2013-08-26 Mon
これも突き進んできた以上は元に戻すことができず、結果論としてぶつぶつ書くことになってしまうのですが、昔ながらの温泉地を否定していること自体が大間違いであると客として当初から訴えかけてきた。自分の話ではなく、ほかの観光客の動きを見ても私の取りまとめてる内容が間違っているとは思えない。26日、私の守備範囲地域の銭湯「大黒湯」(東京都墨田区横川)にて「ATAMI温泉会議」と名づけられた秋季観光施策の記者発表が行われた。傍聴できるような場所ではないから行ってないが、幸いにも東京のローカル局である TOKYO MXテレビが夕方のニュースで取り上げた...
客が答える綺麗事に乗るのではなくクレームこそ真っ先に対処する部分であろう
●ATAMI温泉会議 「意外と熱海」
この発表自体は1ヶ月ほど前から知っていたため、他の放送局(首都圏ネットワーク、ニュースevery.、スーパーJチャンネル、スーパーニュース、Nスタ)も録画したが、かすりもしなかった。東京キー局ほどのネタでもないし速報性も不必要なためローカル新聞や業界紙の出番だろうが、現時点でネット上には掲載されてない。よってMXテレビで取り上げた内容を元にする。
駅前もまだ工事中だしJR駅舎の改装は動きもないし何をプッシュするのかと思ったが、どうやら「これだ」という明確なモノも方針も感じ取れなかった。「意外と熱海」というキャッチフレーズでのもっていきかたがメインだとすると、テレビ局に近いものを感じた。ちょっと古いが「それって日テレ」みたいな感じがする。
>昔ながらの温泉地というイメージから抜け出し観光を強化したい
逆に問いたいが、昔ながらの温泉地の何が悪いのか!? 熱海に温泉浴衣で歩いて似合う場所は、もはや存在しないではないか! 老朽化、近代化は温泉地としては致命的だ。
草津や別府にチャラチャラしたビルが建ったとしたら誰が行くんですか?京都、奈良や鎌倉だって同じですよ。だから京都では老朽化で取り壊されてる古民家があって嘆かれてるのではないですか。西洋に日本庭園を見に行く意味不明な奴はいない、そんな街づくり。ですから脱却なんて大間違いであり、昔ながらの温泉地を崩壊させてしまったから客足が減ったに違いない。
首都圏の客を呼び込むのならば、首都圏にある風景を目指しても意味がありませんし、湘南のマネに価値はなく、東洋のなんとかと言って喜んでいるズレ感覚こそ一向に気づかない地方の考え方。特に外国人の集客を行うなら「日本」である必要がある。さもなくば全てを近代化させるんですか?そんな財源もなく投資が入る可能性もない。近代化させるから起雲閣なんて邪魔だって叩き潰す勇気もないのだから何事も中途半端なことしかできない。
目障りなリゾートマンション郡を見たら古き良き熱海には戻れませんが…
古いと汚いは全く違うと書いたことがあるが、古風ではない高度成長期といわれた時代に作られたと思う数十年経過した汚い、または朽ち果てた建物が目立ってるのも客が持って帰るイメージを悪くしている。 「綺麗な場所にゴミは捨てない」と言われてるが、「割れ窓」理論があるよう汚い場所を残しておくのはよくない方向に進む。だからって工事現場のよう金属板で囲われ続けてるのも最悪の景観である。私有地で手出しが難しい部分なら所有者が責任をとるよう持ち込むしかなかろう。
私が気づかぬ20世紀末から最近まで進められてきたのを例えると、清水寺が崩れると危ないから鉄筋にしました みたいな筋違い思想に思えてならない。それでも私が勘違いしてると仮定して、昔ながらの温泉地というイメージから抜け出すとは何か明確に示していただきたい。
>富士山
熱海の市街地から富士山が見えるところはない。見るには山にのぼる必要がある。富士山にどう便乗するのかがよくわからない。熱海のお客様の率からすると自家用車でなく公共交通だが、その点で箱根より段違いに厳しく、空気の綺麗になる冬場ですと伊豆箱根バスの便数は今の半分になる。途中下車、往復を考えると十国峠すら厳しい現実が待ってる。路線、道路の方向性から富士登山の宿となる可能性は著しく低く眺めるほうとなるが、上記に示した問題を払拭する方法は何かあるのだろうか?それとも漠然として富士山を持ち出してみただけなのだろうか。
初島からは灯台など高台に登ってやっと半分ほどが見える。普通の場所だと手前の山に隠れて上のほうしか見えない。椿まつりで伊豆大島から見た富士山のようには見えないので、十国峠とか高い場所しかなかろう。
>新たな発見を
個人的に残されてるのは民家地域など山間部くらいになった。目障りなリゾートマンションに用はないので、あとは廃墟探訪とか自虐ネタに走るしかなかろう。それで楽しめるのは変な趣味を持ってる必要がある。
私は客として特殊なので除外するが、問題は一般客がどのように見つけるかである。来て発見してくれというのはちょっと贅沢というか無謀な要望だと思う。何かとブームって動くように自発的な行動に乏しい国民性なんですから、道筋を示してこそ観光計画や記者発表をする意味があるというもの。
同じ日本人でも、「なんで、そんなものを見に来るんだ」と地元が不思議がることが多々ある。川崎(神奈川県)の工場夜景なんてのも当てはまるが、そんなもん見てどうするって思ったとしても見学用の定期便が増発されてるのが現実だ。
日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」でも、同じ時間と情報を共有してるとは思えない事例が数々と出ており、当事者は普通だと思っていたことが実は異端だった事が次々と紹介されてきた。その地域だけの変なことが売りになるが、地元は日本中での事と思ってるため可能性に気づかない。このように、地元や業者には客が欲してることを理解できないことが多い。
・計画を示さない方針を撤回して提案してみる
旅館ホテル探訪ツアーはどうだ。 煮詰めた話ではないが、なぜ見たいかを書いてみる。熱海の場合は熊本の黒川温泉みたいに他の宿の温泉を渡り歩くシステム(温泉手形 1200円で3ヶ所入浴可)がないため、温泉のついでに他の宿を見るには立ち寄り湯をやってるところに通常の客として行かなければならない。だからって部屋とか景色までを確認することはできない。
各地を旅していて、つかみどころがないのが宿で、アタリかハズレかは後になってわかる。ネットでは評価した人が不明瞭のために基準が明確にならず、高級旅館ばかりの人が安宿に納得しないのは当たり前なのだが悪い評価だけ一人歩きするので多数の評価を平均化しないとあてにならない。要するに判断材料が少なすぎるのだ。例えばホテルなんて現実離れした写真ばかりを掲載し、何年前の写真だよって突っ込みたくなるほど古い写真がいつまでも使われてる。
最良時のことばかりの見栄の結末が何かおわかりか? 後には落胆しか残らない。その状態だと基本が「妥当」だから、「意外と良かった」なんてのにはならないんです。悪いところを見せろではなく嘘をつくなということだ。飲食店での食品サンプルと実物が大きく違うような宣伝をやめろと言ってる。
例として、仕事や遊びで使うビジネスホテルなんかだと泊まらないことには正確な情報が掴めない。個人で可能な限り同じホテルには泊まらないという方針に切り替えてデータを集めてたのが大阪と名古屋だった。よって数日いても連泊はせず、毎日ホテルを変えてた。同じホテルでも別の部屋だと状況が変わるため一度では評価を決定できないし、時間が経過すれば変わるかもしれないのが難しいところ。
Google Map ストリートビューは、あくまで野外であって梅園を仮想散策することはできても建物の中にまでは及ばない。旅館の場合は食事などあり、多くの条件までさらしだすことはできないにしても、館内、部屋からの眺めなどがわかったほうが良いのではなかろうか。
どうせ自信のない宿は参加しないだろうし、参加しなければ宣伝にもならないって寸法だが、なんとなく協力してくれそうな宿もなさそうか。ちょっと無茶だったかな。では、今まで宿のほうは どんな情報を出してくれていたっていうんだい?ダメなほうの“昔ながら”だろ。星野リゾートなんてのが できないことを考えてくださいな。このままだと実際は2~3の会社が複数のホテル・旅館を経営へと淘汰され、つまらない将来が待ってそうだ。
別件だが、後手に回らぬうちに問題提起しておく
● 水源や温泉源を盗まれないために外国人の土地取得 利用規制の条例を制定せよ!
手遅れじゃないうちに決められる部分について。外国人の土地取得の問題である。現在の法律では無理なことは各地で暗躍してる特に某国の連中による資源地域の土地取得についてだが、他の地域では日本を守るために怪しい動き(不法侵入に勝手に調査など)見つけて売らないと英断をしてる方もいますが、多くはカネのために土地を売ってしまっている。
不動産屋が仲介すると誰が取得するかすら見えず売ってしまう人もいるだろう。日本には外国人の土地取得への規制(法律)が不十分と報道されてきたが動きがない。問題が起きてからでは遅い。熱海の場合は景観防止条例も破壊が終わってから制定されたようなもので意味がない。何事にも後手後手は指摘してきたポイント。
特に日本人と同じ道徳性を持たない人たちによる土地取得は恐ろしい。法律ができないのなら条例によって食い止めることができないだろうか? 地下で繋がってる資源略奪疑惑は既に海上で発生しているではないか!
手遅れにならないうちに水際で食い止めるために 本来は日本政府に強く言いたいが、動かないなら現場で可能な限りの対応をするしかない。法律の不備に条例で厳しくすることはできるはずだ。
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △