2013-09-09 Mon


2013年9月8日
中央イベント広場、商店街
前橋市キャラクター ころとん 露店
雨天のためアーケード内。天候としては初日(9月7日)のほうがよかったみたい。こんなことなら高崎か前橋に宿泊して、沼田の花火を保険にすればよかった。昼過ぎから大雨で広場の反対側の屋台に誰も寄り付けなくなってた。


群馬県前橋市千代田町5-9-1
雨で移動できないとのことで、こちらへの出演キャラは少なめ。小雨のときに移動できたキャラのみ。
ビズベア(着ぐるみ制作会社)
フラおじさん(いわき市)


群馬県前橋市千代田町2-8
みーたん(栃木県立博物館)
たっけー★★(東京都福生市)


うなりくん(千葉県成田市)
ギョギョギョ ギョーザのダンス


海の子ホヤぼーや(宮城県気仙沼市)
交流。さんま刀と星スティックを交換してチャンバラ。


ネクロマン(東京都練馬区)
ミヤリー(栃木県宇都宮)
ネクロマンが持っているのはミヤリーの餃子スティック。棒が同じなので純正だと思う。


うちの地元の商店のは余計なことをして失敗ような気がするから、宇都宮だの浜松の店のを食わせてやりたいね。
→ 宇都宮餃子会


宣伝でやってるのと、これで儲けようとしてるのではゼロを間にマイナスとプラスくらい違うわけで大きな差を感じてしまう。だから片方でタダでシールをもらって、もう片方では900円も出すことになったりする。これで梨農家には大貢献のふなっしーが貧乏では、いったいどうなってるのかと思うわけだ。これが自治体公認と違う自営の問題だろう。


この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △