2016-01-28 Thu


左の写真は場所を示しただけ。続き(下記)の写真(目線)を見てのことだ。 どうやら自分らで考えられるようになるまでにはなってないということで、まだまだ私が書くことになりそうだ...
続き▽
2016-01-27 Wed
絶対行かなきゃってわけでもないし、雨天中止のため強行はできない。最初からリスクは背負っているため今回はキャンセル料を払ってでも中止すべきかと考えている。微々たる可能性で強行したら、その逆数の可能性で大損となる。予報では大雨ではないもの長期的に降ると言ってる。現時点、気象庁による伊豆大島の天気予報は土曜日の降水確率が90%、日曜が70%。tenki.jpだと両日80%、ウェザーニューズは50%、60%なんだが? 毎日の予報を追ってきたが雨の期間が延びて遅れる方向にあった。日曜の早朝のため土曜日から引きずると考えたほうがよく、降水確率の意味はわかってるが雨は避けられないでしょう。今回は熱海の早咲き桜も行ったら満開過ぎに達していたし、染井吉野は一度寒くなる必要があるとかで、もう寒くなったからそれほど早まらないだろうとか言われてるし、見通しがたたない。 帰りがけに向かっても、券売所はあいてるけど窓口は閉まってるだろうから明日の昼にでもキャンセルしに行きますか。大島町経済に貢献できなかったけど雨だから仕方ない。きっと2月7日におじいちゃんたちが行ってくれるでしょう。
2016-01-25 Mon


20袋 抹茶入り緑茶プレミアムティーバッグが定価362円、ぐり茶が500円(どちらも税抜き)。 最大の違いはお茶の香りで、味にしても普通のお茶かインスタントじゃないのかという疑問の沸く違いがあった。
続き▽
2016-01-24 Sun


続き▽
2016-01-24 Sun


移動中に見えた釜鳴屋平七像、渚小公園、サンレモ公園、海浜公園、湯宿一番地[志ほみや旅館]の西側道路沿いなど少数の桜もすでに見頃を迎えていた...
続き▽
2016-01-24 Sun



期間 2016年1月9日~3月6日
観覧日 2016年1月24日
コンテストも梅まつり初日も行ってないから、
はじめまして
お一方は上野駅で会いましたけど。
続き▽
2016-01-24 Sun


2016年(平成28年)1月9日~2016年3月6日
入園料 大人300円(市民・宿泊者100円)
このところ遅れる傾向でしたが暖冬によって平年より早く開花した。写真の通り中ほどから上のほうまで平年なら2月なのに咲いているのが目立つ。桜のほうは既に満開で、梅園の前にも帰りにも寄ったので別途記載予定。
続き▽
先頭へ △