2021-10-09 Sat
2021/10/05 16:08 (A)湿度43%↑ (B)湿度35%↑ (C)湿度61%↑ 室内湿度74% 晴れ2021/10/09 23:30 (A)湿度46%↑ (B)湿度37%↑ (C)湿度61%→ 室内湿度68% くもり→雨
記録してないが変化は見ていて部屋の湿気の感じからしても予想どおりジワジワと上がってきた。
(C)は前回とたまたま同じだけで、実際は上昇してから下降に転じたところ。そのためシリカゲルの袋に貼ってある「再生サイン(シール)」から水色が消失して白色になってしまった。ピンクになったら交換なのだが、既に吸収力が弱まってる。
湿度計は入れてないから数値は不明だが、機械類だけ入ってる箱のシリカゲルに貼ってある再生サインは濃い水色のまま。だが、衣料品を入れてある箱の動きは激しい。繊維が湿気を吸うからでしょう。
これでわかった。機械類にはそれほど強力な除湿剤がいらないが衣料品には必要。繊維自体が多すぎる湿気を含まないようにしなければ。冬の低湿度になったら湿気を放出してやるためにもシリカゲルを増量しなければ。
ケースが蓋してあっても外の空気と流動があるからこうなるわけで、安定させておけば密封してはいけないのだろうか? 布団圧縮袋って空気を抜いちゃうじゃん。あれで綿が痛まないのかって思うわけ。ある種の湿度計では40~70%がグリーン表示なのだが誰のためか不明。
クリーニング屋に訳のわからないことが書いてあり「湿度60%以上で害虫が発生するから60%以下に保つ」って、60%も0%も60%以下ですけど正しい日本語でお願いしたい。0%は屁理屈としても60%か50%か40%なのかくらい言えないのか!?実は知らないんだろ。40% と 60% は違いすぎますよ。もっとマシな説明を探さねば。
(A) NCボックス22(内容積23L) 隙間テープで改良 シリカゲル100g 衣類
(B) シールドコンテナシャット13(内容積13L) シリカゲル100g カメラ関連
(C) NCボックス45(内容積45L) 隙間テープで改良 シリカゲル100g + 30g 衣類
| emisaki | 2021-10-09 Sat 23:31 | 生活::家電・家具・雑貨 |
2021-10-09 Sat
2021年10月9日 テレビ東京「出没!アド街ック天国」が裏路地の鎌倉なる特集ですが、「由比ヶ浜(ゆいがはま)」の発音を方言に強要されてますね。そうじゃなければナレーターがあえて変な発音はしない。番組出演の上地雄輔も他者から呼ばれた「かみじ」の発音を共通語(標準語)とは違うほうに直させてるが、SMAPの中居正広で解るよう神奈川県も田舎で方言ですから。
埼玉県加須市らしいがカズレーザー(金子君)も鈍ってると言われてたが加須市には有名になってしまった埼玉県・栃木県・群馬県の三境界がある場所。そこから西にある熊谷から北は埼玉県という枠組みでも ぐんまちゃん家で上州弁。特に「本庄」の発音の違いがわかりやすい。
同じような発音は方言の典型で「豊洲(とよす)」に集団移民地を作ってしまったから豊洲の発音を狂わせている。数で見れば標準語ってやつの肩身のほうが狭いのだが、別々の方言だと話が通じないから標準語発音が必要なのである。
| emisaki | 2021-10-09 Sat 21:43 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-10-09 Sat
生放送で都道府県魅力度ランキングの発表。15位 静岡県の説明について認識が古い。2021年4月8日 農林水産省発表、2019年のお茶「産出額」1位が鹿児島県と発表している。静岡県がお茶でストレートに1位と言うことはできなくなっています。2020年は差が広がってるはず。
農林水産省の資料によりますと、(産出額とは「生葉」と「荒茶」の合計)
静岡県 生葉147億円 荒茶104億円 産出額251億円
鹿児島県 生葉163億円 荒茶89億円 産出額252億円
これは過去に伸び率から予測した通りの結果で、静岡県のお茶は減少の一途であり巻き返しができない状況。「生葉」と「荒茶」みたいな言い方は「山葵」にもあり、○○1位という逃げは見苦しく感じる。世間の思い込みが強いのは「みかん」で、希に静岡って言う人がいるし、一般的に愛媛とのイメージが強いが和歌山県で静岡の約2倍の生産量。このように思い込みは良くも悪くも作用する。何を言いたいかだが静岡県には危機感がなく富士山を取ったらどうなる?
都道府県魅力度ランキングは評価する側の視点によって順位が変わるってことで、かつての「2位じゃダメなんでしょうか?」は内容と言った人が批判されただけで売上高や生産量なんてのは1位だから良いってもんじゃない。
メシ代を削ってまでもフルーツの高級品を買ってきて、昨年にはテレビ番組に取り上げられてしまって世間に知られ迷惑だったなぁ。世間でリンゴと言えば青森と答えるだろうが、俺は青森県の林檎は注文してまで買わない。同様に山形へ行ってサクランボは買ったが、品質なら別のを買うってように生産量と品質が比例している訳ではない。
和歌山県が柑橘類の生産量が1位でも、原産地や研究のたまものなんて話はほとんど聞かない。量産に甘んじてるより追うほうが研究熱心は当然でしょう。紅まどんな、せとか、デコポンなど生産(ライセンス生産)しても生みだしてないし、追究してもない。そして品種開発したところも「嘘つきは本当に泥棒」に奪われる。
都道府県魅力度ランキングだが、なぜか 優木まおみ が呼ばれてるんで佐賀がビリかと思ってたのに、お約束の茨城だった。マジに考えれば最低を争うのは、島根、鳥取、福井あたりだと思うぞ。
前にも書いたが、都道府県魅力度ランキングは評価した奴の程度の高低により正確さが変わる。選択肢が抽象的すぎて真に受けてもしょうがないお遊びである。
評価が非常に難しいが、景色や物の評価じゃなく住んでる人の評価をしたらどうだ。取り上げた静岡県の人間性を表す言葉で「食えなくなったら遠州泥棒、駿河乞食、伊豆餓死」とあり解りやすい。その文言の証明は事件、事故が示してくれてる。
昔にCMの文言を変えて言ったことがある「大阪着いたら2分で喧嘩」。東京に集まってきた田舎者を越える無秩序があるからだ。ここらを追えば真の都道府県魅力度ランキングがある。そんなの調べたら 47都道府県 同率47位かもな。
| emisaki | 2021-10-09 Sat 20:57 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-10-09 Sat
鍋を持って行けば割引どころか、近くのコンビニは おでん をやってない。袋詰めか、容器入りなら売ってるが、それじゃ意味ない。セブンイレブンの袋詰め、丸くて小さい容器入りは店頭で作ってるのと味が別物で、おとといきやがれだ。袋詰めな紀文のおでんを買ってあるが作ったほうが旨い。別に薩摩揚げを練って揚げて作ってるわけじゃないんだし。大根を見れば当たり前だが完全な円柱型をしてるわけじゃないので輪切りにすると台形になってしまう。販売店なら加工してるとしか思えないが、太さの違いをクッキーの型抜きみたいなので円柱にしたら無駄でしょ。
面取りしたってそれ以上に変形してるんだから意味ないんじゃないかと。そりゃあ検索してますよ。でも、俺が聞きたいことが当たり前のように飛ばされ、全く見つからなかった。クックパッドとかもさ、「それ以前の問題」ってのをやってくれないかい。「その行程を省くんじゃねーよ」ってな。「それなら料理番組と同じだろ」ってのばっかり出てくるんですけど。俺の調べ方が悪いのか。
なにも売り物じゃないだから大根が円柱である必要もないだろって思えてきた。味がしみれば良いわけで、味が悪くなると言われたら別だが半円とか薄切りとか喰えば同じと千切りって訳にもいかないけど。厚みのあるイチョウ切りにしてやったぜ。薄くしたら おでん汁 になってしまう。薄くていいなら豚汁用って加工品を買って使うさ。おでんにニンジンが入ってるのは見たことないが。
卵は最初から諦め、できてるの買う。ナルトのくせに倍化の術を持ってるにしても値段が高いの懲りて買わない。カレーライスとかと同じで、しばらく同じのを食べないとコスパが悪いのが難。
2021-10-09 Sat
通常は長く続けられる番組もPかDの野心によって調子に乗ると内容を無視して早い放送時刻が選ばれ「深夜→夜間→ゴールデン→打ち切り」の流れしか選択肢がないが、テレビ東京であるがゆえに「モヤモヤさまぁ~ず2」は深夜に戻るのが許されても他局で言えば事実上の打ち切り。そもそも21時にしたのが大間違いだった。なんで「3」じゃねーんだよ?それを言い出すと既に4か5か。
放送日と時刻の変更は番組で見ていたものの、いざ他局の番組と並べてみると最近のテレビ東京は無茶としかいいようがない。動物番組だって先に放送していたのに坂上にぶつけられて、跳ね飛ばされたの知らないとは言わせない。
ほかにも「18:25」開始 意味わかんない。NHKに並ぶ迷惑な放送時刻枠。狭い範囲でしかないが、私が知ってる老人たちは、すぐにチャンネルを変えるので、先に放送を開始していれば見続けるなんて全くをもって幻想である。19:55から開始しても19:55~20:00は中身なし。平日から某番組、私の録画設定は 00:06-00:53(放送枠 23:59-00:54)となっている。本来ならCM捕獲しやすい絶好の場所も、放送局の自業自得なのだがコロナ禍で節操なくスポンサーを付けてしまい見たくもない。各局でCM増えたが人助けのフリしたハイエナ業は反吐が出る。
CMを見せようって画策以前の問題に気づくべき。
結局、「WBS」だって23時からが見やすいのだ。だからBSが22時から23時のタイムシフトに戻ったんじゃないのかな。BSの21~22時台って他局がマジに報道番組をやってる。地上 23時、BS 00時を定番にしておけばよかったんだよ。元から企業の儲け話な報道番組だけどコロナ禍不況で以前にも増してえげつない。
「モヤモヤさまぁ~ず2」は今日から23:00-23:25になるが、フジテレビ「明石家さんまのお笑い向上委員会の裏」だ。個人的にも、モヤさまを見てから天気予報で丁度良いとはならない。お天気お姉さんにうつつをぬかす時刻は23:19頃から始まってるから。もう各局と10年は見てきて 元・お天気お姉さんの比ではないからチャンネル権は不動。
来週から土曜日の朝 05:30-06:00 にも枠ができるが日曜日の朝のほうが良かったな。どうせ寝てるだろうが土曜の早朝は忘れる。今の土曜日の朝って見たいと思う番組が何もない。
隙間市場のテレ東がキー局にぶつけると失敗しかしないの方程式は確立している。「あるある大辞典」の奴らを使って同じ不祥事をやらかした「教えてウルトラ実験隊」を忘れちゃいけない。
例えば薬害を起こした製薬会社が名前を変えやがって逃げてるように、放送制作も狭いはずだから問題を起こしても残党どころか張本人が業界に残ってると言われてる。このあたり放送局として頼るしかないと牛耳られてるのか、ブラックリスト等で排除できているのか謎である。
映像制作会社とすれば少しは広くなりテレビ番組制作は花形であろうが、ピラミッドの下にいるロクでもない奴らなら大勢知っていたが教養がない人達とソリが合うはずがない。
旅番組でテレ東ならもう一つ、絶対に忘れてはいけない失敗が「いい旅・夢気分」の品格をなくして打ち切りに向かわせたこと。あの番組は“永遠のマンネリ”でよかったんだから。
同様に各放送局、各所で見られたのが高級宿や上等な料理を汚す出演者の起用であった。世代が変わるごと品格をなくした。制作、出演と揃って何が悪いのかも解ってないんでしょ。テレビって教育機関に類することを忘れてる。
| emisaki | 2021-10-09 Sat 12:50 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-10-09 Sat
アナログな端子がなくなっちまった。ちょっと前って言うと問題だが十数年前の機材ですら HDMI なんて付いてない。映像はD端子なるY/Cr/Cbなるアナログ コンポーネント。救いはまだ「D端子→HDMI」なる装置が販売されてること。
それよりも前から先送りしてる問題にビデオテープ問題がある。一般家庭用のハイビジョン カムコーダー SONY HDR-HC1 が発売されたのは2005年7月であるから急に始末された感じ。「撮りだめたのを、どうしてくれるんだ!」。著作権保護がどうでのアナログ撤廃って、見るぶんには関係ねぇーだろって感じ。しかもそういうのはデジタルのほうが破るのが楽だから馬鹿である。
IEEE1394 ( i.Link ) のインターフェースカードも在庫しないと危ないと思ってたら、PCIバスのほうが撤廃されちまった。
これに比べたらコンピューターのほうが酷いか。古いパソコンを動かすためにアナログRGB端子のモニターを在庫してる。フロッピーディスクって何ですかと言われるだろう。AGPとか言ったらジジイ扱いされそうだが、そんな古い話じゃない。
一般的に言うならば「もうガソリン作らない(売らない)からエンジンな車は動きません」って言うようなもの。10年も経たない期間ごと、そうした宣告が下される。
| emisaki | 2021-10-09 Sat 12:22 | 生活::家電・家具・雑貨 |
先頭へ △