サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

Amazonパントリーは終わって当然かも(2)
「できるかぎり早く商品をお届けするため、本日、Amazon.co.jpはご注文商品の一部を発送しました」

いやいや、電池なんていつでもいいんですよ。一緒のほうが受け取りが1度で済む
(雨天は濡れるので置き配しないし、クロネコと違っていつ届くかわからない)
ですがー、富を独占してる創業者を見れば経費なんて知ったこっちゃないけどな。

バンドエイドのキズパワーパッドが後回しかい。
それより日常生活用品のAmazonパントリーが注文してから1週間ってほうが問題。

| emisaki | 2021-08-18 Wed 09:44 | 生活::店舗・流通 |
Amazonパントリーは終わって当然かも
 「Amazonパントリー」は8月14日に注文、到着予定は注文から1週間の「8月21日までにお届け予定 」となってる。その後、壊れたオーブントースターやら日常生活用品を8月16日の夜に通常で注文したのだが「8月18日 水曜日に到着予定 」と固まった。その「までに」ってのはくせ者で、前倒しされたり、延期されたり、分割されたりする。

 パントリー自体は台所なんかの収納ってことだから1箱なんて意味は無いが、「Amazonパントリー」としては段ボール1箱ごと390円で容積が示されるから合わせて買ってる。生鮮食品の取り扱いは会員制「amazonフレッシュ」のため、日常生活用品に絞っても同じ倉庫から来てるのは出荷時の倉庫名から見えてるのだが、Amazonパントリーがなぜ遅いのかが不明。

どうせ1週間後には終わるサービスだが連中は何か学習しただろうか?

| emisaki | 2021-08-17 Tue 08:21 | 生活::店舗・流通 |
Amazonパントリー2021年8月24日でサービス終了前に駆け込み利用
ITmedia >> 「Amazonパントリー」8月にサービス終了 米国に続き 2021.7.29
2021年8月24日23時59分をもちましてAmazonパントリーのサービスを終了することとなりました。

終了記事から読み取れることは、実は需要が少ないし体制も整わず儲からないってことでしょ?
更に地域密着のスーパーマーケットの宅配サービスのほうが総合的に良いから。

 先日、日用品販売の薬局に「ブルーレットおくだけEX除菌」の取り替え品を買いに行ったのだが285円で何か高い気がした。「EX除菌」とやらが無いタイプは200円くらいなのだが、EX除菌のを箱で買って安かった記憶から買うのをやめた。

 amazonで4個入りが1188円(単価297円)で高くなってる。欲しいものリストに入れてしばらく待つと値下がったりするが全く動きがなかったため、Amazonパントリーを見ると1個225円だよ。しかしパントリーは合計金額に関係なく390円かかる。それは対象商品6点で帳消し、3点で150円引きだが対象商品が少ないことがくせ者。サービス終了で更に商品が少なくなってる気がした。

 対象品ではないがブルーレット5個買ったから差の300円相当を確保。それだけなら日用品販売の薬局で買ったほうがマシだから近所やスーパーマーケットで売ってない物を探した。

 ここからが面倒で、価格に罠?があるから各方面と比較することになる。amazon自身でパントリーと売価がほぼ同じは除外、他の通販やスーパーマーケットのほうが安い品も除外してゆく。おいそれと出歩けない今は店に行ってみないと売価がわからないで損するのは仕方がない。

 新型コロナウイルスに感染したら命すら落としかねないのだから、ぶっちゃけた話、貯蓄を食い潰してもコロナから逃げることを最優先にしてる庶民であっても値段は二の次、過去に比べればチェック体制は甘い。

 近くの日用品販売の薬局に売ってなく、某通販で欠品のままだった 激落ちくんの粉末クエン酸が売ってた。買ったもののたいして役に立たなかったスチームクリーナーだったが、そいつが機能対象外の水垢や冬場に使う加湿器のフィルターの目詰まりを落とすのにクエン酸は活躍する。

| emisaki | 2021-08-14 Sat 16:39 | 生活::店舗・流通 |
佐川急便の営業所名が紛らわしい
 「墨田営業所」って検索したら間違いじゃないかって、古くからの都民ならお馴染み昭和のゴミ溜め「夢の島」が出てきた。そこは江東区の果てじゃんって思って探りを入れて解ってきた。

 大都市だけだと思うが佐川急便の営業所名は存在してる地名とは関係がない。夢の島の更に南の埋め立て地に江東営業所があり、墨田区には荒川営業所があった。スカイツリーとか平井の河津桜の撮影で前を何度も通ってる場所だったが、そこも荒川に近いから荒川営業所じゃなかった。

 営業所名は主に配送する地域名が付けられているから江東区の南なのに墨田区に配送するから墨田営業所。墨田区内に大きな荒川営業所があるのに無駄にも思えてきた。

 荷物の追跡記録を読むと最初には営業所近くの江東区新砂3丁目2−9「佐川急便Xフロンティア」を通ってから、また近くの営業所に送られてる。営業所からが実際の配送先。

 結局、配送距離が生じても大きな倉庫が安価に借りられる場所が埋め立て地になってしまうから、こうなってしまったのでしょう。市町村(区)の形、道路は複雑のため配送地域を行政区分に合わせるほうが非効率でしょう。そのあたりはどうしているのか気になった。

| emisaki | 2021-08-10 Tue 08:36 | 生活::店舗・流通 |
呼び捨てで宣伝メール届く 題名に名前を入れるな!

電子メール受信画面の部分は名字(名前)。

 通信歴も長いが宣伝の電子メールが呼び捨てで届いたのは初めて。失態に気づいただろうか?今まで名前なんて使わなかったのに真似して「$name 題名」みたい自動処理して気づかなかったんだろ。

 電子メールだから電話ほど怒らないが、ジュースもミネラルウォーターもぜんぜん安くないどころか、そこらよりかなり高値だから怒ってる。アルコールには用がないので退会。

 名前を入れてきて頻度が高いのは配信停止。そこで傾向だが、目立たせようとして名前を入れてくる企業ほどメール配信がウザい。

  『強制的に売りつけられたから買いましたよ 「反感」という無形商品を』

 どれくらいの頻度で送信し、どれくらいのデータ量(HTMLメール全体量)かも先に示すべき。素人のくせにネット使ってる企業たちよ、なぜ迷惑メールを SPAM と言うか知らないだろ。SPAM屋がウザい発信をしまくったからだ。退会や配信停止ができるだけマシだが情報が漏れると悲劇だよ。決済が絡むと 別人二十面相!? で防衛もできないし…。

| emisaki | 2021-07-30 Fri 19:57 | 生活::店舗・流通 |
消費者として各種 通信販売の収益部分を見抜いて逆手に取ることか
 今回、婆ちゃんのベッドの件は在庫の関係から足下を見られた状態で知りながら高く買ってる件は除外するが、この流れからも以前から気づいていた問題が更に表面化した。

 いままで購入金額が一定額以上ならば送料が無料もしくは送料は一定額ってのが普通のサービスだったが、ある通信販売会社では送料は個別に発生して金額が安いほど負担が増える。

 私が買ったのは同梱できる代物ではないが、メーカー直販なら送料込み、組み立て料金も込みで、10%ポイントすら付いた。別の商品の売り込みで言ってる真逆で、大型商品の送料、組み立て費用、ポイントは制度自体がない。ここらにビルも建ち、東京都心部の高値にオフィスを構えられる収益がありそう。世代が移れば消費者還元はどこへ行ってしまったのか?

 自社のクレジットカード決済にすれば送料無料って言ってるくらいだから、量販店だけに、ここが金儲けの一角だと見える。私は実質に支払う額で決めるため、今まで利用したことがない理由がそこで、送料を加えて考えると安かったことがない。

 比較されるのを恐れた側が行ったのが独自商品なのだが、電化製品メーカーと量販店がやってきたのが型番を変える程度だから判る人には比較できた。ところが独占販売なんてされちゃうと定価自体が怪しいため信じがたい値引きを謳って当たり前の値段で販売できたりする。オープンプライスなんて当初から骨抜きにされてしまって「定価」が定まっていたほうが消費者として良かったくらいだ。こんな商売が勝手にされていいのか、法的規制が必要なのか?

 同様に送料無料を強要して問題になってる独裁的なネット商店街も「送料無料→送料込み=1品ごと高値」となったため競争力を失った。1品でも以前より高値になり、便乗値上げもあった。

 利用する価値がなくなったので通信販売を自立して欲しいと訴えかけてきた。私が利用してきた分野では、利用者のために全国的なネットワークを構築したのに、それを買収しやがった奴らが手数料を増やし反感を買ったことで起きたのが「自立」だった。それは利用者側にとっても有益に働いてくれた。Googleがあるんだから誰かにカネを払ってまで集まってる必要なんて無い。

 それは当たり前で、宿を探すとして料金10,000円に予約サイトにホテル側が支払う手数料10%(例)に加えて月額費用を取られる。ならば9,700円にして、500円分をシステム導入費に割り当てたとしても利益が出る。地図を表示すればホテルと料金までも表示される時代で、ホテル一覧から選ぶ時代じゃない。自営業すら導入して商売ができる時代。

真っ当な仕事に対価を支払うのではなく、化かしと暴きの知恵比べは悲しいよ。

| emisaki | 2021-07-30 Fri 12:41 | 生活::店舗・流通 |
コロナ回避の引き籠もりもカネがかかる
食料と生活用品、スーパーマーケットで1度の買い物が2万円にも膨れあがってしまった。
コストコに車で乗り付けてでもないし、大家族でもない。

 コロナ以前には持って帰れないから高くて5千円、配送を依頼してからスーパーマーケットで1万円を越えるのが普通になった。そこにきて、在庫用にミネラルウォーターやカップ麺を箱買いしてしまったため、通常の食料品と合わせて2万円になったのは初めて。

 水は常に4箱が残ってるようにしたため2箱注文になってるが、24Kg(2L x 6本入 x 2箱)だから持って帰れるわけがない。コロナ禍は関係なく宅配が必要なんだ。

 ローリングストックどころかカップ麺も食い尽くしてしまった。「出不精」になってしまったが「デブ症」にならなくてよかった。少しは腹が出てしまったけど。

 衣装ケースは店では売ってたと思うんだが宅配では売ってないのでamazonに発注。仕事で使ってた折りたたみ式が便利なんだが密閉性がない。買ったプラスティックケースで湿度を安定させられるか判明するまでは届いてから更に何日もかかりそう。

| emisaki | 2021-07-25 Sun 22:47 | 生活::店舗・流通 |