2017-12-26 Tue
撮影禁止の理由を語りながら撮影会やらマスコミなど宣伝となる場合に特別と称して撮影して掲載が可能になる矛盾に出くわす。私はネットとかに載せてはだめだけど自分だのなら良いって言われた部分さえ遠慮したが、その撮影会リポートでは完全撮影禁止の本殿敷地内が特別と称して掲載されていた。私が熊野三山調査の流れから最長の路線バスにたどり着いて掲載後に先を越されて日テレが取材しちゃった時も撮禁エリアが放送されてました。商業的理由が匂ってきたため、では私が聞いた理由はいったいなんだったのか?と思わせる。結局は全て人間の都合で動いているということをあちらから証明していただいた。熊野はカメラ女子の撮影会で通ってしまうほど緩いってことだった。伊勢神宮ですら参拝者が入れるところまで撮られたことがある。人間の都合で動いている非論理的であることを示したいだけで俺も撮らせろと言う気は全くない。
2017-12-21 Thu
加えて、投稿者が観覧や体験した情報がほとんどないサイト(投稿記事)も広告が付いてれば金稼ぎの可能性が大。指摘するサイトは批判逃れなのか1、2回の観覧記事が見られることがあるが他の数百が使えない内容の情報発信をしてる。過去に花火大会の情報にて「見たこともないくせによくも書けるな」と酷評したが、そうした内容はあらゆる分野にて行われているようだから再度、地に落ちた道徳、および危険性の面から記録しておく。その花火大会の穴場や見所とか書いてるサイトを多数調査したとき、知ったかぶりな証拠に間違ってる内容がいくつも見つかった。本当に見に行ってたら間違うとは思えないし、見に行ってるから即座に内容がおかしいってわかったんだ。テレビ見たままコピペ記者どもと同類なんだよ...
続き▽
2017-11-07 Tue
どこであろうとも右クリックしただけで威圧的なダイアログ表示をさせるサイトは大手を含めてまだ多く存在している。著作物の主張はわかるがそもそもネット上に公開している点で警告方法に疑問があり「見ないでくださいと叫びながら裸で外を歩いてる」ようなもんだ。ダイアログ表示ではなく文中で語るべきで、もし文書の引用であったなら拒絶できず法律で認められている行為だからとやかく言われる筋合いはない。閲覧をしていて「この意味は何だろう?」と思ったとき、単語を選択して右クリックして検索するわけだが、それで威圧的な文書のダイアログを出されると腹立たしい。特にbodyタグにonContextmenuで全てに強制実行は大迷惑。ここはブログのシステムが自動的に禁止処理しているが文書は選択可能で要所だけで右クリックで何も起きない妥当な措置をとっている。所詮JavaScript止めれば終わりなのだ。文書を画像にしちゃうってのはどうだい?OCRソフトで文書化できるけど何より検索もされず誰もアクセスしてこなくなって盗まれず最高でしょ:P そんな間抜けに言うならば普通に見ている人に迷惑ではなく盗む奴には気力をなくさせる陰湿となる方法をとるべきだと。2017-10-25 Wed
地上波テレビでは安易に切られるが、CSやインターネット放送ともなれば放送しないような部分まで流してくれる。何年か前からネット記事によってド素人の記者が増えすぎたり、ジャーナリストと呼べない“活動家”があからさまな偏見報道を開始したりして記者会見場に紛れ込んでたりが気づくようになった。ネットの暗黒面と良識面が同居している状態だが、質問じゃなく非難してたり異様な質問をしてる奴がいると即座に洗い出されるのもネットの良いところだ。よって質問前に名乗れってのは重要である。大手テレビ局の報道も質が落ちすぎてるのは今で言うなら排除発言が原因かのように報道するところである。有権者からしてみれば都政からして市場問題、(趣味は自分のカネでやれ)世界大運動会問題あたり先が見えず、次は議会選挙の大勝利から大きく狂い始め“ロケットウーマン”みたいなのが配下に君臨しやがったと報道されてからドンという首が別の首にすげかえられただけどだと嫌気が差し、そこまで持ち上げてやった側近なのに粛正されそうで“脱東者(脱希者)”2名を生んだのがトドメ。ブラックボックスも固く閉ざした。放送界からきて法曹界を操り人形の不要な奴に仕立て上げたと見えた。結局、お前は何様か!?って言う相手が変わっただけで何も変わっちゃいなかった。都民が切に願う、“そのまんま”に都知事を替えてくれ。現職過去4人よりマシだとは野望が感じられないから信用できる。
希望を持って立候補者ともなるべく勉強会に参加した方々が哀れでならない。世間を騙した総理の二世が落ちたように議員となれば誰もが暗黒面に落ちるのだな。 (※解りにくい比喩表現多々あり)
2017-10-15 Sun
NEWSポストセブンに本日(2017年10月15日付け)で記事が出ているが、視聴者の高齢化って理由は納得いかない。変化はあるでしょうが依然としてテレビはスマホ世代の若年層にも圧倒的なメディアであること疑いようがない。世のおっさんだって若い子が好きに決まってるが突出した人の登場は何年に一人で、ナントカ48のように世間からすればあんた誰?状態のよう普通に可愛い子は溢れかえってきて若年層にすら気にされなくなってきた。好きな女子アナランキングとか発表されるが近年は誰が上位にいるだろうか、それを見れば世間の動向は一目瞭然である...続き▽
2017-09-18 Mon
YouTubeは参考になるのが含まれるが使えない映像が多く目立つ。理由は簡単でユーチューバーと言われる連中は参考になることを提供するのではなく再生回数を高めようとしているだけ。既に Give and Take (持ちつ持たれつ)というインターネットの基本思想は消え去り金儲けの場。旅ものなら部分的に参考にはなるのだが見るに堪えないのが製品紹介もの。勝手に宣伝してる映像だらけ。製品を無料で貸す業者の存在も忘れてはいけないが個人に無料で貸すわけなのに事業を維持できる真っ当な収入源が見当たらない。何のためにそういう業者がいるか薄々わかるだろ...
続き▽
2017-07-18 Tue
「電話してもいいですかって電話して聞いてこい!」な事態文字通りだと意味不明だが、以前にタモリ(森田一義)さんが世間の異常な方向性に向けて皮肉って言ったことで一字一句そのままではないが意味としては電話なんて突然来るものなのに自己中な主張をする奴らが現れたからのことでしょう。電子メールなど増えて電話することも減り、当たり前すら失った人に向けてのことだと思う...
続き▽
先頭へ △