2021-06-27 Sun
2021年7月8~9日 13:00~ JR八王子駅 中央改札外 みどりの窓口前出没予定ご当地キャラ
7/8 武田菱丸、やはたいぬ、モモンちゃん、ふじぴょん、モモずきん
7/9 武田菱丸、つるビー、モモンちゃん、モモずきん
物産展の開催は7/8~10
→ JR東日本 > 特急列車で直送第4弾!山梨の「朝採り 桃・すもも」を八王子駅で販売します!~「やまなしフェア2021」を開催します~
今年も物産展開催情報は複数あったが緊急事態宣言中では中止されたのもあり、物産展が開催されてもご当地キャラが出ることは考えられず、今年になって登場が書かれていたのは初めてかな。
東京の東から西までに行ける状態じゃないので、誰か近くの人は行ってあげてほしい。
| emisaki | 2021-06-27 Sun 19:58 | 催し・行事::ご当地キャラ・観光大使 |
2021-06-16 Wed
以前、少し思ったことがあるがマジに探してみた。昨日は六甲だが今回は北関東。足利商工会が行った地域イベントに行ったのを思い出して薄れた記憶を辿って地図をみたが見当たらず、商工会のほうを探ったら場所も建物も違って、建物が古すぎるから、ひょっとして会場を借りただけだったかなと思ったら元足利銀行の建物に平成17年に移転してた。いろいろ商業施設が建ってる場所だから再開発されたのでしょう。
高崎からローカル線でP&G工場に行ったのも思い出したが、これは存在していた。駅から見えるが、ぐるっと廻っていかねば。当時とは様相が違うが、P&G高崎工場は群馬県高崎市八幡町321の記憶とおりの場所に今でもあった。ローカル線には変わりないが当時は北陸新幹線(長野新幹線)がなかったため軽井沢へ行く通常路線か。
更に遡って小さい頃に埼玉か群馬だと思うんだが自動車工場だかのテストコースか運動場かの広い敷地を解放して地域振興の祭りに連れて行かれたころがあるが探してみ見当たらない。日産だと思うんだが栃木じゃない。ゴーンなんかよりずっと前に消されたかも。
「記憶を辿る旅」の計画も私の年齢ですら多くが消滅してる現実。
| emisaki | 2021-06-16 Wed 18:51 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
2021-06-13 Sun
チェックしてる割にニュースで知ることもなかったが、中止だと勝手に思っていた東北絆まつり2021山形は5月22-23日にパレード中止など縮小開催されていた。昨年に中止で山形開催は延期されていたのだが、昨年の5月より酷い状況での開催ならば中止したほうが山形のためだったのに。よって2022年は秋田へ移ってしまう。
仙台七夕まつりも3月中旬の発表で感染対策をして開催との意向を示していた。勾当台公園でのイベント中止は良いが、観覧しながらの飲食防止って現実的じゃない。問題は密集だ。
混雑を避けるからそれほど長時間ではありませんがアーケードで何か喰いながら飾り付けのあるアーケード内を歩いてる人なんて見たことがない。もし食べながら歩いたら誰かにぶつかる。吹き流しに食べ物が付く。さすがに恐るべき密集で食べ歩きはなく、飲食があったと思い起こせば勾当台公園や定禅寺通の方。
吹き流し飾りを高さ2m以上にするってのは正解。他所と違って仙台では、まるで「暖簾(のれん)」な状態となっていた。だから吹き流し飾りをかき分けて進むのである。接触を防ぐには一理あるが、通路が大混雑したら元も子もない。
どっちにしろ私としてはワクチン接種が完了するまで、空調関係なしに長時間と室内(車内)にいるのはお断りだから嫌なのは密集状態だけじゃない。ワクチンパスポートなるものを考えてるようだが、それは国内にも適用して欲しい。例え身体的にワクチン接種ができない人でも制約は受けるべきで、検査や隔離を経て行動を許すこと。それが集団生活者として事実上の義務である。
| emisaki | 2021-06-13 Sun 09:33 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
2021-06-06 Sun
たまにテレビで昔の芸能人の報道映像を見るかのようだったが、尾張一宮での七夕まつり歴史資料から地域の変遷を見ることができた。10年以上前は資料でしか知らない。2010年くらい前までは実際に見て知ってた。それを過ぎると名古屋のイベントで宣伝してるのを見たことがあっただけ。ここで以前、ブラタモリの名古屋の回で「和解」なんて取り上げられたことがあるが時差があるって言ったのは現実なんだ。
【人の服装、髪型や顔立ち】
私自身が2006年から名古屋で入り浸ってたときに大学近くでイベント観覧していたとき感じたのが校門から出てくる誰もが「キャバ嬢か?」って感じだった。集団心理的に違和感がなくなってるのだろうが同じ時期の東京の大学生では有り得ないから感じたわけ。中部地域では2002年頃からケバさが見えてくる。
それも2000年戻れば黒髪で昭和っぽくなり、1995年あたり細かった眉毛も太くなる。1990年になると「東京ラブストーリー」で見たような髪型をしてる。
1985年になるとロングヘアーのソバージュで更に眉毛が太い。1983年は大きく世代の変わり目か一気に老け顔になった。う~ん、今の稚拙さからすると顔立ちと精神年齢は比例してるのかもね。
年齢は若いのにオバンくさく見えるってのは1980年ではスカート(ドレスの丈)がすごく長くなってるからでしょう。これは更に昔にあったミニスカート流行の反動でしょうか?
1978年に髪型に聖子ちゃんカットを感じたが、調べたら松田聖子って1980年デビューだった。と言うことは、流行らせただけで以前から存在してた髪型なんだ。
1970年は完全にミニスカだが1971年にそう感じられないため下火になり始めた時期かも。ホットパンツの衣装もあったと書いてあるから昔を語る番組で知った通りだ。この近辺で白黒写真が混ざってくる。それより戻ると私の目には昭和だか大正だか明治だか区別がつかなくなる。
【吹き流し】
1960年代になって七夕飾りに注目したのも、60年代中期に変わり目が感じられたから。過去は一般家庭や学校でやった笹の枝に短冊を付けのが含まれるが、以降は急速に現代型になってくる。
以前でも「くす玉型」は見られるが、今はそればっかりである上が球で下が円柱って、どこが発祥で広まったのだろうか? 歴史ある仙台で調べようとしたらネット上では10年戻るのがいいところ。
ガイドブックが販売された記録と開催歴の展示会があったまで探れたが、今は定番、悪く言えばワンパターン化した「てるてる坊主型」とでも言う吹き流しの始まりが探れなかった。
| emisaki | 2021-06-06 Sun 22:26 | 催し・行事::ご当地キャラ・観光大使 |
2021-06-06 Sun
東京五輪を強行するなら何万人か知らないけど関係者全員を日本の世間から隔絶して、誰一人として日本の日常に解き放ってはいけない。それがこっちから移すこともなく、移されることもない双方にとっての落としどころ。当然だが日本の関係者も完全隔離。そいつらが最大の危険人物となるからである。それが不可能なら開催してはならない。(事前の海外遠征試合において世界の五輪予備選手と関係者の感染対策もしないクズぶりが報告されてる)
青森ねぶた祭りの中止が発表されたから報道されたが、開催したら日本中で諸悪の根源となっている年代層が大量に集まってしまう。青森ねぶた祭りだけじゃなく、弘前ねぷたまつり、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつりなど既に中止を発表していたが、決めかねている大きなのは開催してはならない。伝統的な祭りに限らずだ。
注目していた某所の七夕祭りは縮小開催。新型コロナウィルス感染症対策ガイドラインを読んでも、くだらんコピペ書類。発病してない感染源が広めてるんだから人が集まること自体が危ない。わかりやすい発熱してる人じゃなく、見えない敵が問題なのだ。
ここで東京五輪に戻すと、五輪を強行したいがために他の制約を緩めるという気違い沙汰。
短期勝負が緊急事態宣言の延長って頭悪いマスゴミの騒ぎ方だが、ごちゃごちゃ動いてるバカ国民を責めたらどうなんだ。ずっと前から「馬鹿に阿呆の舞い踊り」って責めてきたんだから。
| emisaki | 2021-06-06 Sun 11:29 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
2021-05-26 Wed
何日か前の天気予報で5月26日が皆既月食だって聞いてからスタンバイ中であった。東京での話だと思うが18:45から欠け始めピークが20:09から20分間とのことだから出歩いて問題なし。ビルに取り囲まれていて南東の空なんて見えないため、こりゃまた河川敷まで徒歩か。橋は揺れるからダメで、堤防もトラックとか通ると揺れてるかもしれないんだよな。河川敷より近いところに運動場があっても入れない。マンションだって不法侵入になっちまうから夜道を歩くさ。
橋(高架橋)の上がダメになった理由がもう一つあって、見えないんだ。近年、工事が進んだのもテレビ報道されてきた事件で物を投げ落とすとかキ○ガイが増加したからだろう。それで線路や道路の上を通る高架橋じゃなく川なら欄干(手すり)が低いままだし、見通しがきくから河川敷。近場は水路で川とは呼べないため隣にマンションなる壁でダメ。高い位置になってれば建物の隙間でもいいんだが…。
10年くらい前に東京スカイツリーと皆既月食で夜中に撮りに行き、あまりにも角度が上すぎて三脚が倒れたのを思い出すが、1億5千万キロどころか38万キロ先だって超望遠が必要。今の装備である200mmなんて望遠鏡なら広角だよな。保険屋に倒産され4Kビデオカメラも壊れたままだし、古いハイビジョン ビデオカメラに2倍テレコンバーターだと800mm相当になるが画質が悪い。
そういえば「屋根が壊れてるぞ詐欺師」を撮影しようとしただけで、写真を撮ると言えるならブルーインパルス以来の1年ぶりってことになる。粘れば雲の切れ目があるのかもしれないが、今はあきらめが早いぞ。
家の中でもわかるけど、これも光が波だと解る現象。もし直進しかしなかったら影はブラックホールのよう暗黒で何も見えないから月は見えない。赤く見えるのも波長だからコロナ禍なる有事だから当然のこと多くの行事が中止なんだから教育の場にもなってるのに利用してるだろうか?
どんどん曇ってきてるんですけど。
| emisaki | 2021-05-26 Wed 17:09 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
2021-05-10 Mon
知ったときは今ほどの規模ではなかったし、見に行ってからも規模が拡大。そこで予算を調べようとしたが、管理団体が二つあって過去と対比するのが難しい。この場所を知ったきっかけは相模原市から出てる各種団体へ流れてるお金を調べたからで、芝桜に限らず似たような団体にもお金が出ていた。過去に調べた時点では90万円くらいの予算だったと思う。それも有名になることで増えていたようだ。
記事によると今は片方の団体に「除草委託作業費」として266万円が出てるのだが、それは除草費として必要だから芝桜の費用は無く、企業協力だという。存続のため伊勢原市の渋田川のように企業名の提示と引き換えに管理費を頂戴するのも前に書いたよう人工物化して悲劇なんだ。
→ タウンニュース > 相模原・東京多摩 > さがみはら南区 > 芝ざくら 今年で見納め? 2021年4月15日
→ 相模川 芝桜ライン 神奈川県相模原市南区新戸
→ 渋田川の芝桜 神奈川県伊勢原市上谷
企業として宣伝の引き換えに行うならまだしも、日本および世界を見渡せば事業を通じて何十、何百億って持ってる個人は強運が一握りだけで残りは自覚なき悪党揃いだ。もし私が大金を持っていたら全部買い取り、看板撤去、限りなく自然に近づけてとお願いするがね。でもこっちは悪党じゃないから金がないジレンマさ。社会主義なんてお断りだが社会構造があまりにも理不尽。
| emisaki | 2021-05-10 Mon 12:49 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
先頭へ △