2013-12-15 Sun
事故の詳細まで知ることはできないが事故現場から推測するに、国道135号線を網代方向から来て和田川の手前(和田浜南町4)を市営駐車場のほうへ右折してしまい玉の湯に突っ込んだと見ていいでしょう。カーブ後でスピードが出る場所とは到底思えないが、前方から車が来てパニック状態になったか?低速でも激突の衝撃は大きい。渚町にて国道135号線の上下線が分かれてるなんてのは、知ってる人が知ってるだけなのである。迷惑な道路構造は全国的にあるし、地元だからわからないってのは私が観光業へ指摘してきたことである。 道路の設計として間違わせないことが第一、運転手としては間違いと気づいてもその場は正しいコースに戻ることが優先だが年をとるとそうもいかないらしい。
数日前に静岡県の死亡事故多発傾向から全国的に考えてみたが、今回は熱海の道路構造について考えてみる。
続き▽
2013-12-07 Sat
あつおのおつまみセットが金曜(2013年12月6日)から販売開始された。アタミ コレクション A-PLUS 第一回認定品 中島わさび漬製造所「最高級わさび丸」、第三回認定品 山田屋水産「女漁師の多賀♪わかめ」(かまぼこ)をセットにして500円。熱海駅前アンテナショップおよび咲見町の山田屋で販売中のようだ。続き▽
2013-11-30 Sat
市役所からも観光協会からも全く情報が出てなかった件。ではなぜ静岡新聞には掲載されていたのだろうか? 普通に考えれば通知されてたが無視されたと考えるのが妥当だ。過去より観光資源となるべき行事を大きく取り扱ってないのがあるため、客を呼びたいのか呼びたくないのか、どっちなのか理解に苦しむときがある。ということで11月25日から12月1日までの植物研究園一般開放を見に行ってきた。
続き▽
2013-11-25 Mon
現在コンテストを豪華に開催する必要があるのか再考すべきでしょう。大部分は予算の無駄だが、書類選考から面接なら出場者も緊張で本来の姿を出せないといったことも減る。それと出場者が熱海の実情とか方針を語ったりするが、そういうのを主催はそういうのを求めてないよ。ぶつぶつ言って顰蹙を買うのは俺に任せておいてくれ。 せっかく何番と限定して審査委員から質問が出てるのも生かされてなかったのも残念であった。次は2年後。やっとゆるキャラができたので宣伝の主役となるだろうが、説明員としてアテンダントも必要
続き▽
2013-11-16 Sat
個々の地域が客を取り合うのではなく連携の考え方は正しいが、真相は危機感から来るものだろう。交通路の整備ごとに人(車)の流れが変わってしまうことで浮き沈みが起こる。慢性的に渋滞する道路を避けられると、特に決定的な観光地を持たない場所へは立ち寄らなくなる。例えば東京から河津桜の帰路だと、伊東市から伊豆スカイライン→十国峠→箱根ターンパイク→鈴廣かまぼこの里→小田原厚木道路→東名高速→新宿・東京というコースが多い。伊豆縦貫道が全線開通したらどうなるかという読みは過去に予測して記述したが、本年度に三島市から函南町役場付近の東駿河湾環状道路が開通すると東名(新東名)高速から修善寺までのバイパスがつながる...
続き▽
先頭へ △