サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

交通と宿と花火、感想とこれから
 決定が前日だったから「ぷらっとこだま」も買いに行けず、回数券は指定席料金で考えると安くはなるが、自由席だと通常10,580円だから数百円安くなるが近隣の金券屋では自由席回数券はバラ売りしてなかった。回数券を使ったとしても東京都区内から名古屋市内までのため名古屋→尾張一宮は別料金(300円)。「東京都区内」に比べたら「名古屋市内」の駅って実に少ない。

 普通に切符を買う場合、東京都区内から名古屋も尾張一宮も同一料金(運賃)。これが何を意味しているかというと、東京都の外で埼玉県とか千葉県に入ったばかりの駅からでも距離的に同一料金な駅があるため、例えば1駅だけ外だった場合に両端で範囲外の料金を払うことになる回数券より普通に買ったほうが安いことになる。

続き▽
| emisaki | 2016-07-31 Sun 22:25 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |
韮山反射炉に見る田舎政治
 上野の建物も世界遺産登録されてから大行列になるってミーハー行動は素人客の当たり前のようだが、オッサンになってもさほど関心のない韮山反射炉。私が知ってるのは観光時期に行っても貸し切り状態で見学ができたとき。お金を払って近くで見てどうのって感じがしないものだった。そこへきて伊豆新聞にて韮山反射炉ガイダンス施設なるものが建設中であることを知った。施設を作って建設費と人件費を増やして入場料を高くするという悪の相乗効果。

 近くに駐車場ができた段階で景観がおかしくなるだろうと思ってたが、施設ができてもクフ王のピラミッドからKFCが見えるようなものか。それより訳のわからん施設を作ってる時代遅れのハコモノ行政、いや、役所の下手クソ事業。外から見えてるけど100円ならいいかと思ってから今年4月に300円になったまでは仕方がないが、大きなお世話の施設を強引に作って運営から更に高いカネを取る算段をしてる。オイオイ、遊園地が新しいアトラクションを作って値上げするのと訳が違うんだぜ。一度行ったら終わり。その前に陰険だけど外から丸見えなんだから壁でも作って見えないようにしたら。

| emisaki | 2016-07-27 Wed 21:21 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |
伊豆クレイルの価値と読み取れること
 2016年7月16日によりJR東日本のリゾート電車「伊豆クレイル」が運行開始した。高価な座席はグリーン車の形式ではなく食事や宿泊がセットになった旅行会社からの販売であり、券売機で買える普通の切符は2×2座席車両の座席だけ。投稿時点では日帰りコースの行き(往路)に伊豆クレイルに乗るのが売り切れとなっていた。現在のパンフレットによると運航日は9月末までの土休日となっており、10月以降は不明だが同じでしょう。

 これニュースで聞いたとき「はぁ?」って思ったのが、小田原~伊豆急下田の運行であったこと。小田急から乗り換えるなら良いが、東海道線からの乗り換えは馬鹿馬鹿しい。JR東日本であることが災いして、東京~熱海を新幹線なんて選択肢は許さないわけ。次に、何番煎じだかのこの企画電車の意味があるか?ってこと。既に路線としてはスーパービュー踊り子、マリンエクスプレス踊り子と投入され、食事が出る割高コースの価値は何なのか...

続き▽
| emisaki | 2016-07-21 Thu 23:06 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |
外国人が怒るJapan-glish
 就学している在日外国人の方々は時間と共に慣れてくるようですが、観光客や来たばかりの人たちには到底受け入れられないようで、その怒りの書き込みを見る(読む)こととなった。怒りは日本人でも同じで、英会話ができないからこそ教えられる立場として「間違いを教えられること」が頭にくるのである。

英語に限らずで、この分野で日本人は某国パクリ文化並みの恥さらしである...

続き▽
| emisaki | 2016-07-01 Fri 12:51 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |
ローカル路線バス乗り継ぎの旅から見える問題
 本日「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」の第23弾が放送された。この番組をずっと見てればわかると思うが、私が事前に路線と時刻表を調べまくったり、プランBだのCだのって用意しているのは地元民が知らない、もしくは情報が信用できないことにある。別に嘘をついているわけでもなく親切心だったとしても、古くて間違った情報は場合によっては命取りである。
 先日、会津若松駅で「喜多方ラーメン」って表示が話題になったが、そういう笑えるのではなく、これを掘り下げると、深夜に「普通」表示で乗ったら実は「快速」(誤表示)で止まらず帰れなくなったとの話題が見つかった。これは鉄道会社の責任だが、誰かに尋ねたってのは自己責任。もし、冬で誰もいないような駅に取り残されてしまったらと考えると情報の価値は高い...

続き▽
| emisaki | 2016-06-25 Sat 23:18 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |
できる前から伊豆アンテナショップに不安
 用がない静岡県の案内所はあるがアンテナショップと呼べるのがない。「おいしず」は一部組織による各地集合出店で含まれない。そこ、開店時に真っ先に調査した秋葉原のガード下にあるところは家賃が安いにしても商品に割高感があり、その後に覗いても変わらずだったため定期的に行くには至らず個人的に縁は切れた。定期的なら有楽町のほうがまだいいからだ。交通会館前の仮店舗では値が張るのもある一方、形とか見た目で大手流通とかに乗らないが味はいいものが安く売ってたりもする...

続き▽
| emisaki | 2016-05-13 Fri 21:43 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |
宿泊費の値上げは申請が必要
 ビジネスホテルが取れない取れないって毎度のように言ってるが、都落ちしたり、ギリギリのキャンセル待ちして難を逃れてきた。僻地の旅館なら電話の効力もあるだろうが、いまやキャンセル処理と連動しているからネットもリアルタイムだ(これはホテルで何度も尋ねた)。むしろ小さなホテルのほうが従業員を減らして機械化されてるから大手と差はなく、電話のほうが取りやすいなどと言う奴は本当に泊まってるのか疑う。
 報道もいいことを教えてくれた。許容範囲の値下げ競争は合法でも既に申請してある料金より値上げするには国土交通省に再申請が必要だから違法だというのだ...


続き▽
| emisaki | 2016-04-28 Thu 12:58 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |