サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    JR東日本「ひたち東京フリーきっぷ」なども9月末にて終了
  • emisaki >10.06
  • 常磐民 >10.05
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

伊豆大島 椿まつり見学 再始動!
前回行ったとき、2011年1月30日のことですが大島(岡田港)に入港して下船が開始されたのは5時半頃で、遅く降りた私ですら5時45分には外に出てる。事前調査により7時頃にバスがあったが、実際に元町港行きのバスに乗って6時半には元町にいた。椿まつり期間だからか知らないけど路線バスの時刻表に載ってないのがあるようなのだ。失敗は9時まで寒い中をずっと待っていたことで、これが最もつらかった。

そこで温泉。元町港からすぐ近くバスで2分、徒歩でも5分。夜行便が到着する日は6時半から営業している。建物の中にいるのに、あの寒さを思い出すと1000円で風呂は天国でしょう。元町港からパレード開始場所の大島役場も徒歩5分以内

船内宿泊の場合の予定および費用は、

竹芝桟橋 22:00→横浜→06:00 大島 (大型客船) 特1等 11,250円

岡田港 06:15→06:30 元町港 (路線バス) 350円
元町港→御神火温泉 (路線バス) 130円
御神火温泉 1000円~
御神火温泉 08:25→08:27 元町港 (路線バス) 130円(歩きで十分な距離)

元町港→大島町役場 椿まつり式典 09:00-10:00
大島町役場→元町港 江戸みこしとあんこパレード 10:00-11:30

元町港 11:30→12:07 大島公園 (路線バス) 540円
大島公園 12:10→12:33 三原山頂口 (路線バス) 840円
三原山頂口 13:45→14:10 岡田港 (路線バス) 860円 行ったらすぐ帰ってくる状態
  次の最終バス 14:40→15:05

大島 15:30→伊東→熱海 16:35 (ジェット船) 4,600円

※ 運賃、時刻は現時点での参考です


 前回、調べたとおりで式典が9時から、パレードが10時からでも、当日の飛行機、ジェット船では間に合いません。よって前のり宿泊か、船内宿泊しかない。レインボーブリッジにベイブリッジ、工場夜景とあっても外に出る気もないくらい寒かったのを思い出す。そして、特1等船室でも寒かったから、ケチって下の階級にしなくてよかったと思った。2等船室なんて雑魚寝ですからね。 某は行かないらしいので一人では泊まれず、前日入りができない。

 元町でのイベント時刻がズレた場合は破綻して次のバスがあっても三原山の観光時間がありません。その場合は大島公園での椿となりますが、岡田港に15:25到着(船15:30発)なんてバスは怖くて使えないので、大島公園発の事実上最終は14:20となる。当日に港が変わるほうがもっと怖いが、前回同席した常連の釣り人から聞いた話では、ほぼ岡田港が使われるとのこと。元町港の東海汽船の建物にどちらの港か張り紙がされてるので移動前に見れば問題ないでしょう。

 海が荒れても大型客船は出航しますが、ジェット船は欠航してしまう。かめりあ丸の出航はジェット船より先ってのが難。そう考えると海が怪しい場合は観光どころではなく、14時には岡田港にいる必要がある。かめりか丸の出航時間は14時半だから。

 天候が良くても上記計画は最終で、東京へのジェット船は臨時便が出ても14時台には終わる。大島での時間を作るには熱海へ戻るしかない。ジェット船は暗い中は危なくて走れないため、明るいうちに到着する時間しか組めないということでしょう。前回、岡田港では少し、元町港の待合所には2時間半もいたが、そこで寝るなんてのは個人的には有り得ない。

 予報が見えないうちから予約しないといけないし、雨天でイベント中止でも船が欠航しない限りはキャンセル料が発生する。大島に行ってから欠航したら仕方ないと思って対処する必要あり。


 前回はたいして予定も知らずにチケットを購入していますが、東京(竹芝桟橋)へ戻るのではなく熱海にしているのは、大島に最も長く滞在できる時間を選んでのこと。東京への戻りだと約1時間も早い便に乗らないといけない。
 かめりあ丸が新しくなる前にジェット船が1艇増えるようですが、季節によっては乗れない人がでてくるのかもしれない。熱海行きはそれほどでもないですが東京行きは混んでましたから。
| emisaki | 23:26 | comments (0) | 旅・散策と行事::計画 |
コメント