サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

何をいまさら「新小岩駅南口に新駅ビル」 小岩駅前は大規模再開発とか
JR東日本ニュースリリース「(仮称)新小岩駅南口駅ビル」の建設工事に着手します

 「月曜から夜ふかし」的に言えば新小岩小岩よりマシって程度だし、テレビに相手にもされない平井よりはいいけど、小岩なら駅構内にシャポーって商業施設があるし駅前にイトーヨーカドー

 小岩駅前が再開発って話がずっとあっても何年かかることやら、新小岩駅はJR東日本の乗降客数がずっと50位台と高い位置にいながら最近までボロ駅舎のままで、なぜか田舎のほうが次々と新しくなってた。国鉄じゃないのに今まで商業価値を見いださなかった理由がわからない。

 交通網に対して行政区分の悪い地域が多すぎる。綾瀬駅は足立区と言えるし、新小岩駅から半数以上が江戸川区へ流れる。葛飾区である新小岩からは江戸川区役所のほうが圧倒的に近い。

 東京都として開発を行うべきなのに行政区分による違いが明瞭で街づくりの足を引っ張る。幼少期に見た葛飾区と江戸川区の境界にあったドブ川だが江戸川区の管理側だけが暗渠となり地上が遊歩道のよう整備されていたが葛飾区側はドブ川のままだった(今は同じよう整備されてる)。

 人口や商業圏が大きくとも端っこは気にされないようだ。新小岩は葛飾区の端っこ。江戸川区だって区役所から北へ葛飾区まで800mしかないが、南は葛西臨海公園まで10kmもある。時間を遡れば海の底だし湿地帯から田畑、区役所がそこに建った理由はありそうだ。過去の政治が平井を江東区、新小岩を江戸川区にしてればよかったのかもね。

続きを読む ≫


 小学生の頃、貨物列車の停車場に商業施設ができるって話を聞いたが長いこと経過してから蓋を開けてみれば公共とは呼ばせない学生専用の運動場が出来上がってた。東京23区内の駅近くじゃもうない広さだが、考えてみれば電車社会の都会で施設を作って駅から500メートルも歩かせるのは厳しい。企業や学校を誘致したほうがよかった。金町駅から東京理科大が直線距離500メートル。

 今回もまた蓋を開けてみれば駅ビルの「3階から5階はスポーツ施設」でJRが絡んでる。秋田駅前は駐車場を潰してバスケットボール場を作ったが万人向けでもないと市民の反感を買ってたし、他の駅前でも似たような事が起きてるのだが公平性に欠けることばかり誰の仕業なのか?こういうのが100%民間事業なら文句は言ってない。

 今は電車に乗ってないためコロナ前の話だが、亀戸と平井の間に見えるテニスコートは誰か使ってるのを多々見かけるが、千葉方面へ電車で行くと私学事業団なる運動場で何かやってるの見たことない。学生向けだから利用効率が著しく悪いのでは?JRが売ったか貸してるか知らないが、今回の駅ビル建設も場所はJRじゃん。

 しかし駅ビルの施設、市民が公平に利用できる施設ならば問題ない。選手と呼ばれる人達に価値にまるで見合わない対価が支払われる娯楽鑑賞という事業者のためにあるわけじゃないからね。

 新小岩駅周辺としてならば葛飾区は、ロクでもない奴らばっかり集まってきて感じ悪い“銀玉転がし場”を始末してくれるのか? 誰もが必要としてるわけじゃないのに作らせるのはスポーツ施設で誤魔化そうとしてるんじゃないのか?JRの土地だけに管理運営っても何らか補助金が投入されてるのか?決まった経緯が知りたい。ジジイどもが隠れて決めたことをだ。



 何に変えようとしてるのか知らないが新小岩駅の東北東の線路沿いにボロい団地があった。建物の感じからして国鉄時代からだと思うが、スポーツ施設なんて駅ビルである必要もなく、その反対側、駅から東北方向にバスロータリーがあるのに動線が何にもつながらない。

 駅を出てから信号を渡るか、道路の上の陸橋を渡らねばバス停に行けないからタクシーは道路上に違法停車。パトカーが来れば発進ってよう徹底的に取り締まらない日本中で見るゲスの光景。

 「バス停もタクシー待ちの場も作りましたよ。はい終了。」と見えた。南口も道路までタクシーが並んでるし、これは日本中でだがチャリカスの犯罪走行は止まる気配がないし、行って「あれ?」って思ったよう歩行者安全を確保する歩道橋がなくなってたから、もう危険だらけ。

 タクシーが道路上に違法停車しているためチャリカス軍団は歩道上を爆走。路線バスも走るのだから駅前を階層構造にしてタクシーの路上停車を禁止にし、道路の通行を円滑にする必要がある。

 駅の改装だって、大雨で内部から水漏れして水浸しになったよう古かったし、自由通路って数十メートル横が通れるんだから問題ない。ようするに南口と北口に分かれて駅員を配置したくない。何か施設を作っても今度は東西となる改札口なんて作りたくないわけだよな。でも、快速が止まる新小岩より乗降客数が少ない亀戸には小さい改札口が昔ある。そっちの出口には「サンストリート(商業施設)」があったが失敗し、マンション建設中。



 何をいまさら駅ビルって思ったが、過去に小耳に挟んできたのを思い出すと葛飾区の南端に位置する新小岩駅から江戸川区まで通ってる商店街が大型商業施設に反対が強くて何も実現しなかったとかだが、噂話だろうし聞いたときは小学生だったから前後関係までおぼえてなく根拠は無いが真実味はある。

 1~2階だけ商業施設って東京都23区内の駅にして微々たる面積。そうなると、なんでそんなもの建てるの? なんだか意味があるのは6階の葛飾市役所の出張所だけじゃないか。

 駅前の商店街にはコロッケ(ものまね芸人)のコロッケ屋も出店したくらいだし、駅前は南口に西友のスーパーマーケット、北口にサミットストアがあるだけで人口にして規模が小さい。

 頭ごなしに大型施設が良いとは言わないが、自分たちのレベルも知らずに客が来ないと嘆く無能な商店には退場していただきたい。お友達経営では切磋琢磨も競争による向上心も育たないからだ。



 江戸川区に住んでて新小岩駅から小岩駅に電車で通ってる人が「商店は新小岩より小岩のほうが上」って言ってたのも思い出した。ならば、「月曜から夜ふかし」の標的にされるイカレた連中って小岩のどこから湧いて出てくるのか? あんな奴らは伝えないだけで日本のいたる場所にいるけど、マル暴よりタチが悪い中華マフィアの存在から小岩はイヤだね。いつになるかわからない再開発で浄化できるのだろうか?

 亀戸は東武線の駅ビルにアトレがあるが大型商業施設と呼べるほどじゃない。そうした状況で商店街が存続して駅から離れた場所まで続いてる。店主の高齢化で年々と減りつつあり、商店街と言えなくなり存続してるのが点在してる状態。よって駅を降りて立ち寄るだけには往復で1km以上も歩くことになり不便。

 大規模に再開発したほうがよろしい。そうしないと共倒れして大多数の住民が不利益を被るだけ。良い店は潰れない。客からしたらコンビニよいまずい代物を作って値段も高くては必要性ない。

 シャッター通り商店街になるのをスーパーマーケットなんかのせいだと言うのは「井の中の蛙、大海を知らず」で、何か食べ物を売ってるなら自分が提供してるものの評価を知らず、買う価値がないから買いに行かないのだと理解しない。

 ダメな奴らを理解させないと町は良くならないし、大型商業施設を一部の勝手で拒否すれば大勢の住民は不利益を被って街の評価が下がり衰退するだけ。社会主義じゃない。いつ賢くなれるの?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-07-12 Mon 21:00 | 交通::鉄道(商業) |