サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

毎年届く年金の通知をじっくり読んだのも変な通知が届いてたから
 コロナ禍だからか知らないけど勝手に「支払い猶予の申請書」とかいうのが届いて、何コレって無視してたら「あなたは対象ではありませんでした」って通知が届いた。一人芝居かよ。

 そういえば世間のどこかで会社が払ってなかった事件とかあったよな。あれは悲劇だ。今なら1年に1度通知が来るようになったから1年以内に知ることはできるか。

 そこから調べを進めると22歳で学校を卒業したとして国民年金である2年間をもし払わなかっただけでも支給額が結構減ることになっていた。20歳から強制だが学生など理由があると今回に届いたように「学生納付期間特例制度」(当時は別の名前だったかも)を俺が出しちゃったのを知らぬうちに親が引っこめて払ってくれてた。

 当時は年10万円くらいだったろうが、今なら年20万円近くでしょ。学費だって高いわけだし、奨学金なんて人には相当な負担だよね。現時点の計算で年額が約4万円違ってしまう。当時のレートからすれば年金を65歳から貰うなら70歳以上まで生きれば損しない。今の人達が心配しているのと同じように、ゴールポストをガンガン動かすから俺の年代でも貰えるのかは心配ですよ。

 この問題が1991年4月からの国民年金強制加入になる前には任意だったから真っ当に卒業して会社に勤めたとして学生期間の2年を払ってなかった人達がそろそろ受給者になる件か。
 支払い40年間だから20~59歳、今年に支払い終了な方だと最大8年くらい払ってない期間ができてる。某国会議員みたいに義務になっても払ってない奴がいて、奴は金持ちだからいいが収入がなかったら俗称ナマポと大迷惑になるわけですか?
 これが噂に聞く下手すると真っ当な年金受給者よりナマポの額が大きいとかいう問題。それは不平等だ。義務を放棄した非国民には「そこらへんの草でも食わせておけ©翔んで埼玉」で、ちゃんと年金を払った人を真っ先に救うべき。

10年戻って納められるやつ、またやったらどうですかね。

 これらは受給どころか支払ってる最中にて ひと事だと思って頭に留まってなかった。細かいことが気になるにしても処理することが沢山ありすぎるのよ。気になっても処理しきれない。

それにしても相当な年月が経過してから親に感謝することとなった。

| emisaki | 2023-03-20 Mon 21:01 | 生活::社会問題 |