サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

錦鯉が行く!のりのり散歩@HTB から見える地域事情
HTB錦鯉が行く!のりのり散歩

 お笑い芸人「錦鯉」の二人とバスガイド風の服を着せられたでっかい姉ちゃんが北海道各地(主に札幌)を廻る。同地域が4回続くため4本撮りらしい。

 TOKYO MX にて2023年8月5日より放送開始。JCOMに加入していた時期に録画してあったやつをちょこちょこ見てたが放送回数の表現が異なるため何だかわかんない。

 TOKYO MXはオリジナルに合わせた題名だから2023年10月28日放送予定が「札幌・厚別区新札幌エリア #4」となってるためHTBでは2022年6月25日放送と1年3ヶ月遅れ。

続きを読む ≫
 以前にも取り上げてる千葉テレビで札幌テレビ(STV)の「What's New?+Cute」を放送していたが北海道情報がカットされスタジオだけ。よって北海道の街ぶらぶら番組を本格的に見たのは北海道文化放送(uhb)「ダイノジのちゅど~ん!」だった。うろ覚えだが桑園駅の南側に出てから西側には目立ったのが無く建物があった東へ向かったと思う。札幌市中央区桑園エリアは「錦鯉が行く!のりのり散歩」にて2023年2月に4回に渡って放送されてる。




交通路廃線に市町村破綻は道民がした結果

 コロナ禍で札沼線(学園都市線)の北海道医療大学駅から先が廃線になり、衛星写真でも既に線路が取り去れた区間が確認できた。まるで大都会のよう函館本線と並走も同然のまま留萌本線に接続予定だったようだが、その留萌本線も廃線に向かっておりテレビCMで使われた時点で増毛駅への路線は無く、2023年3月31日にも石狩沼田~留萌駅も廃線になってしまった。

 そうした番組から十数年前に見た風景が激変していたのがJR札幌駅の両隣、JR桑園駅とJR苗穂駅だった。札幌から1駅、徒歩圏内で空き地の多さに安定した職業さえあれば安価に住めるのかと見ていたが、2021年6月撮影のGoogleストリートビューでJR桑園駅西側にはマンションが10棟以上は増えており、野っ原のJR苗穂駅前には高層マンションが3棟も映ってた。

そうなった結果…

 日本の人口もだが北海道の人口も増えてるわけじゃない。ニセコじゃあるまいし外国人が大量に住み着いたって情報も無い。全国的にある国内移住の結果であるため過疎化して夕張市みたいなことが起きる。本日も山梨県市川三郷町の財政で緊急事態宣言にて住民が役所の説明に怒ってたが、もう市町村を閉じて集団移民しないと存続できない時代。

 だが田舎ほど自己中ときてるから進ませることができない。集団移民を決めた賢明な集落はニュースになるくらい少ない。人口が増えないまま核家族化によって無駄な設備が必要になるのだから余計な税金が必要になり、役所の住民サービスが行き届かなくなるのは当然のこと。
 電気ガス水道などの料金が高騰してゆくのは自業自得と言える。電話(通信)は無線にできても電気ガス水道は自給できなければ配管や配送する道路なくして得られない。
 通称NTT法の廃止に向かい完全民営化で義務が消える。ようするに電電公社として集落に引いたはずが、いまや信じがたい山奥に一人なんて全国集めたら恐ろしい支出。

 それで本物の都会人の俺は学生時代から道の歩き方も知らねぇテ○リストを送り込んでくるんじゃねーと激怒してきたのだから自己中に育つ環境の結果は何の良いこともない。

 現時点では北海道よりも先に開業する北陸新幹線の金沢~敦賀延伸だが、既に開通している自動車道、新幹線で起きたことから全く学習してなく馬鹿な政治家の口車に乗せられて地方は衰退した。潤うのは一部の有名観光地と生産者だけで地方から見て「来てもらえる」じゃなく「出て行きやすい」だけだった。



 札幌駅近くにも30階建て以上のタワー型マンションが複数建設されてるが、でっかいどうなのに、土地がないみたいに価格が高い。東京と比べたら安いけど札幌と考えると恐ろしく高い。

 東京近郊で住宅の価格差と通勤の損失時間を金額にしたとき往復3時間だと30年間でいくら損するかなど計算したことあるが、北海道だと経済圏は小さいため同じ縮尺ですら東京駅と札幌駅を重ねたらウチなんてド田舎に存在することになる。

 ようするに札幌駅前である必要もなくビジネス街だと暮らしにくい。ローカル線でない電車の駅近くで十分に家が建てられる場所が多いのに札幌駅前では日常の買い物など住むのに不便な場所でありながら完売してるのが不思議でならない。



 不便に慣れてるなら札幌駅前である必要もなく、不便が嫌ならば徒歩圏に商店街がある場所のほうが生活しやすい。どうせ自家用車を使って買い出しに行くならすごく割高な住居になる。

 タワマン販売者の売り込みを読むと東京と明らかな違いは最初から投資目的や民泊運用が明記されてること。でも私が旅行者ならホテルのほうが気が楽だし、どうせ高層ビルならばタワマンなんかより星野リゾートトマム(旧アルフアリゾートトマム)だろうね。リゾートホテルだから値段も張るけどタワマンの民泊が安いはずがないからコストパーフォーマンスの比較。

 売ってしまえば勝ちって連中の代物ですからね。宣伝文句になるはずの停電のこともロクに書いてない。書いてないってことは誇れる優位性がない?

 ロクでもない連中だらけだから実生活よりも調子の良いことばっかりで本当に知りたい情報が掲載されてない。素人だとなめきってくるしロクな説明もできないヤバイ連中がほとんどだ。

 大部分の人は生涯で一度の大きな買い物だってのに資格を取るくらいの知識さえ得ようとしないから口車に乗せられる。日本中が賢くならないと悪党は蔓延るだけだから正しい街づくりさえできない。

衣食住の基本から探ろうとしても調査の前に立ちはだかる問題がでてくる。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-10-23 Mon 21:19 | 大衆媒体::テレビ全般 |