけはプンプンしてる。外部の人間が牛耳ることが公平への道である。学芸会も全員クビで総入れ替えしたほうがいいね。

最も恐れてるのが「大人の事情」って封じ込めだが、落とし前は付けなければならない。
役所が絡んでいては誰が捜査できるのか? これ、時間と共に闇に葬られるの?

固有業者の花火なんだから映像を使えば飲料メーカーも浮き彫りになりイメージダウン。
ネチズンを甘く見ないほうがいい。

 この機会に花火ファンとしてを加えて言わせてもらえば、補助金(税金)が投じられているのだから業者はコンペティションや入札で決めるべき。もう長年とズブズブの関係になっていたのではなかろうか。年間発注で安くしてもらってるって感じはするものの実験場にされてる感じもしてきた。同じ金額でもっと良い花火を打ち上げる業者がいるのではなかろうか。値段は知らないがもっと上はいくらでもいる。ドリフのコントと違って永遠のマンネリは通用しない。



→ 読売新聞 > 市主催のように告知「感謝の花火」、実は企業の撮影用…熱海で300発
→ 毎日新聞(有料) > 新型コロナ 熱海・医療従事者感謝の花火 実は企業の宣伝撮影 主催も市ではなく業者
→ 熱海ネット新聞 > 熱海市民を欺く、医療従事者への無人感謝花火 実は大手企業の販促動画撮影」
→ テレビ静岡 > 熱海のサプライズ花火 実は飲料メーカーの“プロモーション撮影” 静岡
* リンク先は投稿時点のもので時間経過にて削除され読めなくなる。特に報道は数日経過すれば消える可能性あり。

 静岡県のテレビ局のニュースはリニア、リニア、リニアと、日本国としてどうのと考えるべき点を度外視して暴走しすぎに見える川勝 vs. 静岡県の許可も下りず工事強行してきたJR東海の問題ばっかりやって本件の扱いが小さい…当事者にしてみれば御の字か。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-06-26 Fri 19:06 | 熱海::考察・批評 |
花火開催、海水浴場も開場
 熱海が海水浴場を開く理由は伊東と下田が開くと決めたからだそうだが、神奈川県は市町村じゃなく県として海水浴場を開かないとしたため、すぐ隣である湯河原は「令和2年度湯河原海水浴場の開設中止について」にあるように開かれない。

 熱海で花火観覧の道はあるにしても問題は他の客数である。観覧で「密」なんて簡単に避けられるのだが、駅での「密」は避けらない。20:20から15分ならまだしも20:30に遅くなって20:45終了となった。これだと帰りの電車の時刻が空きすぎてしまって時間があるから駅に集結してしまうのである。宿泊客でない場合は今期はあきらめるべきでしょう。

続きを読む ≫
 神奈川県からの流入を恐れているのかもしれないが、劇的に増えることはないだろう。なぜなら立入禁止、遊泳禁止とはならないから。馬鹿と真面目は二極分化しており、馬鹿どものほうは要請でしかないって全く守ることもなく県外移動禁止の要請中にも江ノ島にごっそり県外の人が現れており報道に捉えられていた。取材に出なくてもテレビ局による江ノ島方面を映す天気カメラが常に撮影している。勝手に海水浴客がうじゃうじゃと出現すること目に見えている。

 問題は通常時から高密度の海水浴場なのに、どれだけ減って安全を保てるのか? 駐車場を減らすことで人数を制限できるのだろうか? 市営駐車場は制御できるだろうけど民営駐車場は無理だしホテルもある。荷物は増えるにしても昔から渋滞の東伊豆を知っていれば電車を使う。また事情通は西伊豆へ向かう。

 花火大会は15分間に短縮されるそうだが、開催時間が30分を15分にしたところで関係ない。減るとすれば15分なら行かないと決める人でしょうが、全国には集客のため5~10分間を夏場や特定時期に毎日開催してきた観光地も複数ある。私は、たった5分に4時間も待ったことがある。始まる直前に集まり、終わったら即座に解散じゃないのだから15分も30分も一緒である。だったら30分のほうがマシと言える。

 花火の対策はわからん。客が集まりすぎて密になったら中止にするとしてるが、どれくらいの人数かは全くわかってない。私が勝手に言ってるだけのサンビーチと親水公園への立入禁止なんてやらないようで、混雑したら中止にするぞーってだけの感じがした。

 私ともなれば「密」にならない観覧場所をいくらでも知ってるが、統制の取れない連中を呼び寄せるのは断固お断りだ。この前に実行されちゃったけどゲリラ開催にすればよかったんだ。


<新型コロナウイルス対策の概要> 詳細は観光協会が6月26日以降に掲載するようです

熱海サンビーチ海水浴場:
 コインロッカー設置、シャワー設置、更衣室は不設置。
 海岸沿い駐車場は台数制限で具体的な数字は検討中。
 注意喚起要員の配置、巡回。

長浜海水浴場(多賀):
 駐車およびコインロッカーの台数を半減によって人数を制限する。
 シャワー増設。換気扇増設。
 サンビーチに比べると自家用車以外での流入がなく駐車場で制限できるってことらしい。

網代温泉海水浴場:
 駐車場もないから大丈夫だろうって話だが、海水浴場の体を成していると思えないのは、
 小さい頃の思い出として網代に宿泊しても宇佐美まで行ってたのをおぼえてる。
 網代はほっといても問題ないだろう。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-06-25 Thu 22:12 | 熱海::考察・批評 |
歩車分離式信号は当たり前だと思ってた
 熱海市役所前交差点が歩車分離式信号になったなんて記事があったので、歩車分離式は何のことかと思ったら何のことはない歩行者が渡りきる前に信号が変わってしまわないよう時差を盛り込む信号だった。大通りだと当たり前に感じるが路地の信号機ではそこまでする必要がない。

 場所が熱函街道の急坂で8年くらい前にその下のクリーニング屋にトラックが突っ込んだ。更に交差点で道が折れ曲がっており見通しが悪い。中央町~清水町の店にはよく行ってたため、そこから熱海梅園へ向かう伊豆箱根バスの市役所前バス停は定番だったため何となく危なさはわかる。

 Googleストリートビューを見ると国道135号線の信号機には「時差式」「歩車分離式」なる標示があったが、都内では書いてなくてもそうだから「歩車分離式」の標示は見たことがなかった。道路が広すぎたり、高齢者が多くて渡りきれないなどあると「歩車分離式」は当然と言えるが、きっと対応信号にお高めの設備費がかかるのでしょう。5年前にLED化したが、同時にはできなかったのか?

静岡県熱海市中央町 熱海市役所前交差点[地図][Googleストリートビュー]

| emisaki | 2020-06-06 Sat 08:30 | 熱海::考察・批評 |
苦肉の策にしても内需拡大は期待薄
6月1日「いまは静岡に来ないで」看板が撤去されたようだ。

コロナで打撃受ける熱海 脱首都圏誘客、収束地域に活路 市、月内にも独自指針策定 2020/5/24
熱海市、市民向け宿泊プラン参加募る 市民にクーポン千枚発行 2020/6/1

 県をまたいだ移動が自粛中の理由だけじゃなく内需拡大な理由も予想はつく。都道府県を越えた集客が可能だったとしても来る客は良い客であるはずがない。現時点では真っ当な人ほど動こうとはしない。ものともせず動く奴らは思いつくはずだ。
 東京に住む集団生活に無能な迷惑者に関しては私がよく知ってますが、そんな連中を客に欲しいはずがない。一方で背に腹は代えられないが政府の要請に従ってる状況だ…

※ 追記あり (熱海市がウェブページを公開 文末にリンク)

続きを読む ≫
 東京近郊では緊急事態宣言を無視して集まったり、営業時刻などの要請も無視され営業している店が多く報道に捉えられたし、人目につきにくくなれば出没する特有の連中による禁止と書いた真ん前でバーベキューをやってるような集団が多数いた報道。そういう奴らを根絶しないのだから長期戦は避けられない。客として好ましくないエセ都会人が引き起こす問題は今更語るまでもない。東京に送り込まれた阿呆どもを拒絶するのは正しい。

 そして緊急事態宣言中に20~30人で誕生会を行って集団感染が起きたと報道された(報道によれば新宿某所を臭わす)。個人の意見ですけど、伝えられた内容と場所からしてもロクな連中の集まりじゃない。そういう部類の連中を客にすることならば簡単であろう。今を生きるために例えクズだろうが客を取る気になればね。だが通常以上のリスクを伴う。

 ウイルスを持ち込まれて集団感染を出せば責任がないのに評判はガタ落ちになってしまう。固有の情報が公開されないからこそ、町全体が拒否されてしまうのだ。ようするに自分の宿(店)だけのことではない。

