サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

2023年6月9日放送 NHK「チコちゃんに叱られる」 制作の意向か
つまんねーヤツにはしたくない制作の意向  録画してあったのを見た。

 個人的にシクラメンのことから無知が知を得たばかりだった。球根が分離すると思ってたら今まで見たことがなかった種ができてしまったからびっくりして調べていた。

 テレビ番組での出題は「なぜチューリップは球根で植える?」だったが、そこで知らんぷりをしている芸人みやぞんも白々しく、彼は芸人として売れない時期に何年間も花屋でアルバイトしていて高い知識を持っておりクイズ番組で発揮していた。ボーッとテレビ見てなければ、その件を知ってる人は多い。

 いつも誰が答えるかは99岡村が決めるため事前に決まってるわけだが、知ってるはずなのに みやぞん を飛ばすという胡散臭さに怒りが湧いた。花屋でアルバイトしてたからって球根の件だし知らないかもしれないじゃん。

つまんねーヤツ同好会としては許せない事態。

 一般的に考えられるのが「制作の意向」と「忖度」である。「ボーッと生きてんじゃねーよ」と言われたくなかったら出演するはずがないと考えるのは浅はかで、過去から伝えられてる事から想定できるのが中には人気番組には出演させたいが馬鹿にはされたくない芸能事務所が存在するってこと。

大嫌いな面が見えた回だったがチューリップの件での付帯説明では知らないこともあった。

映画chよりぼったくり強制だから見なきゃ損だろ。チンピラごろつき党が仕事しねーからなぁ…いや、別に。

| emisaki | 2023-06-11 Sun 18:50 | 大衆媒体::テレビ全般 |
婆ちゃんちの和室蛍光灯の蛍光管切れとの連絡
 今まで使えていたものが突如として使えなくなったりするのが高齢化の症状。先日は電気ポットが古くて壊れたとか言うが生活家電での7年は古くない。電気ポットは水を入れて蓋を閉めずにいたから加湿器状態になっていたのを目撃したため壊したのだ。蓋が閉まってないのに沸かすのは安全上の設計欠陥だ(2015年製 象印 CV-DM22)。新しく買ったのも変わってないだろうな。

 私のところは役所がLED電球キャンペーンを始める前にLED化が完了してるのだが婆ちゃんのところは和室の照明が蛍光灯のままだった。他では台所はLEDに変更したが、流し台の上に付いてるのが蛍光灯のままかな。滅多に使わないのは交換したほうが高くつく。

 蛍光灯を交換するにも何ワットだか忘れたため記録を掘り下げたら 40W+32W でした。これが解った理由が先に豆球だけLEDに交換したときの写真が残ってた。

  40W+32W の蛍光灯セットは3000円くらい。8畳用でLED照明器具は7000円くらい。差の4000円の分岐点を計算してみると、現在の照明の消費電力が88W、購入予定のLEDは25Wで差は63W。

 1日5時間使うとして 63 x 5h = 315Wh = 0.315kWh。電気料金の値上げを考慮し1kWh 35円で計算すると電気代差額は 0.315 x 35 = 11.025円/日(4024.125円/年)となった。

 とりあえず最大消費電力での計算だから現実的ではない。日陰になると言っても日中に 40W と 32W の両方を点灯させてることはほとんどなく夜間のみ。深夜にトイレに何度も行くためナツメ球がつけっぱなしで、それが白熱灯だった頃は5Wだったから先にLEDに交換していた。そこから比較すると約1年後、現状からでも約1年半後にはLED照明の購入代金より蛍光灯での電気代のほうが高いと算出。

 長い目で見ればこれも買いだな。省エネが進み10年くらい前には限界点に達して今や旧モデルでも消費電力に大差ないエアコンと比べると節電「率」としては蛍光灯をLEDにしたほうが高い。

| emisaki | 2023-06-11 Sun 18:32 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
UEFI設定でのインテルRST RAID-1作成を中断
決定的な理由はシステムイメージを作成して書き戻すことが不可能だったため。

