2016-09-26 Mon
最近降りてないが、電車内からも見てなく気づかなかった。完成図からすると熱海駅前ほどじゃないのに大々的だ。バスロータリー工事が終わって今度はタクシー部分で完成は1年後。改札口の前から中央の通路は広がる模様。混雑することはないから、広げてどうのってこともないと思う。小回りのきかないバスのテコ入れがなされてない。湯河原駅前って道路を挟んで向こう側がいきなり高低差があるので横断歩道を渡った先に階段とエレベーターが設置されてるが、改札口付近から地下道でつなげちゃうとかまでは予算的に無理っていうか考えてもいないだろう。地方の駅だと典型的な問題だが片側にしか改札口がない駅の多くで反対側に行くのに苦労する。熱海みたいに真横にトンネルがあるほうが少ないのではないか。隣の真鶴駅みたいに歩道橋が付いてるところを見るが、湯河原はないし設置予定もないから北側へ行くのに不便なんだ。 某事件が起きた家の手前、線路沿いの駐車場も改装されるのだろうか?
ついでに、銚子駅舎も新築されるようです(10月から工事と発表)
2016-09-25 Sun
2016年9月25日放送 テレビ東京「今、地方を知れば日本がわかる!池上彰のご当地ウラ事情」今頃になって騒いでも遅いよ。自然界より低い放射線規制のイカレ具合と同じ民主党政権の負の遺産だから決めてるときになぜ騒がなかったのだ。いつもながら誰の懐に金が入るのか!?
邪悪な再エネ発電賦課金とやらは誰に入るのか!
続き▽
2016-09-25 Sun
しばらく秋の交通安全週間を見てきた。土日は強化されてるみたいだが、警察はといえば「お仕事です」って感じでロボット化しており価値なし。笛を決まったようにピーピーと定期的に鳴らしているだけである。その近くで親子揃ってチャリで信号無視。いなかもんは信号って制度を知らんのか!続き▽
2016-09-24 Sat
露出を変えて複数枚を撮影するのはフィルム時代には必要な機能で高級機には搭載された。シビアな露出が要求されるポジ(リバーサル)フィルムで即座に確認ができないとなると、それは職業としてやってる人たちでも常識であったと思う。露出計を使ってる環境でも必要だったのでしょう。アシスタントが絞りリングを持って動かしているのを見たことがある。私がいた職場だと中版カメラにインスタントフィルム取り付け、それで確認したのちにフィルムを使っていた。自動的に行う機能が付いたのはカメラの歴史からすればデジタル一眼レフカメラが登場する寸前だった。フォーカスブラケット機能の必要性については10年前に気づいており、カメラの展示会で何度も訴えかけ続けたのに取り合ってもらえなかった。無理なことを要求しているのではなく、機械的に追加するものがあるわけでもないから要望したのに...
続き▽
2016-09-23 Fri
2016年9月22日 18:15 日本テレビ news every. 「観光案内所の女性たち 外国人“おもてなし“の舞台裏4」新富士駅にある観光案内所で富士山が見えないと「男前証明書」「べっぴん証明書」を発行している。それならば見えなくてガッカリしたり、中には天気予報を調べもせずやってきて怒るような奴もいるから、それら少しは緩和されるだろう。
→ 富士山観光交流ビューロー > 「男前証明書・べっぴん証明書」
続き▽
2016-09-22 Thu
盲導犬っていうのは言葉からすれば補助、何らか介助するという枠組みに入るわけだが、交通および店舗が自ら語っていることだと盲導犬という表記しか見かけることがないのだ。視覚障害と盲導犬の数の多さから悪気がなくても正確に「補助犬」ではなく盲導犬って書いてしまうんだろう。これはお役所仕事の仕業ではなかろうか?法律は作るが何かと運用まで頭が回らない連中だからね。通達が悪いわけ。それで世の中に盲導犬以外の補助犬はNOなんてバカが出る始末。法律によって補助犬の受け入れが「義務」となる範囲は大きい。当然ながら公共交通機関は含まれるが小さな観光路線はどうなのかと法律文は難解である。法人化してれば当然だが個人事業主の店舗などがどう対応するかも難しいところだ。本件は義務なことだが、最近は障がい者から一般企業に対するエゴが増えてるのが悲しい。
→ 身体障害者補助犬法
2016-09-22 Thu
カタカナ語氾濫の記事について。影響力として新聞よりもテレビ出演者が悪いに決まってる。世論調査だから政府の認識もマスメディア(マスコミ)から来ているわけで、ぐるり回ってそのまま掲載する新聞も新聞なわけ。役所にも報道機関にも英会話が達者な人が多数いるはずなのに、いつまで経ってもバカな用語が飛び交う。いつまで繰り返し言わないといけないのかな...続き▽
先頭へ △