サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

花火の生中継(ネット配信) 役所 vs. 天気予報会社
 大がかりに見えて業者としては質が悪い。あの程度の配信であったら経費をかけずに役所やホテル旅館の中で詳しそうな人がやればいい。その程度の映像でしかないのにお金を掛ける必要はない。YouTubeのライブストリーミングなら GoPro とスマートフォンで出来る。もちろんスマートフォンだけでも構わない。YouTuberがやってるくらいですから。

 処理性能が低かったのが幸いしたと予測してるが花火の最中に字幕が入らなかったのに安堵した。なぜなら天気予報会社の生配信は、でっかく明るい字幕をどーんと敷いていた。特定のテレビ局すらやらかす花火の視聴において他に明るいのが映り込むのは最悪だ。

<追記あり>

続きを読む ≫
 映像はビットレートが低すぎ、回線も悪く帯域が足りないのかFull-HDをリアルタイム エンコードするマシンパワーが足りないのか知らんが、せっかくの花火を殺す生中継ならFull-HDはやめたほうがよい。

 熱海市の中継は1.2Mbpsくらいで細かいコマ落ちが多発し、短縮打ち上げとは言えワンパターンを把握してない酷いカメラワーク。俺らが小僧の時代だったら蹴り入れられてる。雇われ業者だろうが関係者なんだから打ち上げ内容くらい知っておくべき。肝心の最後で相当なコマ落ちが生じてしまった。関係者の誰かが機材レンタルしてやってるなら仕方ないが、業者がやってるなら程度が低い。

映像は下記よりは熱海市のほうが綺麗だったが、単なるカメラの差でしょう。
※ ビットレートの表示は正確には測れないので概算

 天気予報会社の中継は2Mbpsくらい。途中でしばらく固まったしブルーミング現象が激しかったから機材が悪い。最初はフレアかと思ったら月らしき光源が映ってて、それが変わらないからピンボケじゃない。ハイビジョンサイズに拡大したら視聴モードはプログレッシブだが横線が出たため撮影してるカメラがインターレースだな。両方を見てられないので後で録画を見たら空中ナイアガラの前に映像が終わってシャレにならない。

 コマ落ちが酷いから録画したのをアップロードしたほうがいいんじゃないかと。そうだ、IKCが生放送してるんだからそれをアップロードしてくれれば良い。

<追記: 生中継をYouTube側が録画した映像じゃなく、録画したのが再アップロードされている>

 始まる前に旅館の娘が定番スポット平和通り名店街、来宮神社、おさかな食堂、熱海プリン2ndを紹介してた。来宮神社で「あれはハートじゃねぇーよ」って言いたかったけど完全に商売に打って出てるからハートマークだな。だって猪目は細長いから違うもん。「懐かしい」って熱海に住んでいると来宮神社は行かないのかな?都民が東京タワー行かないのと違うと思うけどな。やっぱり誰が見ても観光神社だから住民は行かないのかな。


・低中密度 と 高密度  部分的に三密を避けられてない!

 花火の前後で周囲が映ってるんだが、親水公園 宿泊者向け、およびサンビーチはソーシャルディスタンスを保てていた。しかし、親水公園でも宿泊者向けじゃないところは高密度。俺ならあの接近状態は有り得ない。

観覧するならサンビーチをお薦めするね。


・帰宅 (電車)

 夏場は高密度が避けられないが、今年は絶対的な来場者が減っているため大丈夫ではないか。常連をやっていた経験からすると、今の東海道線のダイアは混雑を生むようになっており、東京方面は 20:56 に間に合わないため32分後になる 21:28 に集中する。

 過去には 20:59、21:25 なんて時もあって、20:45終了だと 20:59 に間に合う人が出てくるため混雑が緩和された。熱海の特定な観覧場所からすると1~2分で間に合うか、間に合わないかが決まるため、過去より3分早まってから20時台の電車には乗れなくなった。駅に近いサンビーチの東にいても駅まで心臓破りの階段が待っているから11分なんて駆け上がらないと無理。コロナ禍で不摂生な状況ではウイルス関係なしに、ぶっ倒れる。

 どうせ21:28発ならば、ゆっくり行ったほうが良いわけで、買い物したいにも商店街は閉まってる。熱海の花火は時刻が遅いので普通なら帰りがけには何もしたくないのだが、夏場ってこともあると先に買って熱い場所に置いておくことはできない。このジレンマの解決が商売なのだが、外部からやってきた強欲な奴らとは違い「伊豆餓死」って言われる部類なので商売が下手なのだ。どうせ売れないって店が空いてないし、1軒くらい空いてても威力はない。

 今は知らないが、以前は花火開催日だけ咲見町に空いてる店があったのだが、前を通らなければ意味がない。熱海は知るほど坂道を避けるルートを選択するようになる。最も避ける有名地点が、急坂でS字カーブ(ホテル貫一の前) の前後であるため、親水公園のほうから駅へ向かうならミクラスの裏を通るが、たぶん知らない人もゾロゾロついてくる。すると空いてる店の前は通らない。これが過去に私が見てきた光景である。

生き残るためには正しい分析と戦略が必要。




<追記 2020年8月7日
 伊豆新聞に写真が掲載された。露店の前、親水公園共に高密度である。「あつお」のシールがないところだからか? 記事には2メートル間隔でシールが貼られているとあるが見えない。真夏の人数ではないが隣との隙間が見られない。

(補足: SBSニュースにて親水公園のデッキ部分はシールじゃなく張り紙を確認。どうやら円形のシールは親水公園の北東部には貼られてない)

 あの状態なら親水公園で見てはいけない。すいてるサンビーチもしくは他所で大幅にバラらけ観覧すべき。たぶん花火だけを目的として来てないので敷物を持っておらずサンビーチには行けないんだよ。それでサンビーチにはほんとど人がいない。私なら山側へいく。知名度がない場所を選べば誰もいないから。

 春日町の邪魔な高層マンションが屋上にフリーの展望施設くらい作っておけばよかったんだ。強欲一辺倒だとできないが民間マンションで屋上を特定時間で解放している所はある。例えばJR市川駅前の高層マンション。それも欲のうちに入るのだろうが、敷地内に誰もが使える公園や歩道を作ると固定資産税が免除されるよう何らか税制措置があるんだろうね。別件だとしても熱海でそういう話は聞かないね。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-08-05 Wed 22:37 | 熱海::考察・批評 |
改装する前に汚くしないこと
受け売りであるが「古いと汚いは全然違う」

 当然だが、京都や小京都、小江戸を名乗るところは古くても綺麗だから集客力がある。熱海では廃墟がずっと放置されてきたわけだが潮来でもあった廃墟は民家程度に小さくても目立つ場所によって全体を感じ悪くしてしまうからテレビ番組で扱われた。鬼怒川温泉で別のホテルが解体費用を出してまで廃墟には消えていただく必要があるわけ。

 伊豆新聞に「ビジネスホテル瑞宝荘」がリニューアル工事中だと記事になっていたが、失礼ながら「営業してたの?」との反応だ。咲見町って1階にある商店だけが改装しているだけで建物はボロボロが続いている。潰れたところがリゾートマンション化してポツポツと新しいビルがあるだけで大地震が来たら跡形もなくなりそうな建物ばかり。築50年くらいじゃ済まないので戦後に建ってそのままって感じかな。

 汚いばかりか新しいも熱海を殺したと思うのが空気読まないで作ったヨットハーバーに親水公園、そしてバブル崩壊からのリゾートマンションだった。城崎温泉や有馬温泉を期待していた私は小さい頃の記憶から時間が経過して突如として荒れ果てた姿を見てしまったためショックだった。20年、30年前と過去の政治家の無能ぶりは随所に見られる。

 竜宮閣に福島屋旅館は残さなきゃいけないが管理ができてないと「古い」から「汚い」へ進むしかない。若年層の集客には成功しているが勘違いした都会的建物は大間違いだと思う。若年層は古いから京都・奈良へ行かないの? 年々と日本ぽくないのに外国人観光客を呼べるはずもない。

 熱海駅から咲見町を通りホテル大野屋のほうへ抜ける道路沿いは観光とは縁遠いところになっていて劣化が激しい。特に粗が見えてしまうのが店が閉まってる時間帯だ。シャッターに和風の絵でも描いたらどうなのかと思ってしまう。ほんの一部に熱海とは全く関係がない絵が描かれてる店も、たぶん落書き防止くらいの意味しかない。

| emisaki | 2020-07-23 Thu 08:34 | 熱海::考察・批評 |
カラオケ屋の集団感染から医療スタッフへ感染
 1日放置したら熱海市から7通ものメールが入ってて、これは何かヤバイと。2通は気象情報だったが、残りは新型コロナウイルスで 静岡県内106例、108~111例目の5名の感染情報だった。109例目が病院スタッフで、106例目と接触しており濃厚接触者としてPCR検査にて陽性が判明とある。

 2020年7月19日時点の静岡県内 市町村の感染者数上位は、静岡市 27人、熱海市 17人、富士宮市 10人、浜松市 8人、富士市 7人、以下少数の合計108人であった。県内発生数も県外住民が除外されるため症例数より少なくなる。

続きを読む ≫
 マスクでは避けられなかった。これは院内感染ってことになるため病院関係者でも対処が甘かったということなのか、エアロゾル感染など避けようがなかったのか? 無自覚となってるが、検査で陽性が判明するまで病院でウイルスを撒き散らしてなかったのか最大の不安。
特に都市部の銀玉転がし場だって依然として危険地帯。集団感染が出てないだけ。

 そもそもが夜の街とやらの前に昼カラオケなるところで集団感染が発生していたのに、いったい何をやっていたのだろうか。ちなみにクラスター感染を起こしたカラオケ屋は私が熱海に最も入り浸ってた頃にはなかったのでV字回復の兆しにて開業したのだろうか。

 リニア工事に異常な噛み付きをするのにコロナに強い締め付けが見えず東京から来るなだけ言ってる静岡県だが、店を開けるにおいて東京で言われてるような対処要請をしていたのか?

 感染者の行動から客に持ち込まれた訳だが、クラスター感染源となり店名公表したのは地域で商売してゆくからにはダンマリのほうが印象が悪いので英断である。むしろ非公表のほうが裏で伝わった時の感じが悪い。都会じゃないから関係がないと対策意識が弱い傾向も全国的に見られ、感染者を出したとなると人間関係として地方ほど排他的思想が色濃く出るためひと事ながら心配になってしまう。このような時、持ち込んだ奴がどうであったのかが度外視される傾向にある。

熱海市で直近の感染者10名はカラオケ店の利用のクラスター感染と濃厚接触感染だった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-07-19 Sun 20:59 | 熱海::考察・批評 |
マダニ感染症「日本紅斑熱」 静岡県3例は全て熱海
 伊豆新聞にしても上の静岡新聞にしても縦割り行政のごとく関連性も示さず縦割り報道、ばらばらに報道しているが、まるでテンプレート(ひな形)を使って日付や誰かとか変えて報道してるかのようだった。静岡県内だけで2019年までの5年間で23人なのに今年5~7月の熱海だけで3人について何か言うことはないのか?

 つまらん報道なら伝えるのみで論じることはないだろうが、ここに気づかず書かないとは何事か。これは熱海の畑にマダニが多いのか、熱海の人が対策もせずボケっとして感染するのか?

 殺虫剤が無いのかと思って探したらマダニ駆除ってのがあった。業務用もあったのだから新型コロナウイルスもあるけど殺虫剤があるだけに補助金を出したほうがよろしいのではないか。23人中の死者5人とは新型コロナウイルスどころの騒ぎではない。国立感染症研究所の記録を見ると「日本紅斑熱」の感染者は年々増加して20年間で10倍になったと考えられる。

 「にわか観光客」に危険はないが、事情通になってくると ちょっとしたヤブとか草むらに入ることがあり危険性が高くなる。岩戸山、玄岳なる軽い登山路も危ないでしょうから。

静岡新聞熱海の女性がマダニ感染症 静岡県内で今年3例目
静岡新聞熱海の男性、マダニ感染症 静岡県内、今年2例目
静岡新聞熱海の70代女性がマダニ媒介感染症 静岡県内で今年初

厚生労働省 >> 日本紅斑熱について

| emisaki | 2020-07-14 Tue 07:54 | 熱海::考察・批評 |
ホテル計画取り下げ…結果、花火維持
→ 静岡新聞 > 熱海港遊休市有地、ホテル建設取り下げ 東急不動産提案 2020年7月11日

 計画されていたのは会員制だから既に伊豆山にある東急ハーベストクラブだろう。現時点で売却されてるのがあるが熱海伊豆山で1250万円と1770万円、箱根で1440万円でした。共有ですから自由に使えるってわけじゃないし、固定資産税も年会費までも取られ、宿泊費もかかる。某高級宿に換算すると会員権だけで240泊分は多いのか少ないのか?阿漕な商売してカネを掴んでみないことには解りませんな。

続きを読む ≫
 熱海市の財政と言われても春日町の100メートルなマンションだけで目障りだってのに、野っ原になってる釣り施設の駐車場のところに建ったら、とんでもない目障りになる可能性があった。

 ニューアカオと熱海後楽園ホテルは言わば山側に面しているが、浄水施設の前となると親水公園から見ると初島が見えなくなるってことだろう。そもそも温泉街に似合わない湘南かぶれのヨットハーバーが目障りだってことすら理解しなかったのだから役所は何をしでかすか解らない。


・もし会員制ホテルが建っていたら

 今の花火の打ち上げ場所は延びた岸壁だけじゃなく埋め立て地の部分にまで、くの字型に配置されてる。ようするに建つ可能性のあった会員制ホテルの目の前ってことは保安距離からすると予定のホテルの前では5号玉も打ち上げられない(5号で80メートル)。3号がギリギリである。

 通称ナナハン岸壁の先端のほうで、かろうじて10号が打ち上げられるだろうが一般的に10号なら200メートル程度は必要であり、大空中ナイアガラは不可能になる。そして熱海は低空炸裂させてる節があるため通常より低かったら一般的な高さに戻す必要がある。そういえば8月の最終日のみ20号を打ち上げるようになっていたが、それも不可能。

 昔の打ち上げ場所(サンビーチの防波堤)に戻るにしても、サンビーチで海水浴客がいる状態での設置は難しい。昔はどうしてたんでしょうね? どっちにしても小さい玉で良いように花火の構成自体から変えなくてはならなかった。

 熱海市の所有なら旧・反社ホテルの場所があいてる。熱海市の所有でなければ海岸線に廃墟からの空き地がまだまだあります。長期的に放置されて、やっと駐車場になったけど旧・玉乃井も何十年も空いてるんじゃないのかな。比較的最近に空いた旧・ホテル池田だって空き地のままでしょ。賃料が年2400万円なんて甘い話は役所からしか出ないでしょうけど。

6階建てって話だが、もし建っていたら景観が悪くなって花火が縮小どころの騒ぎじゃないよ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-07-12 Sun 09:29 | 熱海::考察・批評 |
熱海ニュース、まとめ読みで数日遅れる
 2020年7月6日の「7/6現在 中止・休館・再開情報」にて8月16日の網代温泉海上花火大会が20:30~20:45に時間短縮となることと、9月5日「秋の伊豆山温泉納涼海上花火大会」が中止と伝えた。

 倒産のニュースもなにも昨年から営業してなかった伊豆山の中田屋が消え、海岸沿いはニューさがみやだけになった。近くに星野リゾート界はあるけど私が小さい頃はもっと宿があったはず。ずっと前から偕楽園とかいうのは廃墟ではないの。

 星野も東急も大江戸温泉物語(水葉亭)も営業するでしょう。ほかで比較的に大きめと言ったらハートピアしかないじゃん。狭い熱海で別れてる場合じゃないので、伊豆山、多賀、網代も観光協会をなくして一本化すべき。どうせ伊豆山の海岸でやっても部屋で見えるホテルなんてほとんどないのだから伊豆山での花火なんてやめて親水公園に送迎すればいいんだよ。いままでプチバブル来たけど新型コロナウイルスは長引くよ。

熱海市観光協会

<追記 2020年7月9日12:45:
 2020年7月9日の「7/9現在 中止・休館・再開情報」では、9月12~13日の「アタミアロハフェスティバル2020」が中止と発表。7月10日から「熱海発見クーポン」販売再開から、湯~遊~バスの運行再開が伝えられた。


| emisaki | 2020-07-09 Thu 08:49 | 熱海::考察・批評 |
もしかして私が指摘したから?タスキが右肩 (4) 前田陸高とは何か
一連の投稿から熱海のカテゴリーにしているが観光業界全体に言えること。

 思い出したので追記。 英文の記載だと左肩からかけることはできないMISS、2020とか第○代とか短い場合に横書きで逃げてることが制服の調査がてらに得たことだったが、ゆるキャラを追っかけているときから日本語においても記載方法に問題があると読めなくなる。

例えば「前田陸高」、「後岡越長」とは何だろうか。「まえだむつたか」さんですかね?

続きを読む ≫
それは4文字にて

陸前
高田

越後
長岡

国語の教科書や小説のように縦読みしてしまった場合。他の文字は縦書きなのに、なんでそこだけ横書きなんだよーって文句言いたい。越後湯沢などなど4文字は示した横だと思い込んで作ったが縦読みできる危険性がある。

陸前高田と読むのは知ってるからにすぎない。知ってるのが前提が宣伝っておかしくない?

 書籍の文章なら行間隔が異なるため間違って読まないが、均等配置するため、どう読むかを明確にしていない。キャンペーン活動をしているのに相反するよう不明瞭に出くわすことある。上下で色を変える方法もあるが、そうした方法をとってるのを見たことがない。

マスメディアの件で問題視したが、日本人ってのは文字や言葉を伝える手段ではなく、もてあそぶ。



 テレビ朝日「タモリ倶楽部」にて駄目な観光パンフレットを扱った放送にて明言が出たが、「地方の人は全国の人が知ってると思ってる」…この文字通りには言ってないが、そういった内容が飛び出した。

 知ってる側が作るからそうなるので、例にした「前田陸高って何ですか?」は当然の疑問なのである。だった北海道や沖縄の地名になったら初めて見るような文字まで出てくるから並びなんて解りもしない。

 上記例からすれば、「豆岡伊長」(伊豆長岡)の可能性も十分にあるし、「海泉熱温」(熱海温泉)も有り得る。加えて読み方の問題も加わるから平仮名を選択する所も複数ある。間違えないのに平仮名を選択するのはデザイン上とか目立たせたいとかだろう。

 山形県の「あつみ温泉」なんて完全に漢字はあきらめてる。そりゃそうで、「温海温泉」を知らないで「あつみおんせん」なんて読めるはずがない。知名度で押せるが知らない人もいるわけで鹿児島県「指宿」は平仮名を使ってる。茨城県を「~ぎ」と言う人が多いように日本の47都道府県くらい知ってて当然…じゃなかったんだよね。だから「鳥取」も平仮名を使ってる。

熱海を「ねっかい」と読む奴はいないだろうが「あつうみ」は有り得る。

知ってるから紹介できるが、知ってるからこそ正しく捉えてもらう事ができないジレンマ陥ってる。
それを理解してないから電化製品とか読みたくない取扱説明書を作るのだ。


もしかして私が指摘したから?タスキが右肩 (1)
もしかして私が指摘したから?タスキが右肩 (2)
もしかして私が指摘したから?タスキが右肩 (3)




 例えば外国人に日本と言えばと尋ねて、寿司、天ぷら、京都、舞妓…なんて話にならない。インバウンド騒ぎは、飽きられた日本人客の低迷と、元からいた日本人客を押しのけただけで観光業の活性化ではなく減った分を外国人が補っていただけだろう。宿で言うなら無能な経営者が外国人に完全に頼ったから新型コロナウイルスによって客が消え倒産しかなかった。
 ではどう経営すればよかったのかと言われるでしょうが、経営しない、いわゆる資産が残るうちに廃業して業態を変える選択肢を忘れてる。それを決断できないのが日本人の良いところでもあり悪いところでもある。それでか日本人は伝統的に決断力がないわけだな。

真っ当な企業なら1年くらい耐えられる蓄えがあるというが、いかに自転車操業が多かったか。

 ある番組で星野リゾートの社長も持ち出したが観光庁などのデータによれば外国人観光客騒ぎの昨年まででも8割以上が日本人による観光支出であった。京都での報道によれば日本人客がガンガン戻ってきたということは単に外国人観光客によって押し退けられていただけ。当初より「京都なんて行かない」と言われてたのは外国人観光客の全員とは言わないが大勢が傍若無人な行動をしているのが報道され、根っからの京都人ほど外国人観光客を悪く思っていたからだろう。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-07-06 Mon 21:16 | 熱海::考察・批評 |