自分が客となり考えれば実に簡単な答えなのだ。
そしてひと事みたいに言うが東京は全国的に自分たちを写す鏡であることを認識すべきである。



 東京アラートが発動する!23時にレインボーブリッジの照明が真っ赤になるそうだ。俺がずっと言ってきた「馬鹿に阿呆の舞い踊り」は予想通り。そういう連中を東京から追い出してくれれば十分に真っ当な客になってあげられる。それまで耐えられるならば将来性のある本当の客を得られる。究極の選択になるが、とりあえず役所の延命策は「内需拡大」か。

 静岡新聞からは「市民向け」としか出てこないが別の報道では「別荘」なる言葉も出た。市役所が外的に公表してないため「別荘」は住民なのか所有者なのか確認はとれず。
 まだ県外移動するなってことなので県外の別荘所有者へ別荘じゃなくホテル旅館に泊まってくれってことじゃなく、別荘という名の住民に対してなのかもしれない。だとすると「市民」に含まれるという意味か。

 中には住民票を熱海にはしてない人もいるだろう。複数の住所をちょくちょく移動している場合に住民票を置くのは「生活の本拠地」となっているだけで法的な制限が見当たらないため居住の長さによらず移動させてない人もいそうだし、別荘税を作った熱海の場合なら短くても熱海に住民票を置いてる奴もいそう。

 ある時期に関わった人なのだが、熱海に住んでいるのに熱海の旅館に泊まることがあると言ってた。それはだね「お金持ちの発想」だから一般論としては捉えられない。はたしてそうする人が何人いるだろうか? ましてや一般市民に。

 別件で書いたように野党じゃなくても思う臭すぎる政府の「Go To キャンペーン」は期待できないが、熱海の宿泊客が古くさい方法(旅行代理店を通す)によるものならば効果は高まるかもしれない。

 「内需」にしても静岡県内ならOKではないのか?この機会に近くだから宿泊したことがない人達向けに半額キャンペーンでもやったらどうなのか。割引で品位を落としたくないと思ってる高級宿はそのまま休業してればよいだけ。

 とにかく伊豆の人って恐るべき自主性のない人達なんだ。自分ではあると思ってるのかもしれんがね。だから熱海ブランドを利用しているだけで二番煎じに真似事が目立つ。

 結局のところ10年前、どん底から救った市役所の「ADさん いらっしゃい」事業以外に熱海から生まれたであろう独自の成功例は何も見当たらないのである。ようするに良いも悪いも流されてきただけ。時代には合わせてハリボテのよう表面だけ変えてるが本質は変わっておらず、その成功例であるメディア戦略に乗っかったのを自分で成功したと勘違いしてる業者がみられる。


 昭和のバブル崩壊時と同じ疑問になるのだが、2011年に底を打ちV字回復から数年に至るプチ・バブルでの儲けはどこへ行ってしまったのか? テレビ報道でも一晩寝たら忘れるんじゃないかのよう発言をしてたからね。

プチ・バブルで舞い踊ってたでしょ。 来たるべき日への対処は?
とりあえず10年前を思い出してみようか。

 過去の教訓を生かす気がない。生かされないってことでは宿の評価で悪評が付いた件、特に従業員に再教育がなされた感じがしないよう繰り返される。こんなことでは同情できませんよ。





 分野は違うが経営という点では通じるものがある。日本の特に役所だが企業を含めて言えること日経クロスチェックの記事が代弁してくれてる。

タイトルは『ITオンチを脱したかに見えて「昭和」丸出しの管理職よ、滅びるがよい』である。
公の記事として書けないでしょうが「滅びろ」ってより「くたばれ」ですな。

 無駄もだが馬鹿げた行為を最も嫌う私として青年期から世間が知らぬパソコン通信、インターネットを使ってきてファクシミリ(FAX)の時代遅れを痛感していたため何度か書いた。

「古き良きもの」と「時代遅れ」は別次元である。

 私も昭和生まれの人間であるが先端を進んできたため、記事にあるような本当の昭和の時代遅れな上司や相手方に嫌気が差したこと何度もあった。当時からテレワークで無駄の削減を自分の時間に費やしてきたからね。記事にもあるがテレワークは悪など会社に長くいるのが仕事ができる奴と勘違いもはなはだしい真逆は「上司 あるある」って感じ。

 行かなくても済むこと呼び出されることばかりだった。そのほか「非効率」と思うことばかりだった。それは利潤を追求する企業のすることじゃない。アホ上司がそうしないと気が済まないだけ。今になってみれば上が時代遅れだとして、下を見ても無責任な小僧だらけと辛いがね。

 しかし、これがコンピューター系になると違って当時から打ち合わせや進捗状況を見せる以外ではテレワークが普通だった。それは通勤時間という無駄を越える とてつもない効率アップ。

 物理的な移動を伴う観光業には関係ないだろうか? ホテル、旅館、いまはどうやって予約してますか? 関連企業とはどうやって連携していますか? FAXと答えるなら滅びた方がよろしい。その例のように気づかない時代遅れな思想が業務上のやり取りとして残りすぎてやいませんか?

 俺の耳に入ってくるのは「効率のフリして非効率で客の都合にも合わせない」である。せっかくの部屋への配膳の宿でも価値を失う。効率を突き詰めればビュッフェ(バイキング)方式を取るのもわかる。俺が言う効率とは無駄を排除することで、部屋への配膳という非効率が付加価値であることも当然あってよい。


 新しい世代には特に「劣るも良し」としている世代があることである。利便性のほうが桁違いに上だったことではカメラ付き携帯電話の登場がコンパクトデジタルカメラ市場を潰してしまった件がある。個人的に「そんな腐ったカメラはいらねー」と思っても、それが市場の選択だったのだ。そういうのは私でもわかる。
 旅行に当てはめてみれば良いわけで、一泊何万円もする宿なんて泊まりたいとは思わない。旅行において宿にそんな価値を求めてないから。可能な限りで快適に寝る場所が必要なだけで旅行の目的だとは思ってないから。大勢がそう思えば宿泊業が変わるのも当然で、経費節減から効率を追及するのは必然だと思う。


※ ちなみに私の通信契約がガラケーなのは個人的なことだけで職務としてではない。高すぎる通信費と本体価格が妥当なら常備してもよいが現状は別のところへ費用を投入。今は屋外で必要なら安価なタブレット型端末のWi-Fi運用で十分だ。ほとんどが大型のパソコン利用であるし、それじゃないと話にならないから性能の問題でスマホを否定しているわけじゃなく個人的に不要なだけ。職務としては有用。




<参考資料
→ ドーミーイン > 【地元の方歓迎】県民の皆さま限定お得に宿泊プラン 2020年5月11日から開始



<追記 2020年6月3日:
時事通信ターゲットは地元客 観光の姿、コロナで変わる 2020.06.04 07:10



<追記 2020年6月3日: 熱海市の公式説明が出た
熱海市 >> 観光トピックス熱海市民向け宿泊プラン 参加施設の募集について
熱海市 >> 観光トピックス熱海市民向け宿泊プラン クーポン券の申込みについて


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-06-02 Tue 22:21 | 熱海::考察・批評 |
花火大会の中止を考える
 一般的な花火大会の中止は仕方がないのは1~2メートルも離れて観覧する場所がないので密集してしまうから。有料のイスとか完全にアウトであるが敷物で場所取りしてる河川敷では家族連れ単位で1~2メートル離れることは可能だが、全体として密集しているのでアウト。

 では、熱海で密集するのはどこなのか? サンビーチと親水公園でしょう。海岸線一帯を立入禁止にしての開催は模索したのだろうか? 最も経費がかかる花火の料金が無駄になるか無駄にならないかでも話は違ってくる。部外者にはわからないこと多々ある上で客として余計なお世話を考えると立ち入り制限や建物からの観覧にはできないものか?

 当たり前だが客が来ないのに開催しても意味はないし、補助金が出てるのにと非難した点であるもののホテル旅館の集客だけにやってるなら蜜になる海岸は封鎖するのが当たり前だと思う。当日に宿泊者が知らされるゲリラ開催とか…事前の集客力がないとか考えるといろいろあるのでやめておく。

| emisaki | 2020-05-29 Fri 07:34 | 熱海::考察・批評 |
もしかして私が指摘したから?タスキが右肩 (3) 帽子、少し判明
他者のリツイートにより時を置かずして疑問の一部の答えが見えた。

 記事タイトルからそれてしまったのだが、私の見立てはズバリ的中し帽子は30代から引き継がれたものと判明。そこは更に29代からじゃないかと思うんですけど、すごく似た帽子もある(C96165, C96163, C96285)。実際に見れば違いもわかるが熱海がV字回復してからは混雑を避けるため都合のついた平日にしか行かず今や写真でしか見たことない。観光客と同じ短時間しか接してもないし見てもないからハッキリ見たことがない。夏服は28/29/30代で同じ。31代は今年は出番なしでしょう。

 帽子が引き継がれたことがわかった今、任命式で被ってた帽子は見たことなく その日だけで終わった理由に疑問が残った。1度しか見なかった帽子も、引き継いだのも、善し悪しじゃなく被り方に難があったのではないかと。それでいて任命式での帽子はつばが下向きだったから余計に顔が隠れてた。深く被ったほうが頭(顔)は小さく見えるが、それが可愛く見えるとは限らないから。

→ Twitter > 杉本和香奈 第31代ミス熱海 梅の女王撮影オフショット 2020年5月23日
もしかして私が指摘したから?タスキが右肩 (1)
もしかして私が指摘したから?タスキが右肩 (2)

| emisaki | 2020-05-24 Sun 19:58 | 熱海::考察・批評 |
いつまで営業してたか不明なニュータカハシ解体中
 1月30日、渚小公園を抜けてマリンスパの駐車場である和田川の横を通ったときは全くわからなかった。欲を言えば、ほかにも解体して欲しい汚い建物がいくつかある。

 大野屋の隣であるホテルニュータカハシだが、サンミの隣がずっと廃墟だけに当たり前に受け入れてしまってる側としては、ずっと前から営業してないのかと思ってた。ところがネット検索してかろうじて見つけたのが2017年のが見つかったが、不手際がいくつも記載されてるがそれでも悪評とはなっていなかった。それなりに客がいたこと報告されていたから経営難でもなかったはず。コロナ倒産ならこうも早く解体には進まないでしょう。

続きを読む ≫
 古い作りだけに壁は厚かったのかもしれない。だとすると防音は高評価。ホテル旅館の中には宴会場やカラオケルームの隣(前後左右)だからってワケアリで出すところもあるからね。その点では貴重なホテルがなくなっちゃったかな。

 新型コロナウイルスが蔓延するまでは評価より前に部屋が足りないときもあった。渚館みたいに後継ぎがいないで経営を譲渡ならわかるが、ニュータカハシは経営に行き詰まっていたのだろうか?同じように後継ぎがいなかったのか?

 解体の話を聞いて誰か背景をご存じではないかとマスメディアの目次を数ヶ月を遡っても全くでてこなかった。いくら小さい熱海市でも取るに足りない事だったということだろうか? 熱海新聞の場合、ほぼ有料記事だから中身まで検索に引っかからないので見落としてる可能性もある。


 新型コロナウイルスの収束か終息かは年単位かかるだろうが、コロナ禍が通り過ぎれば「安近短」から始まること確かであろうからホテル需要はある。決断の遅すぎる日本では計画も年単位でかかるだろうから先に跡地の引き合いがあっても不思議ではない。景気が良ければ大野屋が買い取って一緒に建て替えちゃえってなるんだろうけど、あっちの持ち主が居抜き物件で金儲けしてる奴らだけに新しいビルなんて建てるわけがないな。

 さて、ホテルニュータカハシだが私がもう何年も前から営業してると思ってなかったくらい駄目な要素があった。以前より糸川の乱雑さを見てジャングルだと表現し、親水公園で市民に開放している花壇の美的センスの無さに落胆してきたがホテルにも同じ印象だった。誰か管理してるだけだと思い込んでいたが、営業してたってことは客商売として有り得ない状態だったことになる。それは客足が遠のいて当然である。

そういうホテル、稲取とか下田に行ってもある。営業してるのか潰れてるのかわかんない。

 本来、テコ入れしなければいけなかった時期は熱海の客がどん底に向かっていた時期。V字回復の転換点は2011年ですから実際に上向きを感じるようになるのは2013年頃からである。その段階で若年層の熱海ブームに乗る体力は残ってなかったのだろう。かと言って木造レトロ旅館でもないから惹き付けない。

 建物壁面に生い茂った植物の つる が埋め尽くされてるだけで私ならお断りする。初期段階ならどうとでもなったのを放置した時点で体質が見えてしまっていたのです。遮熱効果を言う前に気持ち悪いが先に来てしまうから。部屋で食べたいって人もいるでしょうが、料理がどうのなら素晴らしい店が近くにあれば良いので「居心地」が最優先ではないのか?

さて、どのような理由か、跡地はどうなるのか報道に期待したい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-05-18 Mon 22:34 | 熱海::考察・批評 |