2013-04-06 Sat
2013年4月6日 爆弾低気圧接近で関東でも午後から荒れるとの予報により、以後のイベントが中止になる可能性から保険として東京都の東から西へ行ってみた。田舎でも東京都、俗に言う秘境駅という感じは全くせず、汚いでもない、わざと古くしてる感じは正しいでしょう。それだけに金属バリバリな電車のほうに違和感がでてしまう。
奥多摩駅の手前に御嶽(みたけ)駅というのがあり御岳山もある(東京都青梅市御岳山)。対外的には知られてないため、長野県・岐阜県の御嶽山(おんたけさん)を知らないなど、片方を知らなければ相互に読み間違える可能性がある。漢字の用法が紛らわしいため、アナウンサーが読み間違えても怒れないところがある。
奥多摩湖行きというバスはないが、経由するのがいくつもあった。ただし、本数は少なく謎の行き先名だから小さく書いてあった奥多摩湖で安心した。
休日だが早朝だしほとんど車は走っておらず、のんびりとした感じで道を上って行く。途中、「なんでこんな場所に停留所が?」と思えた何もない場所を通り過ぎ、15分くらいで到着。料金は地方のバスの一般的な感覚だと思う。
小河内ダム。
底がわからないが、斜面とか勝手に想像するに貯水量は半分よりちょっと多めくらいだろうか。満水時の水面からして大きくは間違ってないだろう。
私が行ったときは封鎖されててダムの上には入れない。早朝だったからだろうか?
奥多摩というと夜通し歩く学校行事を思い出す。山梨県側からスタートしてゴールが奥多摩湖。道路なので舗装はされているものの上って下る50km弱のコースだったと思う。運動部の上位は3時間台で行ってたが、私は早歩きで6時間台が限界だったが、それでも時速8キロはキープしないと無理。平地ではないため体への負担が激しく事前にトレーニングしてないと帰宅間際には若いのに足腰立たなくなる状態になっていた。いまどきのバカ親なら体罰に等しいとか能書きたれて中止に追い込みそう。 調べたら今は場所を群馬県に変更してて距離こそ最大40kmあるがコースが甘いので俺らの時代に比べたら長いハイキングじゃないか、ゆとりだな。ガキのくせにすぐ座るとか体力も精神力も落ちているから、イマドキの連中にはこれですら恐るべき行事なのかもしれない。
女子は30kmって、いつの間に共学になってるんだよー うらやましいな
奥多摩湖の桜ってのがどこを指すのかわからないのだが、このあたりだと思うのだが、全体的にはまだ咲いてませんね。
離れてると絵にならないので咲いているのを近くで撮った。大部分の木は枝は多いものの、ツボミ(花)の密度が非常に低く、満開となってもほかで見る感じにはならないでしょう。上の木のほうまで全部が咲いて遠めに見ないといけない感じなのだろうか、それとも別の場所があるのだろうか?
<交通参考資料>
JR 東京→奥多摩 1,210円、新宿→奥多摩 1,050円
西東京バス 奥多摩駅→奥多摩湖 340円
御茶ノ水 05:03→05:55 立川 (JR 中央線)
立川 06:04→06:34 青梅 (JR 青梅線)
青梅 06:35→07:17 奥多摩 (JR 青梅線)
奥多摩駅 07:25→07:40 奥多摩湖 (路線バス)
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △