サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

展示会ビジネスの危険性を訴えてきたのに
 展示会を開催することをビジネスとした素人開催には何年も前から噛みついてきたわけで、出展者と客の双方からカネを取り暴利をむさぼるだけのような納得のゆかない内容に腹が立ってきた。2日ほど前に延期が発表されてネット報道から本日はテレビ報道にもなったグルメンピックは運営会社住所に実態がなく詐欺疑惑まで出ている。

 ちゃんと開催されてるのだって問題ありだ。飲食イベントは疲弊した地方でも開催されたりするが「メシ食いに行くのになんで何百円も払わなきゃいけないんだ!」という同感な意見もネット上を飛び交っている。娯楽が少ないからとか納得で楽しんでいるのではなく仕方がないとの意見を聞く。

 巨大メディアを使って集客しようとも、客として頭にくる、足元を見られて引っかけられてると気持ちよくないグルメイベントってのが激増したが、出展者ではなく主催者が儲けるために始めてるわけだから出展者は相当売り上げなくてはいけなくなった!集客のために関係ないイベントを開催し、入場料が値上がると悪の相乗効果を繰り返す。本来の開催目的からしたら本末転倒。


そもそもグルメイベントで出店料が20~80万円なんて巨額は胡散臭いの極地!

 火とか使えないけど都心の駅の敷地を借りるイベントがクソ高いっても80万円なんてかからない。集団出店じゃないから劇的な集客は得られなくても総合的に考えれば、もっと真っ当な出店料の飲食イベントはたくさんある。騙される出展者がいて、その費用が客に跳ね返ってくるため消費者として許せないから防衛するために調査してきた。

 交通機関やデパート、各種ビルの敷地のレンタルなど料金は明確になっており多くは誰でも知ることが可能。その料金がわかれば、グルメンピックが実にアホらしい金額を提示しているかくらいわかるし、今(早く)出店を決めれば半額なんて詐欺師の常套手段じゃないか! そもそも半額で実現できるなら儲けも入ってるわけだから最初からボッタクリってことになる。ボッタクリ料金でないならば物理的に必要となる費用がかかるものでは早期割引なんて限度がある。講習会とかの料金なら早期割引あるが、あれは部屋と先生の報酬以外の経費がかからないから値引いても生徒が増えたほうが儲かる方式。

 「もう、これしか残ってないよ」も心理的に危険な言葉。だから、そうした出店枠のみならず、客として商品に対して残りなくても、よく考えて、いらないものはいらねぇーとハッキリすべき。


 似たような多くのイベントを客として見てきてそんな価値なし。私たちお客は、既に何回も開催されておりマスコミが宣伝するイベントもロクなもんじゃないのがたくさんあることを知るべき。何らか断片にて引きつけるような客の足下を見て高い入場料を徴収するのが実に多い。


 そんなことで同種の別件だが、いつしかイカレだした旅の展示会に怒ったわけで、出展者を集める(呼ぶ)費用に回されるならともかく展示会ビジネス主催者のために取られるカネなんて1円も払いたくないと何年か前から行かなくなった(足元を見られながら行くこともある)。だから素人な業者を排除し観光地だけが組合を作って展示会を開いて欲しいと語ったのだ。それと同じことが各種イベントでも言える。出展者のみ、客からのみの徴収開催であっても要注意。

 付け加えておくが職業技術な展示会は客もプロだからマシなほうです。ネット商店街もだが無知扱いされ個人は食い物にされてる。そんなのに比べたら“ゆるい”イベントの出展費は安い。だとしても某選挙みたいに悪い企業が絡んでしまうとロクなことがないので、多くが役所扱いでもあるご当地キャラは悪面と無縁は無理でも縁遠くあって欲しいものだ。


顔を合わせなくてもいい時代だから更に要注意。
グルメンピック2017~「詐欺かも」と出店予定者の声(1)


<追記 2017年2月27日
 連絡がつかなくなり飲食店側は警察に被害届を出す。詐欺容疑で告訴する方針との報道。



<追記 2017年6月6日
 6月5日までに グルメンピック運営会社 大東物産(株)の社長 中井冬樹 容疑者、前社長 中井冬樹 容疑者、田邉智晃 容疑者、矢野千城 容疑者、高木信治 容疑者の5名を詐欺容疑で逮捕したとの報道。

 私事ですが、私がやった仕事の報酬 数百万円を踏み倒した なんとかデラックスに似た感じの おっさんも逮捕して欲しかったな。詐欺って証明が難しいんだよ。100円でもすぐなこともあれば100万円でも無理とか。弁護士立てて、内面は支払う気は微塵もなくても払う意思があるとか言われると詐欺が成立せず延ばされて最終的に逃げられたりする。やっかいなのは地獄に逃げられたときで、そうなると追う気はない。

| emisaki | 2017-01-24 Tue 18:51 | comments (0) | 大衆媒体::インターネット |
コメント