2016-10-20 Thu
2016年10月20日放送 「日本人の3割しか知らないことハナタカ!優越感」より。電話のほうが良いと言ってたが、ホテルの予約やキャンセルが反映されるのが遅かったのは昔の話、もしくはコンピューター化もされてない宿だけ。今はそれなりのホテルなら内部とネット上でも一元化されてる。それでも電話したら空きがあるのはネット予約と分離して確保した部屋があるからだが、そこを空室とするかは時間帯によるだろう。
まだ全ての人にネット予約を強要できる段階ではないし電車の座席だって稀に重複発券してしまうことがあるから満室は信用上で危険だ。飛行機の予約はキャンセルを想定して過剰受付するため乗れないことがあるが、1日の最終地である宿でそれはできない。
尚、予約システムに時差がない件は予約利用する側として当然ながら知りたいことでしたから、ビジネスホテルであるなら複数の従業員に聞き取り調査済みである。時代遅れの話のどこが鼻が高いのか?...
この件は内部にスパイもいないので聞き取りで本当のことを言ってるのか確認はできないが、コンピューターに詳しくなくても受付の人は日常業務から知ることとなる。更に複数で同じ事を尋ねて確率を高めてきた。
高学歴ハナタカって実体験を伴わない情報詰め込み型だろ。それにハイフロアアサインなる言葉が通じるのは一定以上の高級ホテルってことになる。ビジネスでも高級ホテルでもスイート、多人数部屋は建築時から上層階だから黙っててもなるし、高所恐怖症だからって低層階の大部屋は希望してもないから選べない。禁煙・喫煙室がある場合もほぼ階の割り当ては決まってるから言っても無駄で、知らないくせに言うことは素人だと露呈することになる(テレビから情報掴んでる段階で素人)。
後から予約が入ることを想定すれば安易なアップグレードなんてのもするわけがない。ガラガラでしょうがないってなら可能性は高くなるが、部屋の掃除など効率を考えるとホテル次第だから大部分がとは言えずテレビが情報として流すには不正確すぎる。ガラガラに加えて値段が高いホテルの場合には経験があるが、ビジネスホテルだとまずないと言ってよい。
ホテルによって電話予約より総合予約サイトや観光地の案内所経由のほうが同じ値段で良い部屋になることがある。人間を通す場合はその場の関係性が強い。現在は宿の斡旋だけをやってるところは壊滅的だから人的つながりは難しい。有名旅行会社が押さえている場合はホテル側の空き部屋と関係ないため一人でもツインルームのみってときがある。
どうやら、この番組は好意(厚意)と要求を取り違えてる。
常連であったなど何も言わずホテル側がしてくれたならご厚意ありがとうだが、要求するという旅の素人に卑しい人間になる方法を教えてる。そういう厚意であるはずを先に要求することを日本語で「ずうずうしい」と言うのである。
ホテル側の導入予算から中途半端な電子化がされてるのを見ることがあるが予約システムは優先されてると体験から言える。その通例に反するのは何室しかなく宿泊客の動きもほとんどないような宿なのに予約サイトへ登録している場合でしょ。電話予約でノートに書いてるところじゃどうしようもない。総合予約サイトで探してると何ら宿泊プランとか書いてなく、空室カレンダー表示すらなしって宿は存在してる。載ってるもののネット予約できないじゃんってね。調べるとテレビの旅番組で場当たり的に入るような突然あるような小さな宿。情報反映時差ってよりも電話確認しないとヤバイって感じでしょ。
こっちは過去から直近にならないと予定が決められなかったため満室のところをキャンセル待ちして取るなんて何度もやってきた。株式売買のごとく各予約サイトの画面を開いてリロードしまくるなんてやったが情報の時差に人間の感覚で違いはなかった。ホテル側のサイトと外部予約サイトでも目立った時差なし。残り1室で自分が予約したら他の全ては満室に切り替わった。ホテルを特定せず空くかを狙ってる場合は予約サイトによって扱うホテルが異なるから一つの予約サイトの監視では足りない。
ここで疑問に思ってるのが、ホテルの会員だとしても予約サイトにキャンセル待ちをするという制度がないことだ。電話予約なら可能かもしれないが、従業員が常に監視しているわけじゃないから実行は無理となる。裏のシステムにあれば別だが、そこまでは調査してない。テレビならそういうところまで突っ込めと思うが、我々のような人たちのネット情報を搾取するんじゃなく足で稼げよ!
ともかく、宿の種別および実情に伴った情報発信(発言)をして欲しいものだ。
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △