サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ウザい実況 感じてから局が理解まで何十年 ネット社会が苦情を表面化
 「やっと理解 ワールドベースボールクラシック 副音声は球場音のみ」で書いた続編。どうやら実況がウザったいってのは実のところ多くの人が感じてた。

 私の趣味なら花火大会の放送では、せっかくの音を掻き消す。YouTubeで見てしまうのも、ウザい出演者が誰もいないからです。かつてTwitterを使っていた頃、BS-TBSの放送で書いたらリツイートしてきたが、暗いところの花火なのに明るい字幕が出っぱなしと書いたら前のリツイート取り消した。

 そんなことから野球中継も実況が嫌な人がいるとして本質は理解してないと思う。ウザい実況を当たり前のよう洗脳しただけ。当時を知らないから過去映像として流れた元テレビ朝日アナウンサーのプロレス中継には「黙れ」と言うよりチャンネルを換える。うるさいだけなのに今でも自己陶酔してると思うよ。

 とにかく日本の実況は、しゃべりっぱなしのウザったいだけでメリハリがない。体質ですから普通のテレビ番組において旅番組であれば静けさってものを知らない。だからか過去にテレビ東京でさえ「いい旅 夢気分」では制作が狂ったのかウザいアイツをナレーターに起用したから長寿番組も終了させたと感じてる。

(参考)
→ ねとらぼ > アマプラのWBCライブ配信、“ラジオっぽい実況”に「うるさい」「分かりやすい」と賛否分かれる 斉藤アナ起用の狙いは?
→ エディのSimpleLife > うるさいスポーツ中継等の実況解説がいらない理由と実況選択制の提案

 長くラジオをやってた奴がテレビをやると「見ればわかるだろ」ってことを、おそるべく遅れてから言い出す。ラジオでは通用してもテレビじゃ通用しない。既に見たことを数秒後になってから言われてもねぇ。字幕だらけも身障者向けとは到底思えない。

| emisaki | 2023-03-22 Wed 19:40 | 大衆媒体::テレビ全般 |
綾瀬駅前にもブロイラー住宅
 金の亡者が都会に憧れる地方症からふんだくるシステムが超高層マンションと見ている。そして賑わいではなく民度の低い住民の流入によって街を破壊したから以前から怒ってきた。

 立石駅で10年くらい前だったのだから綾瀬駅へ最後に行ったのは若い頃まで戻るかと思ったが近くを通り過ぎたことはあった。花火大会の帰り北千住駅だと混みすぎるから荒川の北側で見ていたこともあり小菅のほうから回って綾瀬駅の近くでバスに乗ったんだった。

 綾瀬駅で降りたとなると20年くらい前になり、イトーヨーカドーの隣に住宅地のファッションビルがあったのだけ覚えてるが、隣の結婚式場も潰れてタワーマンションが2025年に完成予定だとか。

高さ109m、32階、427戸、70平米2LDKが9千万円台だとか探って「クソたけぇ~」と独り言。

続きを読む ≫


 個人的に気になったのが「制震」と書いてあって「免震」とは書いてない。制震だと揺れは伝わってしまうから揺れてから打ち消す働きなので免震より劣る。

 免震の上に制震なら別。東日本大震災で東京の二階建て一般住宅でも揺れたし、ビルが恐ろしく揺れてる映像を思い出す。家は建て替えないと免震は無理だが、意味合いが違うにしてエアコンの室外機の揺れを防ぐためにだって付けてるぜ。ケチる件ではない。

 タワーマンションは暴利をむさぼれる物件だけに9千万円台が1億円台になってしまうと売りにくくなるとか下らない理由ではないのか?



 松戸の会社と取引していて行くときのルートが何パターンかあるのだが路線バスで辿り着く亀有とか金町は知ってたが綾瀬ば降りたこともあるって程度。

 Googleストリートビューの現実仮想空間にて調べると綾瀬は電車の高架橋の下に商店がずらっと入ってるが、一般的に言う商店街ってのが見当たらない。

 イトーヨーカドーはあるものの駅の周辺ではマンションの1階に店舗があるのが建ち並ぶ感じ。周辺として、北千住、亀有、金町、小岩、新小岩では即座に商店街だって感じがするが綾瀬だけ何か違い京成電車の駅みたい。人が住んでいる割りに商店がないを総武線で言うなら都内では平井で、もっと千葉方面なら下総中山だな。



 なぜ選ばれるかを考えて賃貸住宅選びも相まって、やっぱり地方症な「自家用車に溺れて歩けなくなった」連中の存在がある。「チャリカス」なる言葉が出来たのも歩く気がない自己中どもによる横暴の結果。

 かつて放送してたテレビ番組「ボンビーガール」にて賃貸物件選びでカネがなのに好条件を突きつけてる自己中と言うより世間知らずだらけを見ていたが、自家用車を持つことが困難な歩きたがらない人達は極端にまで駅に近い物件を選んでしまうのかも。



 過去に毎日タクシーに乗ったほうが安いって計算したのも駅の前で1億の物件と1km離れて全く同じ設備が7000万円。3000万円の差って毎日タクシー代500円で往復なら82年分に相当。

 20歳そこそこの小僧がこれから40年通勤しますってなら考えどころだが悪党にしか買えない値段。省庁にお勤めとか買えるだけの鞄が必要でしょうね。

 生涯年収いくらだと思ってんだろう。だから住宅ローン破綻やタワマン住まいの貧乏人が出るわけか。給与が安いのに住宅だけガンガン値上がりした。それでいて世界的にみて安いってんだから外国に買われてしまうのだが、タワマンは質が悪いのに元値が高すぎるから恐ろしいほど値崩れするため国内として投資先にならない。今までも外人が別の外人に高値で売る投資物件としては見えてた。

