2016-05-18 Wed
テレビで見たから行くという私にとって敗北感しかなくなった。その感情は逆転の発想から生まれたと言える。数年前だが両方とも稲取(東伊豆町)のことで、細野高原という箱根の仙石原の7倍の すすきの草原、規模は下がるが 東伊豆町カントリーコースに植えられた桜、地元は観光資源に気づかなかった。ならば、相手にされてないものとか地元では知られてても東京で紹介されてないところに行こうと思った。続き▽
2016-05-18 Wed
CSやCATVでも構わないのだが、それらは基本的に季節を無視した再放送を前提としているため旬に合わない。街を紹介するにしても季節感と最新情報は必要だ。再放送には必要なのと無意味なのがある。例えば店舗紹介なんて来年にその店があるとは限らないから、存在しない店があるからと「何年何月に放送されたものです」なんて字幕で逃げられても困るわけだ。続き▽
2016-05-12 Thu
僕が幼少期にはすでにあった言葉で親切だと思ったことが大迷惑だってことだ。それが感じられるような事がよくテレビで見られる。今日も田舎の人にありがちな過剰接待だと見えたのが外国人を日本に呼び寄せる番組だった。過去にもよく見たことで、招待・接待された建前上、何か言える立場になくなるがテレビを見ていると痛々しく感じることが多い。日本人の時間感覚とは違うから疲れてるだろうと。それに伴い外国人のネット掲示板で日本人すら迷惑だと思う行事が取り沙汰されていた。日本は「改善」という言葉があるのだから、こうした事例から改善しろよって思うわけだ...続き▽
2016-05-10 Tue
文春の取材により世間の考えから外れ都知事としてもイカレて行動が判明して、もう一度 前知事になんて話もあるが、今日のテレビを見ただけで絶対お断りだと判断した。やつの下では時代遅れの汚い政治のままだろう。森永氏の建設業者にぼったくられているという指摘において議論のレベルが低いとか言ったわけだが、そういう前知事のほうの人間のレベルが低いというか常識はずれと言える。俺たちの税金と生活をなんだと思ってるんだ!続き▽
2016-05-01 Sun
「閣」は熱海だと起雲閣とかあるが、二階建て(以上)の眺望の良い建物とされ、古来中国で二階建て以上の建築は「楼」とも呼ぶとの資料が見つかった。その情報と日本の「城(領域全体を示す)」が建てられた時代の名称とは関係がないわけで、ネット検索によれば明治時代からなぜか天守に「閣」が付いて呼ばれるようになったとある。規模からすれば、なぜ天守楼にならなかったのは音色の問題だろう。翻訳すればどちらも高層建築だが、日本の城の構造名称は日本独自のもので「閣」は当時の呼び名の資料にないから間違えである。熊本城のことからマスメディアで言われることが増えたのだが、もういい加減マスコミが「天守」のことを「天守閣」って呼ぶのやめていただきたい。正確を規すると言ってるのはマスコミのほうだ。CSで日本の城を扱った専門番組なら間違うことはない。これは一例であって、影響が大きい地上波のくせに調べもせず思い込みで原稿を書いている奴の罪は重たい。今もなお間違えを世間にバラ撒いているマスコミ連中は別売の賢いカナ漢字変換システムでも購入して間違いと正しい語句を登録すべきである。
こんなの許容範囲だろうが、問題にしたいのはマスメディアが間違えることで広まる責任。
<追記: 「城」検定何級としながら「天守閣」と言い続けてた芸人も5/15放送番組から「天守」と言うようになってた>
2016-04-23 Sat
見世物じゃないと横槍が入って生中継を中断したと報道されてるが、ミヤネ屋だって子供をどかしたなど視聴者から言いがかりを付けられた。いままで生中継じゃない録画では裏であってもカットされてると思われ、地域性もあるかもしれないし、どの中継で起きて不思議じゃないことだ。さておき、日本の報道だから決定的な違反者や犯罪者に対しても弱腰であるもののNスタは我々が怒る問題を数々取り上げている。太陽電池設置問題、暴走チャリ、ニセ僧侶詐欺、トレイルランナー問題、軽装登山者、立入禁止では崖崩れ箇所や海の堤防などなど人間のクズどもを取りあげてくれている...
続き▽
2016-04-19 Tue
そう言われてみるとそうか。この点は他人のことは言えないかもしれないが、私がやってるのは批判じゃなく批評であり、表に出す前に問題点を探し出すという仕事をやっていた関係から改善のためだと思っており内容も前後関係を考慮するから違う。ところが世間で稚拙な連中は分析した批判ではなく誹謗中傷へと転落してしまうことが多い。稚拙がゆえに線引きもせきず内容を理解すらしてないのだろう。その例として実際にテレビや新聞も見てない奴らがネット上で騒ぎになったからって知りもしないくせに同調することが多々ある。これではマスコミの餌食にされても仕方があるまい...続き▽
先頭へ △