2021-07-05 Mon
2021年7月5日 TBS「NEWS23」土石流の発生原因とされる盛り土を含む土地所有者の代理人とやらの電話取材が放送された。代理人って弁護士ですよね?ならば法的に有り得ない主張をした。開発を引き継いだ気がないと。いやいや、そういう問題じゃなく購入したからには責任は引き継がれる。
知ってるか、知らないかではなく、知らなくてはならないのである。イマドキの弁護士って、こんなこと堂々と言ってくるの? 依頼人の主張をそのまま伝えたとして通用するの?
#伊豆山土砂災害
| emisaki | 2021-07-05 Mon 23:20 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-07-05 Mon
地方ネット局は東京都議会の話を聞かされてるんだろうか? 独自制作に切り替わるのか?国政でも都政でも区(市町村)議員選挙でも同じ。大便と小便しか選択肢がないだから小便を選びますよってだけ。消去法しかない。お花畑なんて選択肢があった記憶がない。
出る杭は打たれるか、小池が叩かれ、もっと無能どもは放置って笑わせるね。あの激務に倒れたら、そこへ不祥事で退場したクズ政治家どもがほざく。地方症の症状と同じ、己のする悪事には自覚症状がないくせに他人には狂気的に噛み付く。
たとえば国政としてコロナ禍で10万円配るは仕方なかったが、選挙宣伝でカネ配るなんて言う奴は信用に値しない。財源どうする、どうせ回収する等々を考えると、お馬鹿さんを引っかける罠。アベの10万円の回収が始まるなんて記事があったが、そんなの配る前から言ってんだろ。
そんな感じで都市生活不適合者まで東京に住んでるって条件だけで都民と認めるならお断りだね。団塊の孫が三世代目なんて関係ない。それは三代続いたら江戸っ子の本当の意味を知らない奴。
都市生活不適合者、集団生活能力の道徳がある都民と認められるのが条件。
絶滅危惧種と言ってきたよう江戸っ子ファーストの会なんて人員が集まらないのは今や自分が正しいと勘違いしてる無秩序に侵略されてしまった東京。自分が正しいと教えを請うこともない。
バチカンみたいに独立させてくれぇぇ 地方症都民との戦い 「根比べ」だな。俺たちが負けるってことは道の歩き方も知らねぇ奇病で埋め尽くされ、世界のよう低次元に落ちるってこと。
各個撃破って数が違いすぎ。ローエングラム艦隊にスパルタニアン1機で挑むみたいなもんじゃん。
| emisaki | 2021-07-05 Mon 08:05 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-07-05 Mon
いままで問題視して特集を組んでいたのは産経新聞だけだった。そりゃそうで、いくら脱原発だって言っても当時の民主党がおっぱじめやがったから左派系は当時の政権側だから以後の事件事故もロクに取り上げてくれなかった。とんでもない儲け話だから国内外のハイエナ、ハゲタカどもが寄ってたかってきた。NKに至っては下部のBPがソーラービジネスを展開して金儲けのための記事一辺倒であった。おっとすまん、最初から「経済の経済による経済のための新聞」でした。
# 金儲けして何が悪いんですか©ハゲタカファンド …法に引っかからない部分でも、やり口の悪さに無自覚の例
→ 全国で公害化する太陽光発電 出現した黒い山、田んぼは埋まった [有料記事 2021/6/27]
→ 太陽光発電が「公害」(その1) 自然破壊・景観悪化 37府県でトラブル [有料記事 2021/6/28]
→ 太陽光発電が「公害」(その2) 自然破壊・景観悪化 37府県でトラブル [有料記事 2021/6/28]
『太陽光発電が「公害」』、こんな題名は過去の毎日新聞じゃ考えられなかったね。左派系は反原発で再生可能エネルギーがなんであれ推進の記事ばっかり読んできたからな。もう既に日本中が食い荒らされちゃってるのだが、ケツに火が付いてやっと気づいたわけだろ?おせーよ!
世間の連中よ 太陽光発電は無条件に正義なんて思ってるの、いい加減にしてくれませんか。
個人に近いところでも地主とかお金を持ってる奴らが事業参入して売電のメーターに示される金額を見てニヤニヤしやがってる顔が目に浮かぶ。それ、誰からのカネだと思ってんだ?
これがFITによる買い取り制度を利用して国民を食い物にするハゲタカ、ハイエナの姿。
それに一般家庭で売電してる奴らも俺たちからカネをふんだくってるんだからな。発電による正当な対価だなんてバカなこと思ってるんじゃねぇーだろうな? 売電に悪が潜んでいるのであって自分で使うためだけに取り付けるのには問題ない。
紙の料金表を配るのを有料化して請求書はネット移行してると思うが、請求書の再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)なる項目は、そいつらに分配され強制徴収されてるお金で、日本全体では巨額になる。だから金額的にNHKの始末は後回しだって言ってんの。
俺は訴えてきた 地理的に日本には取り出しやすく最高のエネルギー源が地上に近い地下にあると。それが最も使いやすいのに今回の土石流で死人が出た熱海が大反対しそうだが、それでは過去に反対してきた日本中の温泉地も含めて選択を問う…
「温泉が減る危険性で地熱発電に反対し続けるのか?それともまた大勢を殺すことになるか?」
この道のりは長そうだ。なぜなら日本人は温泉神話に取り憑かれてるから洗脳が完了しており商売が非常に強いからである。バイナリー発電は温泉を汲み上げて発電して捨てるわけじゃないんだけど頭から受け付けない。
普及すればお湯にするなんて程度の低いことじゃなく更なる高い熱源を利用すること研究する費用も生まれるであろうに、写真撮ると魂抜かれるって思うレベルの人を解らせるんだから難しいわけ。
風車だって大迷惑よ。陸上では低周波音や振動により健康被害を起こしてきてるし、遠浅の海岸がないし漁業活動の日本は洋上発電も大問題。
風車は耐久性がなく、台風に至らずとも各所で壊れた。淡路島では根元から倒壊して、重圧と風圧のかかる上物に対して根元のお粗末さを見ることができた。
進めたからには失敗しても責任を取りたくないので止めないって政治家に関係省庁、そして目先のカネに目がくらんで導入する市町村は非国民だろ!
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-07-05 Mon 07:04 | 大衆媒体::新聞・雑誌社 |
2021-07-03 Sat
それどころじゃないが思う壺。 原因を固めて集団訴訟!人殺しの災害原因のツケは命で償わせろっても無理だろうが、百倍返しで償わせろ!
伊東の一部の阿呆みたいに相手を間違えるなよ。
報道などで明るみにされたことで追加と訂正:
<追記 2021年7月3日 22時:
昼間のフジテレビのヘリコプターからの生中継は雲に覆われて見えず、夜のテレビニュースで映像が出なかったのにネット上に空撮映像があり土石流の発生地点が判明。
メガソーラーが作られた東面の谷間で建設時の工事車両の道路として作られたのではないか? 伊豆山神社の本宮の百メートルくらい西側から谷間に沿って、えぐり取られ大量の土砂が流れ、新幹線と在来線の下のトンネルを抜けて通り海まで達していた。安全確認で新幹線は止めてるが土石流で破壊されてない模様。同時にコンクリートの巨大な塊である線路下の通路トンネルが強固なのも解った。
>
<追記 2021年7月4日 12時:
ニュースで、とんでもない証言が出た。「土砂が大量に持ち込まれていた」…それは、いつ、いったいどこへ持ち込まれていたのか? 過去の航空写真で草が生い茂ってる場所だが、伐採され整地された場所に重機が写ってる時期になると土が剥き出しになってるところが道の上下にあり、そこが崩壊して土石流となった開始地点。
西側の斜面から谷間に木を伐採して土が剥き出しになった場所にも重機が写ってる箇所があるし、次に怖いのは伊豆山研修センターがある谷間じゃないのか!?
>
<追記 2021年7月4日 17時:
Googleマップ上に突如として「本宮社産廃処理場」なんてのが表れたのだが、本日の朝まで無かった。熱海をロクに知りもしねぇネット民のガキどもは踊らされてるが、これには確認が必要である。なぜならGoogleマップには全く関係ない説明を付けられて表示した前科があるから。
伊豆山神社が産廃処理なんて聞いたことないし、名前も使わせるはずがない。本宮社としかなければ単なる名詞と言われそれまでだが、とにかくこれは要確認である。
事業者らしき名称が浮かび上がってきたのだが確証がとれず、FITの規制逃れの可能性もある。実は同じ企業なのに道路挟んで向こう側は別事業者を装うことによって小規模に収め条例や法律逃れをする汚いやり口。この規制が実現されたとは聞いておらず、それらしき怪しい場所がいくつか発見されてる。そうした確信犯によってバラバラ申請により発電量や面積1000平米なんかの規制を逃れてる。
これでも真っ当な事業者だと思いますか?
だから世間は知らなさすぎ。金の亡者のためと言わんばかりのオイシイ事業が再生可能エネルギー発電だっただけ。法律で規制されるから対応してくるだけで、後の周辺環境なんて知ったこっちゃないから日本中で多数の事業者が問題を起こしてきた。
被害に遭いそうな施設としてあげた所だが、テメエも流されるかもしれなかった奴の名前も浮かび上がってきたため調べようとしたんだがウェブサイトが全くつながらない。443どころか80も通らない。サーバーは突きとめたがメンテナンスの発表はされてなかった。意図的に止めてるのか?何やら怪しい感じがしてきた。
そして某企業も臭ったのだが、まるで関係性が掴めなかった。今、事業登録している事業者の裏に親玉がいるのだろうか? どっちにしろ、危険を放置してた所有者には必ずツケを払らわせろ。
>
<追記 2021年7月4日 18時:
大量の土砂が持ち込まれた造成地は宅地造成で盛り土されたが持ち主が替わったと報道されてる。メガソーラー建設の用地として買い取ったなら責任も移ってるのだ。
そして谷間が過去の造成だったとしても、メガソーラー建設のためハゲ山にした場所へ重機を通す道路は過去には無く、新しく作られたものである。繰り返すが衛星写真に写ってる東側の斜面に何か道を作ってるのも不気味である。たぶん送電ルートではなかろうか。Yahoo地図の衛星写真では現時点でハゲ山にされた部分の半分にしか太陽光発電パネルは設置されてないため全て設置されるのだろう。
関係ないヅラしてほざいてた反日パヨクどもは立場が危うくなりメガソーラー自体が原因じゃなかったと常套手段である論調ずらしを開始してる。悲惨だなんて一言もなく攻撃(逆ギレ)が書かれてるだけ。
水面下でFIT法が進められていたと思われるが、自民が推していた原発が地震(東日本大震災)による津波で事故を起こし、そんな悲劇が利用され太陽光発電等の高額買い取りと国民から強制徴収なる暴挙にゴーサインを出して国内外の金の亡者どもによる乱開発を起こした諸悪の根源は旧民主党である。原発を再稼働させたいってのに太陽光発電を自民が推してるなんて書く奴は工作員でしょうね。自民にも文句はあるが別問題だ。
本件の原因がグレーであっても、日本中でメガソーラーに限らず危険な造成が見られるため、この犠牲を無駄にしてはならない。何かと犠牲の上にしか成り立たないってマジで馬鹿である。
副市長は造成が原因だと言っていたが、ダブルスタンダード組長はメガソーラーが「直接」の原因じゃないと聞いてると逃げ口上。門で閉ざされてるよう私有地で無秩序造成が行われてたら所有者に責任が生じる。それで色めがね無しで事実だけ持って見ても、ちぐはぐな事を言った会見に虫酸が走った。人が死んでるんだぜ。
後の会見で言い方が変わってきてますな。都合がよろしいこと。
>
#伊豆山土砂災害
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-07-03 Sat 22:06 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2021-07-03 Sat
関連した出来事:熱海の件で寒気をもよおしたのが千葉県鴨川市に計画されてる全長3キロにもおよぶ超大規模太陽光発電施設であり、環境破壊と危険性から大反対を受けてる。
騒ぎから報道によって計画を知ることとなったが、それは造成によって出た土によって谷間を埋める とんでもねぇ計画だった。 千葉県は計画を認可してしまってる(この時点で頭おかしーい)が、工事は進まず休止届けが出ていると報道があった。金の亡者が造幣マシンを簡単に諦めるはずがない。
熱海ほど急斜面ではないが、谷間を抜けた下には田畑に伴う民家が建ち並んでいる。千葉県ってやつは昔から、やらせたい放題の県政で、上流階級のための無駄すぎる球転がし運動場が爆発的に作られ広範囲に破壊を繰り返した果て、その次にやって来たのがメガソーラーであった。球転がし運動場は平地か造成しやすい場所になるが、メガソーラーは平地でなくとも可能だから新たに蝕まれた。
東日本大震災の津波による原発事故から福島県双葉郡浪江町を中心とした周辺は避難地域解除も戻る人は少なく、土地は二束三文で造幣マシン業者に買い叩かれ乱立してしまった。もはや町ではなくなったため、浪江町長は「もうメガソーラーなんていらない」と、どこぞの報道に答えていた。それくらいしか利用価値をなくされた場所であっても、故郷を金の亡者どもに汚されるのはダブルパンチだったわけだ。
本件の土石流の原因がどうであれ、日本全国で起きてしまった問題。太陽光発電=正義と信じてしまった田舎の年寄りが次々と魔の手に落ちたのを知ってきた。もちろん金儲けのため土地を売った奴らも多数いる。某国人に売ってしまって水源を押さえられたのと同じで、後で気づいたところで手遅れであり、国益および人命に大きく関わる問題。
土石流の原因かは関係なく、既に全国で災害を起こしており、天下の愚策な「FIT法」に基づき電気契約者の全員から「強制徴収」して奴らに渡る「邪悪な造幣マシン」である太陽光発電「事業」は叩き潰すべきことである。
太陽光発電自体が悪いわけじゃない。自宅や自社の屋根で発電して自分で使って電気代を倹約するためなら問題ない。そこに売電による金の亡者が絡むから乱開発の悪事を生んだ。
#伊豆山土砂災害
≪ 続きを隠す
東日本大震災の津波による原発事故から福島県双葉郡浪江町を中心とした周辺は避難地域解除も戻る人は少なく、土地は二束三文で造幣マシン業者に買い叩かれ乱立してしまった。もはや町ではなくなったため、浪江町長は「もうメガソーラーなんていらない」と、どこぞの報道に答えていた。それくらいしか利用価値をなくされた場所であっても、故郷を金の亡者どもに汚されるのはダブルパンチだったわけだ。
本件の土石流の原因がどうであれ、日本全国で起きてしまった問題。太陽光発電=正義と信じてしまった田舎の年寄りが次々と魔の手に落ちたのを知ってきた。もちろん金儲けのため土地を売った奴らも多数いる。某国人に売ってしまって水源を押さえられたのと同じで、後で気づいたところで手遅れであり、国益および人命に大きく関わる問題。
土石流の原因かは関係なく、既に全国で災害を起こしており、天下の愚策な「FIT法」に基づき電気契約者の全員から「強制徴収」して奴らに渡る「邪悪な造幣マシン」である太陽光発電「事業」は叩き潰すべきことである。
太陽光発電自体が悪いわけじゃない。自宅や自社の屋根で発電して自分で使って電気代を倹約するためなら問題ない。そこに売電による金の亡者が絡むから乱開発の悪事を生んだ。
#伊豆山土砂災害
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-07-03 Sat 17:01 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2021-07-03 Sat
棒きれで球を転がして穴に入れる上級市民のお遊戯場にもケンカを売ってきたが、違いは丘陵地でも斜面には作らないことと(造成はする)、そこそこ治水にはお金をかけてることだが、金儲けしか眼中にない施設であると殺人的危険な場所に好んで作り、実にいい加減な作りであるから小さくは近所迷惑から大きくは事故報道までたくさんあった。函南町でも住宅地の上に大規模な計画があって先月に県庁に陳情に行ってるのだが、ダブルスタンダードな知事が何もしてくれなかったのは先に陳情に行ってる伊東(伊豆高原)の件でわかっており、阻止には住民の要請によって条例制定を早めてたり、河川使用の許可を出さなかったりなど伊東市だけでがんばったのだ。ところが反対のくせに足を引っ張る阿呆な住民も取り沙汰されてる。
それに比べ函南町にも熱海市にも規制に動く情報を聞くことがなかったのだが、熱海市においては遅すぎる規制条例で、しかも何らか被害が出た市町村に制定されてる条例に酷似、状況が異なるのに全国的にコピペだ。木の伐採は書類上で不備なければ許可を出さねばならなかったとしても、工事自体を阻止すべく動いたのが伊東市だが熱海市は何もしてないだろ?
斜面で木々を伐採する奴らがクズだとしても、止めるか、止めないかは市政の違いか?熱海はある種の勢力が強い土地であるが、それが関係したかとか勘ぐってしまう。
伊東市では漁民が最初に怒ったのだが、伊豆山の港に流れ込んだ土石流を見て伊東では正しかったと思うでしょう。
逢初橋から伊豆山漁港までも転げ落ちたら止まらない急勾配。災害時の投稿映像で国道135号に沿って土石流が溢れて、ここに掲載した写真の建物は倒壊した。人は知らないけど知ってる場所だけに余計に心配。
原因の一端であろうは日本全国で事故を起こしてきた施設だけに、まとめてみたら原発より脅威だった。この場所の原因は不明であるが、日本政治の黒歴史の時期に急に進められてから全国の事件を知ってきた側としてはエコの皮を被ったテ○リストが日本を蝕んでいる。
屋根を使うのと森林伐採してまで行うのは全く違う。再生可能エネルギーが正義だとか思ってるアホ国民よ、10年で日本中が国内外の金の亡者に食い散らかされてしまったのだから勉強するには遅すぎるぞ。発電方法自体と事業者が全国でしでかしてきた現実は全く違うのだ。
先日、松本サリン事件から27年で報道され、行政も警察も動かなかったと当時から監視していた地元の方が語っていたが、木々の伐採が土砂崩れ、土石流の直接的原因じゃなかったとしても、金の亡者による環境どころか人命も無視した事業は、いつか人を殺すであろう。警察と同じで誰か死んでからじゃないと動かないのか?長期的に訴えかけてきた「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(FIT法)」による買い取り制度こそが諸悪の根源だって。
今はそれどころじゃないが何が原因で誰の責任かは追究していただきたい。そもそも日本なんて大きな天災を考えずに住める場所は存在しない。だからこそ人災なら許さない。例え本件の原因と認められなくても、これから起きるべきことを防ぐためにも金の亡者による乱開発は絶対に阻止しなくてはならない。
この件を教訓に結局は誰かの金儲けのツケを払わされたのか?かつて「省エネ」だとか言われて金儲けした連中がいて、脱酸素社会なる綺麗事のミスリードについて真っ当な議論をすべき。言うことが正しかったら恐竜さんは地獄の環境で生きてたことになるが、それは研究結果と合致しない。
(参考:国土地理院の地形地図、Googleアース、Yahoo地図、過去に自分で撮影した写真)
#伊豆山土砂災害
≪ 続きを隠す
斜面で木々を伐採する奴らがクズだとしても、止めるか、止めないかは市政の違いか?熱海はある種の勢力が強い土地であるが、それが関係したかとか勘ぐってしまう。
伊東市では漁民が最初に怒ったのだが、伊豆山の港に流れ込んだ土石流を見て伊東では正しかったと思うでしょう。
逢初橋から伊豆山漁港までも転げ落ちたら止まらない急勾配。災害時の投稿映像で国道135号に沿って土石流が溢れて、ここに掲載した写真の建物は倒壊した。人は知らないけど知ってる場所だけに余計に心配。
原因の一端であろうは日本全国で事故を起こしてきた施設だけに、まとめてみたら原発より脅威だった。この場所の原因は不明であるが、日本政治の黒歴史の時期に急に進められてから全国の事件を知ってきた側としてはエコの皮を被ったテ○リストが日本を蝕んでいる。
屋根を使うのと森林伐採してまで行うのは全く違う。再生可能エネルギーが正義だとか思ってるアホ国民よ、10年で日本中が国内外の金の亡者に食い散らかされてしまったのだから勉強するには遅すぎるぞ。発電方法自体と事業者が全国でしでかしてきた現実は全く違うのだ。
先日、松本サリン事件から27年で報道され、行政も警察も動かなかったと当時から監視していた地元の方が語っていたが、木々の伐採が土砂崩れ、土石流の直接的原因じゃなかったとしても、金の亡者による環境どころか人命も無視した事業は、いつか人を殺すであろう。警察と同じで誰か死んでからじゃないと動かないのか?長期的に訴えかけてきた「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(FIT法)」による買い取り制度こそが諸悪の根源だって。
今はそれどころじゃないが何が原因で誰の責任かは追究していただきたい。そもそも日本なんて大きな天災を考えずに住める場所は存在しない。だからこそ人災なら許さない。例え本件の原因と認められなくても、これから起きるべきことを防ぐためにも金の亡者による乱開発は絶対に阻止しなくてはならない。
この件を教訓に結局は誰かの金儲けのツケを払わされたのか?かつて「省エネ」だとか言われて金儲けした連中がいて、脱酸素社会なる綺麗事のミスリードについて真っ当な議論をすべき。言うことが正しかったら恐竜さんは地獄の環境で生きてたことになるが、それは研究結果と合致しない。
(参考:国土地理院の地形地図、Googleアース、Yahoo地図、過去に自分で撮影した写真)
#伊豆山土砂災害
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-07-03 Sat 17:00 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2021-07-03 Sat


※ 現時点で衛星写真は Google より Yahoo地図が新しい
どこでも似た地形、何百メートルかごとに似た谷間の地形になってる。日本中にあることだから過去にも災害が起きてきた。ところが、衛星写真を見ると上流には木がなく重機が映ってる場所がある。そこは何だろうか…
土石流の発生現場のほうへは行ってないが、ここに掲載した逢初橋が本物じゃなく、上流に元祖なのがあると聞き、伊豆山神社の参道の石段837段を上った帰り道にウロウロしたから手ぶらで自分で撮った写真がない。そのあたりは川ってほど幅がなく、恐ろしい急坂。探索したら戻るのが嫌になり、赤い橋の逢初橋まで下った。
2013年は私も花火大会で3度もゲリラ豪雨に見舞われ忘れられないが同年に伊豆大島で起きた土石流もだが記憶に新しいとか、よく知ってる場所で起きた災害は身にしみて感じる。
ハゲ山にされた場所はYahoo地図で確認できた。環境破壊の下に作られてる金の亡者のための いまいましい太陽光発電設備だった。意図的に伐採された土地である。支流の一つであったとしても強めた原因があるならば絶対に追究しなければならない。他所にて数々の土砂流出の前例あり。
地形図を調べると全ての原因とは考えられないが、その一つである。土石流が発生した場所に向かって窪んだ谷間は大きく三箇所から集まってる。その二箇所に関わる少し高くなってる場所に伐採された場所がある。谷間の窪みはラビスタ伊豆山から伊豆山研修センター、もう一つは細くなった逢初川を辿り、伊豆山神社の本宮へ向かう道。これを下側からだと見誤るが、山の上から見れば尾根ではなく左右の谷間より少し高いってだけで勾配ある部分だから雨水は前にも左右にも流れる。
1本の木が押さえてるわけじゃなく、全体的な木々が連携して土砂崩れ等を防いでいるのだから広範囲に伐採したのが関係ないと言うのは苦しすぎる。
全ての原因だとは誰も言ってないわけだが、草も芝生も植えられてなく剥き出しの土で大きな保水力を失わせ、流水を発生しやすくしてる原因の一端になってることは否定しようがない。これを否定するなら大阪市西成区の住宅崩落は揺らしまくっていた工事に何の責任もないと言うくらい無茶。交通事故で言う過失割合ってのが生じるべき。
ハザードマップは危険となる場所が描かれているのであって、原因となる場所は示されていない。よって土石流が発生した場所は中域の一部が「特別警戒区域・土石流」、下流部が「警戒区域・土石流」。これは日本として見直しが必要で、原因となるべき危険区域も指定して欲しい。
#伊豆山土砂災害
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-07-03 Sat 16:10 | 生活::防犯・防災・防疫 |
先頭へ △