関連投稿→ 値崩れ必至タワマンの街ワースト3 日刊SPAを読んで 

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-03-22 Wed 18:58 | 生活::集団生活 |
1年前の湯沸かし大作戦がもたらした危機
 乗り切れると思っていたガス給湯器が品薄の中で壊れ、ガスコンロと電気ケトルを全動員させて風呂(シャワー)の湯にした。電気ケトルでは沸かすごとに配線の系統を変える対策をとっていたものの、延長のために電源分配器を使っていた。

 家庭用は1系統が15Aだからって製品耐圧15Aで良いとの考えが嫌いだね。T-fal 電気ケトル1250W (12.5A) のケーブルより細いパナソニックのヘアードライヤーも1200W (12A)。
電源分配器は可動部、接点が甘いことが判ったが、可動型だらけでL字型の製品が見当たらない。

 文字で検索できないため販売してるメーカーから片っ端に写真を見たらELPA 朝日電器株式会社にてL字型に固定成形されたプラグの製品が見つかった。WLS-LU620SB ブレーカー付きで売価2400円くらい。雷対応は非常に簡単で小売りでも10~20円の部品を付けるだけ。
 
(左)バリスタvaristor サージ電流吸収  (右)ブレーカー 15A

 ブレーカーを付けると売価が千円くらい高くなるため製品数が少ない。作動させてしまったことがあるが、配電盤のブレーカーより先に作動してくれた。

 T-fal の弱点は鍋でも判明してたり電源タップの耐久テストになってよかった。有名だが日本人が思う水準より低い。知らないところで火事になったら取り返しがつかない。

 上記掲載写真の可動部が熱を持ち溶けたメーカーの現在の製品を他社製を比べてみると違いがわかる。プラグの角度可動は外側から
見るならば、どのメーカーも似たように見えたがケーブルの作りには差が見られる。絶縁皮膜が薄いと折曲げなど経年劣化で断線したところが熱を持ち溶けて隣の線とショートしてしまったりしそうだが今は太いケーブルの製品が見当たらない。

 ケチってはいけない部分だが、だからって30Aのは販売されていない。古いために交換することとなったが昔の製品のほうがケーブルも太いしプラグも大きくて強そう。

 電源が400~500W時代の頃からパソコンの電源ケーブルも太かったし今でも太いが、長々と使うものではないにしても1200Wのヘアードライヤーのが細いってどういうことなのかと思う。今まで使ってきたヘアードライヤーは全てケーブルが熱を持つようになり交換した。

 この電源分配器、分解しても部品を取るものがなかったため捨てることにしたが、今はプラスティックは燃やすゴミだから外せるところは外した。

| emisaki | 2023-03-22 Wed 11:07 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
東京→熱海・伊豆半島 普通、特急、新幹線 料金比較
・在来線普通 熱海行きの場合は平均20分に1便
普通車グリーン 51km以上 休日 事前購入 800円 合計2,780円
普通車グリーン 51km以上 平日 事前購入 1,000円 合計2,980円

・特急 踊り子 09~13時 平日4便、土休日6便
特急券1,580円(自由席なし) 合計3,560円
えきねっとチケットレス特急券1,020円 合計3,000円 (2023年4月1日乗車から)

・東海道新幹線 30分に1便
特急券 指定席2,490円 合計4,470円
特急券 自由席1,760円 合計3,740円

 特急券を払うだけ無駄と思った旧型の踊り子は新型車両になってるが今度は自由席が撤廃されてる。チケットレス特急券によって普通車グリーンと同等価格になったが運行便数が違いすぎる。

 特急踊り子は伊東より先までで意味があるものの、伊豆急行線内では伊豆急の料金が適用されるため、どの区間だろうと一律600円だから1枚の切符で買って制約を受ける必要がない。
 伊豆急行線内では自由席400円、指定席500円だったが自由席が撤廃された段階で600円に値上がっていた。超繁忙期を除けば指定席に特に意味がなかったため時短とは言え短距離区間では1.5倍。JRである伊東~熱海だと特急料金760円が低く見えるが短距離では割高。

 伊豆急の「伊豆満喫フリーきっぷ(当日有効 伊豆急行線内乗り降り自由 2000円)」というのもあるが、踊り子で向かってから使うにしては時間が足りなさすぎる。
 往復するにしても伊豆熱川駅より先まででないと損する。時間を料金に換算、また一般的に稲取、河津、伊豆急下田と特急で行くなら降りない。

 昔から伊豆急は小田急の3倍(営業キロ換算運賃)と言ってきたが、観光列車となりながら乗らなくなった地元客の割引で観光客には使えないものが多い。古い話なら境界であってもJR管轄の伊東駅では買えず南伊東駅から先でしか買えなかった。最近は伊東駅でも買えるようになっても大部分が相互乗り入れであって下車する乗換駅ではない。

 別な場所のローカル線だと1日乗車券があっても運行本数が少なすぎ観光したら多くは乗車できないため、お得ってこともなく旅行の記念切符くらいの価値しかないことが多い。

3年の籠城に携帯端末は無用の長物だったがガラケーも年貢の納め時。

| emisaki | 2023-03-22 Wed 08:32 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |