2017-08-26 Sat
2番は前の機種で、3(下)と4番が4Kビデオカメラと共に買ったもの。他の機種と同様に純正品と互換を同数購入するが、この互換バッテリーに関しては予備となり充放電回数の記録から使用量が少ない(古典的に「正」の文字で回数を記録)デジタル一眼レフカメラ用のEP-LP6互換は純正品と同様に使用できたが、このビデオカメラ用リチウム充電池は性能が悪い。特に消費電力が大きいと電圧降下が早く起こり電池切れ状態になってしまう。FV100と同じ大きさだが中身は半分より少し多いくらいであとは空っぽ。触ればへこむし分解した人がいる。
続き▽
2017-08-09 Wed
PIXEL Wireless Timer Remote ControlerTW-283 (ニコン 10ピン端子機種用)
購入日 2017年8月7日 (到着日)
購入額 4100円 amazon通信販売
電源 別売 単四電池 計4本必要
推定対応機種 Nikon F5, F6, F90, F90X, F100, D1, D1X, D2, D2H, D2Hs, D2X, D2Xs, D3, D3X, D3s, D4, D4s, D5, D100 + MB-D100, D200, D300, D300s, D500, D800, D800E, D810, D810A / FUJIFILM S3Pro, S5Pro / Kodak DCS-14n.
機種別ケーブルで他の機種、別のメーカーの多くに対応している。
続き▽
2017-05-04 Thu
早寝しすぎて明け方、修復はどうなっているかと見たらデータリカバリーソフトが異常終了していた。ここでCFカードを使ったときも異常だったことを思い出し、ソフトの再起動をやめてUSB2.0な古いメモリーカードリーダーを使ってみたら、なんと終了予定が120分と表示。昨夜は残り300分と変わなかったのが、どんどん減ってる。ここでUSB3.0のメモリーカードリーダーが故障と断定することができた。多くの機器でこのようなことがあり、同一製品を複数持っていないと故障を突き止められないことがある。ごく一般の人は持ち合わせていないため、カメラやパソコンなどで付け替えて故障を探ることができない。よって、メーカーの相談窓口も見えない電話では大変だろう。利用者もそこをわかって連絡すべきだな。
カメラとメモリーカードの相性があるとか下手に情報を持ってると、まさかメモリーカードリーダーが壊れる可能性なんて思わない。SDカードはスイッチで書き込み禁止が可能なのでパソコン側で壊されないようにデータ転送時に使ったほうがよさそうだ。USB2.0じゃデータ転送が遅すぎるから新しいのを買わないといけない。
2017-04-14 Fri
左はトランセンド TS128GSDU3 公称最大 読み95MB/秒 書き60MB/秒。右はサンディスク SDSDXXG-128G-GN4IN 公称最大 読み95MB/秒 書き90MB/秒の動画用の厳しい速度チェックソフトの結果。もともとSDカードは見合った媒体ではないが、大きなデータで試すため連写で使ったときの実態が見えるのではないかと思って使ってみた(i7-3770K独自組み立てPC Win7Pro 64bit, GH-CRXC49U3W USB3.0カードリーダー)
読み込み速度はどちらも公称値に近いが、書き込み速度ではサンディスクが不利に見える。ところが、前回おこなったカメラを使ってのテストでは15秒間に撮影できたのはトランセンドが21コマに対してサンディスクでは倍の42コマ撮影することができた。このように一般的にパソコン用で使われてるソフトだろうと評価ソフトでは見えない。大きいデータの連続書き込みにおいて動画撮影時の速度が見えてくるがV30規格準拠でV60を名乗れないことは今回のテストでわかった。カメラで試すのが一番だが多く検査するには個人では無理があり所有機の組み合わせでしか調べられなかった。
2017-04-11 Tue
SDカードとも言ってられないのは実際のカメラでの書き込み速度の違い。古めの7年前購入の CFカード と 1年半前購入で現行品 SDカード の2種類で連写がつまづくまでの撮影コマ数だが Nikon D810にて RAW 14bit 可逆圧縮、マニュアル 1/200秒 開放絞り ISO100など余計な負担のない設定でCF - 2009年発売 SanDisk Extreme SDCFX-016G-J61, 自称 読み書き60MB/s, UDMA, 16GB
…23コマ、 バッファ一杯になってから書き込み完了まで11秒。
SD - 2014年発売 Transcend TS128GSDU3, 自称 読み95MB/s 書き60MB/s, UHS-I U3, 128GB
…21コマ、 バッファ一杯になってから書き込み完了まで14秒。
続き▽
2017-04-10 Mon
連写や望遠用の買い換え予定カメラは決まってませんが、主力として使ってたカメラが画素数としては望んだわけでもなく3600万画素になってしまったためデータ量が2倍になってしまった。それ以前にビデオカメラではハイビジョンの25Mbpsから4Kの100Mbpsへと4倍にもふくれあがってた。64GBで1時間ちょっとしか撮れない。使用経験からCFカードへの拘りは1点のみで、SDカードだと落とした瞬間に踏みつぶしでもしたら終わりだが、CFカードなら生き残ってた。それにSDカードはGパンのポケットになんか怖くて入れられない。もちろんカバンの中でも生身では危ない。ケースに入れるなんて面倒くさいより安全なメディアのほうが良いと。
続き▽
先頭へ △