サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

録画PC用のSSD、データ保存用HDDを購入(1)
 昼間に考え中でありながらもう買ってしまった。案の定、セキュリティーソフトが邪魔をして決済を拒否。それもクレジットカード会社に直接なら既にホワイトリストに入れてあるのだが、ポイントに釣られて某Payを使ったから通るサイトが違って拒否され決済に失敗した。

注文キャンセルして、保護を止めて丸裸にしてからやり直す羽目になる。

 データ保存用HDDがamazonは少し安くても来月入荷予定の絵に描いた餅だったためドスパラで買った。録画用PCのHDDをSSDに引っ越しができる Acronis Ture Image WD Edition は WD(ウエスタンデジタル)のドライブが接続されてるのが動作条件のため WD の SSD にしたのだがS-ATAじゃなくアダプターを使ったPCIe接続で、まだ認識するかも不明だし起動ドライブとして使えるかも不明。マザーボードの取扱説明書ではその辺りの確証が得られず繋いでみるしかない。

 WD Blue SN550 NVMe SSD 読み2400MB/s 書き1950MB/s 13,428円だが、この威力さえ発揮しないのも PCIe Gen3 x1 接続になるから10Gbpsで、実データ転送は8GbpsだろうからインターフェースよりSSDの方が速度が上。

 ダメだった場合は主力で使ってるPCで使う。そうなるとS-ATAなSSDを買うことになるから避けたい追加出費。動作確認するまで放熱板を買うのをやめた。動いてくれるのを祈るのみ。

| emisaki | 2021-06-16 Wed 22:24 | 映像音声::コンピューター関連 |
記憶を辿る旅の前段階…思い出すこと
以前、少し思ったことがあるがマジに探してみた。昨日は六甲だが今回は北関東。

 足利商工会が行った地域イベントに行ったのを思い出して薄れた記憶を辿って地図をみたが見当たらず、商工会のほうを探ったら場所も建物も違って、建物が古すぎるから、ひょっとして会場を借りただけだったかなと思ったら元足利銀行の建物に平成17年に移転してた。いろいろ商業施設が建ってる場所だから再開発されたのでしょう。

 高崎からローカル線でP&G工場に行ったのも思い出したが、これは存在していた。駅から見えるが、ぐるっと廻っていかねば。当時とは様相が違うが、P&G高崎工場は群馬県高崎市八幡町321の記憶とおりの場所に今でもあった。ローカル線には変わりないが当時は北陸新幹線(長野新幹線)がなかったため軽井沢へ行く通常路線か。

 更に遡って小さい頃に埼玉か群馬だと思うんだが自動車工場だかのテストコースか運動場かの広い敷地を解放して地域振興の祭りに連れて行かれたころがあるが探してみ見当たらない。日産だと思うんだが栃木じゃない。ゴーンなんかよりずっと前に消されたかも。

「記憶を辿る旅」の計画も私の年齢ですら多くが消滅してる現実。

| emisaki | 2021-06-16 Wed 18:51 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
各種動作環境を持ってないと故障とは言い切れない
 DDR3LなのにDDR3を買って動かないとか違いがわからないで相性だとか故障だとか怒る人がいたから困る。販売店の製品レビューを読んでると、非力なPCと特定のOSなんかの環境下で発生する件があたかも故障かのように書かれてる。

 それは私も確認しており搭載メモリーが少なく、特にOSがWindows8.x だと起きた。例えばメモリー残量がひっ迫してる時にサイズが大きなファイルで右クリックするとアクセスしっぱなしになる。

 こういったことは Windows7、XPと戻るごとに余計な処理がなされないため起きなかった。私がWindows7のサポートが切れても使い続けた理由はWindows8の改悪。

 Windows7くらいから搭載メモリーが4GBじゃ足りなくなり、余計なタスクが多く走ることになったWindows8.xだとこのようなことが起きて8GBが事実上の最低ライン。SSDにしてるとシーク動作もなく読み書きがHDDの何倍で気づけなくなるがメモリーは4GBじゃダメが使っていての結論。

 テレビ録画機になってる小型PCは買って損したWinodws8(8.1)を使ってる。マザーボード ASUS J1800I-C に搭載された Celeron J1800 と遅いからとタスクマネージャーで監視してみたら、ハードディスク使用率が100%、メモリーが90%、そのときCPUは50%くらいだった。原因はCPUじゃなかった。メモリーの増強(8GB上限)とSSDに変えることでエクスプローラーが暴走するのを緩和できた。

 ここで問題は、省電力PCにしたため購入時点で販売されてる製品のメモリー仕様がDDR4になっていため、DDR3(DDR3L)の価格が上がっていたこと。容量が小さいのは捨て値も見たが1枚4GB、DDR3L SO-DIMM 小型PCやノート型用となると、わざわざ交換需要が少ないのだから売り上げの過渡期を過ぎたら値上がりに転じる。今のDDR3はまだ高値ではないがデスクトップ用も同じで保守の在庫のようになると高値に転じてきた。

 通常ならば問題ないんだが、番組表を見るのに Google Chrome を使って放置してるとゾンビのよう死んでも生き残ってるタスクだらけでメモリー2GB以上を喰ってる時がある。そんな状態でサイズ10GBくらいあるファイルを右クリックしてしまうとメニューが表示されるまで長い時間を要することがある。このときハードディスクの使用率が100%。

 ファイルサイズに比例して待たされるのだが何十秒から何分もかかる。ハードウェアを変更せずOSを切り替えてたからOSによる違いを体感できるが、OSがインストールされてるドライブとアクセスしたデータファイルが同じドライブであると仮想記憶とファイルへのアクセスが同時に起きてHDDが苦手なシーク動作が繰り返し行われて劇的に遅くなる可能性を考えた。
 だから起動ディスク(仮想記憶領域)とデータ記録用を分ければ緩和されるが、超小型PCやノート型だと搭載できるとは限らない。C、Dドライブとなっていてもパーティションで1台。

 もう一つ確認している理由として Windows Defender の異常動作がある。上記の操作と同時に動作するとハードディスクへのアクセスが集中して異様に重たくなる。Windows Defenderを停止させれば起きなくなったが、他社の市販ウイルス対策ソフトへ切り替えないと無防備になり危険。これは Windows 10 でも発生する。

突き詰めることができないと故障と言いがかりを付けることになってしまう。

 そんなことがあってデスクトップ用の買い換えでは後で交換するならばと8GBだったのから一気に32GBにしたが、ビデオ編集ソフトの動作環境を見たら「4K 32GB推奨」とあり結果的に正しかった。

 amazonは上から下まで寄せ集まりだが、最近は素人がPCパーツショップでも買うようになって、そっちの口コミの質が落ちてる。そういう人に限って動作環境を全く記載しないため他者への参考にもならない。見極めるのは某国の偽評価だけじゃない。

| emisaki | 2021-06-16 Wed 17:23 | 映像音声::コンピューター関連 |
在宅でHDDの使用量が増え追加購入したいが…
 ずっと前に買っていた Western Digital のハードディスクである WD Blue は CMR だったようだが昨年の WD Red 事件!?から関係ないかと思っていた WD Blue も 2TB~6TBで SMR / CMR と混在発表されてた。WD Red で SMR となっていたのは 2TB~6TB。WD Red PROは全てCMRだった。

 そうなると嫌だと思っていた私が買ったのも SMR ではないかと思う。保存用に使っているためシーケンシャルアクセスでは SMR か CMR か判断できない。売価に急激な違いは見られなかったため企業側の利益のために、こっそり変えてしまったのだろう。SMRが嫌だからSeageteをやめたのに同じにされたらSeageteでもいい。

 WD Red と WD Red Plus の性能比較を探したらランダムアクセスでの書き込み性能差が著しい。価格は WD Blue 6TB 10680円 と WD Red Plus 3TB 11295円 で同等価格だから容量比2倍。容量が必要だから WD Red Plus 6TB(17000円程度)がお得。消去を繰り返さない保存用で WD Blue 6TB も必要。写真もビデオも撮ってないのに何じゃこの増え方は!

| emisaki | 2021-06-16 Wed 12:55 | 映像音声::コンピューター関連 |
○○農園という名に釣られて買っての失敗談
 まだリサーチが甘かった頃、○○農園という名称から直販かと思って買って失敗したことがある。よさそうな箱には入っていたが、中身がまるで値段に釣り合わなかった。

 その後、調べたところ農園とは名ばかりの加工品の販売業者で、農園から連想しない商品まで製造していた。農園とは作物を栽培する農場である。そこから単なる小売店のくせに「産直」だとか名乗ってる業者を要注意として本当に直販かの確認は必須となった。なぜなら産直の意味は「生産者から消費者へ直接販売すること」だから嘘つきである。奴らは産直を勝手な解釈するんだろうけど全国の品を扱って「単なる販売代理店だろ」ってのにも出くわしてきた。

 農園でもないのに農園、漁師でもないのに漁師が経営してるかのよう臭わせる店名があるが、これらが全く禁止されてるのが見当たらない。漁師料理なる表現であると漁師が作っていた料理を提供する店ってことで避けようがないが、誤認識狙いは多い。景品表示法で有利誤認があるが店名には通用しない。そうしないと売れないならロクな品を扱ってないと読み取れる。

 名称による有利誤認を狙ってる奴らの品物なんて調べる必要もなく門前払いにした。ヤブ医者のほうが格好良く思われる屋号を付けたがるようなもんじゃないかな。オレオレ詐欺がなくならないのと同じように世間が賢くならない限りは奴らの商法も生き残る。

| emisaki | 2021-06-16 Wed 12:15 | 生活::店舗・流通 |
よく事前に訂正する羽鳥慎一までもが「断トツトップ」と誤用
2021年6月16日 テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」

・字幕 「断トツ1位」
・羽鳥 「断トツ トップ」
・ナレーション 「断トツ トップ」

 この件では馬鹿だらけ。誰も修正できないから放送。パネルなんかの誤植を言い放つ前に発見して間違いだと訂正しているのを何度も見ている羽鳥慎一がこれを知らないとは残念だった。

知らねーなら 「ぶっちぎりの1位」って言えよ。

 ヒルナンデスで司会進行が「断トツ ビリ」って言ってたのを思い出すが、おっさんたちが「断トツ」を知らないのだから思考能力が衰えたガキどもが間違えて当然と言えよう。

 先日の番組でも相変わらず芸人たちは「シュール」をご存じなく異様って意味で使っていたが、断トツと同じ何の略かも知らず、何の意味かも知らず使うってことは無責任にも程がある。

断トツ = 断然トップの略。TVは世間の阿呆に倣って断然を断トツにすりかえる気なのか!?

| emisaki | 2021-06-16 Wed 08:01 | 大衆媒体::テレビ全般 |