 USB接続の外付けSSDを用意し、起動用の「回復ディスク」を先に作り、残りのパーティションにシステムイメージを作ったが、ここでの不具合はCD/DVD/BDドライブから起動しないと復元ソフトの起動が拒否されたこと。何らか属性として外付け機器にならなかったのかもしれない。
 「修復ディスク」は作成してあるため光学メディアから起動して復元ファイル指定までは進んだが、復元先にRAID-1設定したドライブが見つからない。diskpartを使って調べてみると認識してない。

続きを読む ≫
 Windows10のインストールDVD-ROMを起動させるとデバイスドライバーを読み込ませることになってる。そんなことをしないと認識しないのに起動ドライブにできるのか?

 引っ越し前のWindows10にインテル ラピッド ストレージ テクノロジー(RST)をインストールしてから回復ドライブを作成すればドライバーが組み込まれたのかもしれない。

 時間がないので検証できず、早く元に戻す作業に入った。やっぱり起動ディスク用とは全く別のSSDを用意してから実行すべきでした。そうすれば元に戻すにはUEFI設定とM.2 SSDの差し替えだけで済む。案の定、RAIDボリュームを組んでから何もせず戻しただけでSSDの中身は元に戻らず初期状態になった。

 コンピューターの管理 > ディスク管理 から棒グラフのようにパーティションが表示されてる上で右クリックしてのソフトウェアRAIDなら簡単に構築することができる。その場合はダイナミックディスクへの変換が必須。どのみちMBRじゃなくGPTなんだから古いパソコンで読めなかろうが問題ない。

 問題視してるのはソフトウェアRAIDだと能力の低下であり、更に自動的に複製を作ってくれても壊れたら起動してくれるわけではないこと。だからチップセットの機能によるRAIDは断念しない。

 マザーボード会社の説明書にあるように RAID-1 で作ったドライブにWindows10を新規インストールしてから認識してる状態ならシステムイメージから書き戻せるだろうか?

やっぱり怖いから元を残すべく SSD 1TB がもう1枚いる。

 USB接続の外付けケースに入れてるSSDがあるが、ASRockの馬鹿野郎はM.2 SSDに恐ろしいほど相性があった。加えてM.2スロットの位置によっても相性がある。

※M2_1スロットはCPUがIntel Core 11世代のときだけ使用可能

※ASRock Z490 STEEL LEGEND (v1.90)でも、ほぼ同じ対応だがM.2スロット位置が異なる
ASRock Z590 STEEL LEGEND (v2.10)
○ M2_2スロット シリコンパワー PCIe Gen 4 x 4 M.2 2280 SSD US70 1TB
× M2_2スロット シリコンパワー PCIe Gen 3 x 4 M.2 2280 SSD P34A60 1TB
× M2_2スロット サムスン 980 MZ-V8V1T0B 1TB
○ M2_3スロット シリコンパワー PCIe Gen 4 x 4 M.2 2280 SSD US70 1TB
× M2_3スロット シリコンパワー PCIe Gen 3 x 4 M.2 2280 SSD P34A60 1TB
○ M2_3スロット サムスン 980 MZ-V8V1T0B 1TB


USB3.1接続SSD外付けケース
UGREEN CM400 M.2 SATA/NVMe Hard Drive Enclosure (RTL9210Bチップ)
○ ウエスタンデジタル WD BLUE SN550 NMVe SSD
○ シリコンパワー PCIe Gen 4 x 4 M.2 2280 SSD US70 1TB
○ シリコンパワー PCIe Gen 3 x 4 M.2 2280 SSD P34A60 1TB
○ サムスン 980 MZ-V8V1T0B 1TB

※速度はUSB3.1の上限である理論値10Gbpsに制限され最大900MB/秒くらい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-06-11 Sun 13:23 | 生活::コンピューター・電気 関連 |