サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

趣味じゃない園芸:日当たりが良い場所が枯れる
畑で育ててる野菜が異常で値上がり傾向との報道。そりゃあ植木が枯れて当然でした。

 枯れてきた。水はけの良い土ではあるものの朝夕に水をやってきたから萎びてるわけじゃない。

 そして右隣に並べてある2つと枯れてない違いは日当たりの善し悪しが植物として真逆であること。枯れてるのほあ日当たりが良すぎる場所に置いてある。ここから左側は朝に日が昇ってきてから隣の3階建て部分に隠れるまで当たるが左側は短時間しか日が当たらない。


 ひまわりのくせに日が当たって枯れるのは笑えないが、枯れないために日当たりの悪い場所に置いたら枯れそうな葉っぱを止めることができたのか手遅れだったのか見届ける。

 とにかく全然育たない事態に陥ってる。その前は3月に種を撒き、3月中旬に発芽、5月中旬に開花したのだが6月2~3日に接近した台風で壊滅してしまった。そこから遅いと思ったが種をまき直してた。開花まで2ヶ月かかるとしても成長が遅すぎる。

 元は木が植わってたが古くて枯れかかってて伸びてる枝も近所迷惑だから根っこから抜いた。

 そういうわけで深くて大きめの植木鉢であるがコスモスの種を撒き芽が出たと見守ってきたが、こっちは昼過ぎから西日までが当たり続ける場所にて枯れました。

小さい葉っぱは雑草でしょう。奴らは強い。

 枯れるコスモスもあれば、日陰に移動させたのはこんなに大きくなってる。ほとんど太陽当たらないのにね。

 実験になってしまって可哀想だが、こうして判明したのは舗装路で照り返しもあるし、地中の水道管はお湯になってるような都会で日差しの強い場所じゃ植物(草花)は生きてゆけない。熱帯地方の植物か大きな木ならなんとか耐えるでしょうけどね。
趣味じゃない園芸なんで続くか解りませんが来年やるなら南国の草花の種を撒くよ。真夏は太陽が高いから日が差すが冬は南東に三階建ての家と更に高いマンションに囲まれてるから玄関なんて日中でも照明が必要な状態。お金は掛けたくないし、何もせず放置すると雑草が生えるから撤去だね。

| emisaki | 2023-08-06 Sun 17:12 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |