2013-10-13 Sun


開催地: 上野公園 東京都台東区上野公園8
ネットで見つけてた「鹿せんべい飛ばし大会」を東京でやるというので出動。会場はJR上野駅 公園口から出て上野動物園に向かう途中の広場。奈良県内各所の展示ブースに加え、せんとくんショー、奈良県ゆるキャラ撮影会があった。これらはステージなので個別撮影会は別途下に降りてきたキャラだけだった。ラッキーにもお姉さんとも遭遇して以後の予定が崩れることに;)
鹿せんべい飛ばし大会 東京



1回100円。 強く投げると飛ばす前に鹿せんべいが割れる。
本家と違って平地なのと、当日は強風によりまっすぐ飛ばない。



→ 奈良県王寺町(おうじちょう) マスコットキャラクター 雪丸
→ 奈良県斑鳩町(いかるがちょう) マスコットキャラクター パゴちゃん



→ 奈良県下市町(しもいちちょう) マスコットキャラクター ごん太くん



→ 奈良県宇陀市(うだし) マスコットキャラクター ウッピー 八っぴー
→ 奈良県三宅町(みやけちょう) マスコットキャラクター ぴやっぴぃ



→ 奈良県五条市(ごじょうし) キャラクター ゴーカスター ゴーちゃん、カッキー、星博士
※ 「ごーちゃん」と発音する同一キャラクターは多い。私が知ってるだけでも、ゆるキャラに1体(三重県津市)、テレビ局に2体(新潟テレビ21、テレビ朝日)いるので注意



→ 奈良まほろば館
→ 奈良県大淀町(おおよどちょう) マスコットキャラクターよどりちゃん



→ 奈良県奈良市 マスコットキャラクター しかまろくん
→ 奈良市観光協会
→ 吉野町 マスコットキャラクター 吉野ピンクル
→ 桜井市 マスコットキャラクター ひみこちゃん
→ 奈良県 マスコットキャラクター せんとくん facebook


キャッチライト入れるためにデイライトシンクロさせてますが不自然で綺麗に輝きません。十分美しいので早く催眠から解けて本物の目を見せていただきたい。公式サイト見ましたが選出時の写真から見違えるようで、どうやら質量(笑)が減少したのが良かったようです;)
また旅の展示会でお会いするかもしれません。



ちなみに開園記念日 3月20日、みどりの日 5月4日、都民の日 10月1日は入園料が無料。都民かは問わない。


いちょうの木がいっぱいある。
でも、この時期になると嫌な臭さ。
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △