サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

出没!アド街ック天国 情報・報道番組では標準語発音であるべき
2023年3月18日 テレビ東京「出没!アド街ック天国」 鎌倉

 由比ヶ浜の発音は標準語で「ゆ→い→が→は→ま」。「ゆ↑い↓が→は→ま」は典型的な方言の発音。強要するならば大阪を紹介したとき関西弁で話続けましたか?

 現地の人がどう発音しようと勝手であるが、テレ東でも広域放送なのだから方言に強要されるべきではなく標準語発音をすべきである。

 由比ヶ浜とは5、6回言ったと思うが、そこだけ男性も女性ナレーターも意図的でした。長野県出身だが峰竜太が言ったのが標準語発音。過去よりあそこの奴らが文句を言うからではないか?鎌倉幕府とか古い話ではなく近代に神奈川県も移民により方言だらけに気づいてるのだろうか?

続きを読む ≫
 他局の番組でタレントの王林は「私から見ればあんたが訛ってる」と別の出演者に言ってたが、「訛り」とは標準語に対して違う発音である片方向でしか示さない言葉です。

 中居正広は方言丸出しで他人に何も言わないが上地雄輔は王林と同じテレビ番組内で自らの名前の発音を他人に「方言」を強要して上(かみ)にアクセントを付けないと怒る。

 千葉も埼玉も悲観することはない。「翔んで埼玉」ならば、実は田舎者だらけの「なんちゃって東京」、関東2番づらも実は田舎の「それがどうした神奈川」とでも言っておきますか。

 アナウンサーやナレーターは標準語に正したようでも幼少期に方言が染みついていると名詞(地名)に余計なアクセントを付けてしまうのを何度も聞いてきた。

 津軽弁で全国放送したら他の人が解らない。琉球語で話したら大勢が何を言ってるのか理解できない。なんのために標準語という言葉と発音が作られたのか。

 たまたま「由比ヶ浜」だから間違うものが見当たらないが、かな漢字変換のテストのよう「記者・貴社・汽車」のようならどうするのか?「橋・箸・端」もだが標準語でも微細な発音に違いによって分けてるから方言にしてしまうと何か不明になる。

 「約」を「やく」だと「ひゃく」と聞き間違えるから「およそ」と言い換えるならば同音異義語が乱立し「御飯を食べるとき使う箸」「渡る橋」のよう言う必要が出てくるのかもしれない。通常は文脈から判断することになりますが判断できる文脈がない場合にはどうするのでしょうか。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-03-18 Sat 21:19 | 大衆媒体::テレビ全般 |