2023-07-31 Mon
きょうの東京は午前中は日照りがあって暑かったが昼から曇が増え前日同時刻で1~2度くらい低かったが14時頃から日照りが短時間で復活。晴れのち曇り。東京の最高気温36度。シリカゲルB型を天日干ししたら赤(湿気を吸ってる)から青(乾燥)へ向かったが、昼頃に白(中間)に戻ったためいったん引き揚げたが、また天日干し。電子レンジ使わなくて済むかな。
<2階 ベランダの温度計>
10:31 35.4度
11:58 36.2度
12:29 35.7度
12:55 36.3度
13:45 34.9度 曇る
14:22 36.3度 日差し戻る
14:43 35.1度 また曇る
15:03 35.6度
15:11 34.3度 風が強まる
15:16 34.2度
15:50 33.5度
| emisaki | 2023-07-31 Mon 15:04 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2023-07-31 Mon
普通に枕を探していたら「サタデープラス(サタプラ)」「ひたすら試してランキング」なんてキーワードが複数店で並んでた。毎週見てるわけじゃないで知らなかったが6月25日に放送されてる。基本原則「テレビは宣伝しかしない」によって最大重視するのは購入者の意見であるが「少し固い」だの「少し柔らかい」だの主観では非常にわかりにくい。枕の場合は購入回数が少ないため統計と言えるほどクチコミ情報が無い。
もう一つの選択肢として有名メーカーってのがある。安いからって某国製なんて買ってしまうとと、臭い(薬品)、ぺちゃんこで送ってくるから元に戻すのが大変とか苦情の方が多いが、靴、寝具とか高い飯、一生物の代表例では家で先にケチるとロクでもない物を作られる。
テレビの場合は評価人が定まってることが問題。固有の人の意見でしかない。長く通信販売を利用していれば、全く同じ商品にダメと言う人も良いと言う人もいる。
マットレスに高反発と低反発があるように好みの問題を評価に入れてはいけない。好みは評価ではなく情報であるがテレビだと評価にされてしまうから客観性が低い。
こっちは個人だから自分の意見を言うしかなく、同じ感覚、趣向の人を探すことになる。基本「テレビは宣伝しかしない」から万人向けの情報は限定される。
テレビから受け取って良いのは客観的、絶対的データであるが、それだけでも印象操作は簡単。「断片の真実は事の真相ではない」と自分に言い聞かせるよう書いてきたが、テレビや更に伝える内容が制限される新聞では正確に伝えられない。更に今どきの阿呆は読解力がないしツイッター程度の単文しか頭で処理できないから新聞記事すら真っ当に理解しない。
意図的な印象操作とは「AがBを殺した」で止めてしまうことで「Bが襲ってきたためもみ合ってるうちに死なせた」を省くと正当防衛を殺人犯と思わせることができる。報道機関における政治的思想によって報道の内容だって変え続けてるのだから客観性なんて持ってない。
テレビ局は主に広告費で運営してるのだからスポンサーは支配者。ある企業が起こした事件で御山の大将のバカ息子なんて大事件になって金づるにはならないから報じてるだけだからな。
情報は発信してくれてるんだが、どこまで信用できるかが問題なんだ。これが高齢者になるとテレビの言うことは正しくてNHKは絶対なんて思ってるから恐ろしい。
千葉の まくら株式会社 が出店してる通信販売で某社のを買ったよ。8千円くらい。
枕は高さが複数あっても硬さの選択肢がないことがほとんどで業界指標も無い。硬さを選ぶには商品自体、もしくはメーカーを変えるしかない。以前からの通信販売全盛期にコロナ禍での自宅籠城、出歩いても枕なんて複数社のを試すことは難しい。店頭販売で各社多数を置いてあるところ知らない。高級家具店にお高いの枕なら置いてあるかもね。
≪ 続きを隠す
2023-07-31 Mon
意図的に撮影しようとして難しいこともあるが手で持ったら撮れた。中央部が斜めに流れるように動いてる。別に中央部だけが動いてるのではなく全体が動いてたけど、そこだけ光が強くて写っただけ。よく見れば輪郭や上部のキャップ部分も動いてる痕跡がある。
背景が真っ黒だから気づくが、何か写ってるほど手ぶれや動かしていたのが解らなくなる。カメラと被写体の双方が異なる動きをしてると更に変な写真になる。
流れて見える部分はカメラのシャッタースピードが遅くシャッターが開いている時間内で動かしたとき写ったもので、全体が止まってるよう写ってるのはストロボ(フラッシュ)が超短期間だけ光ったため高速シャッターと同じ効果で静止して写る。
こうした状況、状態で人を撮るとブレて異様に写ることもある。
人間ってのは自分で止まってると思っても写真的な短い時間でさえ「すごく動いている」。だから撮影でカメラをしっかり持ったつもりでも手ブレしまくるんじゃん。死なない限り動いてる。
ヤバイ姉さんも「レンズフレアー」だけは学習したようだ。
オカルトも娯楽(誰もが嘘だと解ってる妄想ばなし)なら良いのですが、学生時代からテレビで見てた大槻教授と論争を繰り広げてた奴らとか思考が別世界に行っちゃってるんだよね。
ちなみに霊より宇宙人のほうが科学的ですが、そこから先に妄想が渦巻いてる。
| emisaki | 2023-07-31 Mon 02:22 | 映像音声::情報・考察 |
2023-07-30 Sun
衣料圧縮袋は箱の蓋より密閉性はあるにしても完全密閉ではないことは予想できた。そして空気を構成してる気体と水分子も大差ないはずだが、いろいろ結合してると大きいか。事前の知識としてプラスティック類は電子顕微鏡レベルでは穴だらけで気体は通る。大量には通らないから閉じ込めたように見えるだけとは知ってた。だから除湿剤(シリカゲル)を入れた。
東和産業の吊るせる衣類圧縮パックはポリエチレンとナイロン製で開閉部がポリアセタールとある。ポリアセタールの透過度は不明だがポリエチレンであると高密度だとして 水蒸気透過度(Water Vapor Transmission Rate)は 10 [g/m2・day] とあった。これは一定の条件下で1平方メートルのシートに1日で水蒸気が透過するグラム数とのこと。
透過度は意外に大きく圧縮袋内部の湿度をときおり計測して外気との連動が裏付けられた。
データにあった高密度ポリエチレンの条件(仕様)と商品の違いが不明だが、ポリ エチレン テレフタレート(PET)ボトルと違って薄っぺらだから桁違いに通しやすいことは確か。
体感的に解っていたのは Ziploc を何十枚も使ってきたからで、長期使用する場合には2~3枚を入れ子にして使ってる。新型コロナウイルスが蔓延したことで勉強したが、比較してウイルスは巨大だから防げても匂いは分子構造と言うべく小さいためマスクなんて軽々と通る。だからポリ袋に入れたのが臭うってのは、入れる前に付いたからとは言い切れない。透過するし俺は高感度だ。
外気が臭いと中まで入り込むってこと。圧縮袋なら防ぐ率が高まるってだけ。ポリ袋(通称ビニール袋)に入れてもダメなのだからクローゼットに吊してあるだけなら匂い付きまくり。
個人売買サイトで「ペットいません」「タバコ吸う人いません」と書く人がいるのは当事者が解らないことで苦情が多いから。タバコ吸う奴は肺ガス(排ガス)が臭いばかりか着てる服まで臭い。
企業の規制が弱かった頃、私は店の商品でさえ毒気を感じてきたし(結露に吸着)、宅配の箱を開けると毒ガス(タバコの煙)が出てくるから荷物を「トロイの木馬」と呼んでいた。それは出荷元が悪くなくても運送業者の倉庫なんかで汚染されてしまった。
個人配送の奴がやらかさない限りなくなったが、余談として最近の恐怖は倉庫で虫が混入すること。閉じた段ボール箱ではないが、清涼飲料水の箱みたいに持つ場所に穴が開けられたまま倉庫で保管されると入り込む。これは可能性の問題じゃなく、現実それで最も恐れる "G" が混入して背筋が凍ったから怒ってる。
老若男女が自分の体臭に気づかないよう、毎日のよう付ける香水では鈍くなり、徐々に量が増え、果ては悪臭を放ってることに気づかない人がいる。だから飲食店で水商売の奴が客で来るともう何の味だかわからなくなる。その危険からもう十数年前に行かなくなった西葛西のとんかつ屋がある。5年で8割以上が閉店と言われてる飲食店で今でも営業してるだけ旨いんだけどね。俺が行ってた当時は完全禁煙じゃなかったのもある。
花屋、お茶屋だって大量に置いてあって匂ってれば悪臭なんだよ。
≪ 続きを隠す
体感的に解っていたのは Ziploc を何十枚も使ってきたからで、長期使用する場合には2~3枚を入れ子にして使ってる。新型コロナウイルスが蔓延したことで勉強したが、比較してウイルスは巨大だから防げても匂いは分子構造と言うべく小さいためマスクなんて軽々と通る。だからポリ袋に入れたのが臭うってのは、入れる前に付いたからとは言い切れない。透過するし俺は高感度だ。
外気が臭いと中まで入り込むってこと。圧縮袋なら防ぐ率が高まるってだけ。ポリ袋(通称ビニール袋)に入れてもダメなのだからクローゼットに吊してあるだけなら匂い付きまくり。
個人売買サイトで「ペットいません」「タバコ吸う人いません」と書く人がいるのは当事者が解らないことで苦情が多いから。タバコ吸う奴は肺ガス(排ガス)が臭いばかりか着てる服まで臭い。
企業の規制が弱かった頃、私は店の商品でさえ毒気を感じてきたし(結露に吸着)、宅配の箱を開けると毒ガス(タバコの煙)が出てくるから荷物を「トロイの木馬」と呼んでいた。それは出荷元が悪くなくても運送業者の倉庫なんかで汚染されてしまった。
個人配送の奴がやらかさない限りなくなったが、余談として最近の恐怖は倉庫で虫が混入すること。閉じた段ボール箱ではないが、清涼飲料水の箱みたいに持つ場所に穴が開けられたまま倉庫で保管されると入り込む。これは可能性の問題じゃなく、現実それで最も恐れる "G" が混入して背筋が凍ったから怒ってる。
老若男女が自分の体臭に気づかないよう、毎日のよう付ける香水では鈍くなり、徐々に量が増え、果ては悪臭を放ってることに気づかない人がいる。だから飲食店で水商売の奴が客で来るともう何の味だかわからなくなる。その危険からもう十数年前に行かなくなった西葛西のとんかつ屋がある。5年で8割以上が閉店と言われてる飲食店で今でも営業してるだけ旨いんだけどね。俺が行ってた当時は完全禁煙じゃなかったのもある。
花屋、お茶屋だって大量に置いてあって匂ってれば悪臭なんだよ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-07-30 Sun 22:31 | 旅・散策::旅の記録 |
2023-07-30 Sun
水を撒くよりも霧を出しっぱなしにする必要がある。ドライミストのノズルってのは多く検索されたが、先端だけ販売でどうやって接続するのかわからない。配管設備が必要だから蛇口に繋げる一般向けとして「ガーデンクーラースターターキットロング 3.6m」。ホースの先端にワンタッチ装着が付いてる製品がタカギから販売されてたが、よくみたら昔ながらの蛇口に取り付ける器具まで付属でホース3.6m+0.9m×4の5ヶ所噴霧で流通売価3千円、2分水器付きで4千円だった。
2階まで引っ張るのに3.6mじゃ短いと思ったら交換ホースは5mと10mがある。植物の散水用の写真があるが、この程度の規模ならホースで引っ張る必要もない。長い時間を出しっ放しにする用途。
問題は水道料金だが、説明書には1分間に 0.38リットル とあるから1時間に 22.8リットル ということに。水道料金は東京都の一般家庭だと1立方メートルで多く使ったとしても単価は163円/立方メートル(21~30立方メートル使用時)だが暑い時間帯の約5時間使ったとしても18.58円。その5時間で電気代18.58円を上回る節約ができないと無意味になる。
大型なエアコンの消費電力からすると14畳用が1時間60円くらいだが8畳用だと30円くらいであり、それは最大に動作し続けた電力量から計算した電気料金。室内が設定温度に安定化したら大きく動作しないため水道料金のほうが高い。
遮熱シートを張る前にやっていた打ち水ではドライミスト器具で計算された22.8リットル(5時間)なんて使わなかったが、何度も広範囲に散水したら超える。だが、遮熱シート設置後は今年最高の49.7度より約10度は下がってるためベランダに打ち水する必要なくなった。
エアコン室外機が金属製のため直射日光を当てない効果は高い。一般的に販売されているエアコン室外機専用の節電カバーは空調を妨害するものではない。
全く空調には関係ない金属面に貼り付けるのもある。なのに、どこぞのテレビ番組の馬鹿は注釈なしに悪者にしていた。本当の悪者はエアコン室外機の見た目が悪いからって全体を覆い隠してしまう箱みたいな製品や、よしず(すだれ)で隠すこと。粗い編み目で空調は悪くするには十分。京都なんかが景観から条例で隠すよう定めてるならマジで馬鹿。SDGs言う資格なし。
水を使うにしても大切な時期もあるわけで、どうすべきかは地域、状況によって変わってくる。結果的に電気や水資源を費やさない遮熱シートにアルミシートでの反射の対策は正しかった。
狭小住宅じゃなかったら雨水タンクでも置けるんですけどね。エコキュートすら置く場所なく、東京だと家の周りは横歩きで擦って通らないといけないくらい狭い。
残るはアルミシートを貼り付けて日光を反射してどこまで温度を上げずに済むか。
| emisaki | 2023-07-30 Sun 16:17 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2023-07-30 Sun
40度を超えず最大10度くらいの効果からエアコン室外機の動作効率が上がることが確かになった。<2階 ベランダの温度計>
11:29 36.2度 昨日より高いと思われるが2日前と同程度
11:43 36.1度 洗濯物を干したためだと思われる
12:05 36.3度
12:15 36.3度
12:35 37.8度
12:50 38.0度
13:00 38.0度
13:09 37.9度 このあたり上下はエアコン室外機の動作が原因だと思う
13:10 38.2度
13:22 37.7度
13:27 37.7度
13:35 38.1度
13:55 38.6度
14:50 36.7度
15:22 35.5度
(屋外温度計からデータが送信されてくる間隔は約1分)
光量が下がってるとは思えないが、本日は14時から風が強くなり気温上昇を抑えてる。
部屋の湿度計は65%だったが外で計ったら30%を下回ろうとしてるくらい乾いて打ち水の効果が高いものの、短時間で何もなかったまで乾いてしまうから効果が持続しない。
| emisaki | 2023-07-30 Sun 15:23 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
先頭へ △