サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

食品:自ら天才を名乗られても困るが、可・不可あり

予測検索文字に「まずい」が表示されるため探ってみると、唐揚げ/卵焼き/御飯の3点に絞れる。

 ラーメンに例えればホープ軒など背脂、二郎系などギトギトは30歳過ぎれば、もう胃がもたれて嫌になる人が激増するわけだし、唐揚げも同じで香辛料やニンニクなんかが効き過ぎてる系が好きな若年層から、あっさり系へ中年、高齢者と向き不向きが別れる。そう考えると、ここのは若年層にはガツンと来ない「あっさり系」だ。
 フランチャイズ化させた本人は、そろそろ後期高齢者って年齢なのだから相応の作りをするだろうし、出店場所も若者向きではない地域がほとんどだった。

 卵焼きだが、甘くて食えないと書いている人がいたが地域性があるだろう。だが、これが甘いなら、もっと甘いのがある。築地の店のは甘いうちには入らない。もちろん旅行者として地域によって醤油(塩辛い)系の卵焼きも存在も知ってるから評価はどう育ったかによる。

 弁当として買うと付いてくる御飯が不味いってのには賛同する。1度で語るのもなんだが、他者も書いている通り、古くなった炊飯器で炊いて何時間も経ったのに水分量が多いネチネチした感じ。唐揚げだけ買って、御飯は自宅で炊くか電子レンジで作れる「サトウのごはん」のほうがいいです。

 小学生までいた場所へ行くと昔によく行った年中デフレ町なラーメン屋の並びに10年前にはなかったがオリンピック金メダリスト御用達になってる唐揚げ屋ができてたし、中津からあげ鶏笑、中津からあげ渓なる大分県系のフランチャイズ店まで行ったことあるが、それらはコロナ前の話。
 下町情緒残る町では行動範囲の違いからして中高年以上に向けて作らないと長続きしない。家賃の高い繁華街より住宅街の近くの商店街のほうが生き残ってる感じがした。
 S町銀座商店街で揚げ物と言うと、薩摩揚げ以外では近年各所で見るようになった激安だが品質悪い系統の揚げ物屋で高齢者は立ち寄ってる感じがない。その手の店で売ってる唐揚げに比べたら本件の唐揚げは旨いと言える。

そういえば、コロッケのコロッケ屋は行ってないや。行き来するだけでバテるから。
早くバスに乗りたい。

| emisaki | 2021-11-14 Sun 20:23 | 生活::店舗・流通 |