2021-06-30 Wed
ぴよりんアイスは名駅の高級ホテル、名古屋マリオットアソシアホテル内の店との合作商品であったため、ホテルに行かないと食べることができない。2021年7月1日が「ぴよりん」誕生10周年だからの企画でしょうか。堂島ロールの上にぴよりんが乗ってるのがある。数量限定にて駅構内の販売店で買えるようだ。今はまだ行けないのが残念。(参考写真:買って箱に入れてる待ち時間に撮影@2012年)
新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出るまで「ぴよりんチャレンジ」の投稿がTwitterで踊っていたが、名駅→栄で悲劇に見舞われ東京へ持ち帰るため編み出したドライアイス調達作戦がアイスだと確実に必要になるがアイスの持ち帰りは行ってない。
名古屋へ行けるようになったら食べられるかと思ったら提供期間から可能性は消え去った。それに、ただでさえお値段お高めのぴよりんだけに名古屋マリオットアソシアホテルで注文したら懐が寂しくなるお値段でした。普通の ぴよりん 5羽買うかな。そして「ぴよりんは飲み物です」って喰い方をしてみたい。
→ 15階 ロビーラウンジ シーナリー > デザートコレクション~ぴよりん~
2,000円/ドリンクセット2,500円 提供期間 7/1~8/31 10:00~20:00
私も悲劇に見舞われ同じ投稿に気づいた2012年には名称こそなかったが持ち帰りは行われてた。2020年1月頃「ぴよりんチャレンジ」として一部だったが今回はマスメディアが大騒ぎで、ぴよりん本体の存在が大勢にバレてしまった。これじゃ土産物として特別感がなく赤福と同じレベルだよ。
ダイワスーパーの果物がまるごと入って切られた萌え断のフルーツサンドが恥も外聞もなく真似されまくられたように、ぴよりんも二匹どころか百匹のドジョウが現れるのか?
アイスじゃなく本体のほうの評価をスイーツ男子な俺から言わせてもらうと、ぴよりんが旨いのはモツ(プリン)であって皮はそれほど旨くない。だからモツだけ買いたいと言ってきた。
以前は太閤通口側、この先の通路の内側にあった穴場の店がリニアの工事によってなくなって、反対側の広小路口に ぴよりんshop になったから特に知らずに買う人が増えてたんだよね。これからは、もっと混むのか。店には悪いが、なんてこったい。スプーンも付けてくれると新幹線の中で食べられるのだ。
そうだ、当初から言ってるんだけどさ、有料でいいからドライアイスは置いてくれたのかな? こちっは2012年の時点で悲劇を見てきたんだからチャレンジはお断り、確実に持ち帰りたい。
2021-06-12 Sat
若干の酸味もありますが、みかんとしては甘すぎるほど。皮がやわらかくて輸送で痛んだのが1個あった。箱の3分の2くらいしか詰まってないから動くし、ちょっとした重みでも危ない。やわらかさは自分で皮を剥いてみればわかるのだが、普通のみかんの気分で皮を剥くと房の薄皮ごと剥がれてしまうほど繊細だった。酸味が強いと剥く前に揉むなんてことがあるが、そんなことしたら大変だ。田原 温室みかん果恋
JA愛知みなみ 秀 S 約65個 5Kg 7800円(Sサイズ以下バラバラで個数不定)
これが形が揃ってる いわゆる贈答品向き Mサイズ 2Kg 小売店だと5000円くらいになる。
小売店参考売価
能天気(仮名)某店 秀 S-M 1.25Kg 3,450円
熱帯密林(仮名)某店 秀 M 1.25Kg 3,780円
コストパーフォーマンスが悪いと思いがちだが、体積として比較すれば、紅まどんな、せとか、デコポンなどよりは安い。八百屋やスーパーマーケットで温室みかん小玉6個入りで確認しているのは700~1,000円。仮名のネット通販は小売店であり送料込み、利益や販売に関わる手数料も差し引くと残りはそこらで買うのと同じではないのか?
1+2+3=6次産業もあるが、「生産(畜産)→JAなど団体→消費者」は私にとっては普通。「生産者→消費者」ってのもあるが、見定めては買えない通信販売では生産者への教育と一定の基準を満たしてくれるため間に入ってくれるのが必要。卸問屋、小売店が必要ない。
直接だと消費者が買うのが確定してるため生産者や流通の都合による出荷ではなく完熟品を手にできたりする。
我々消費者が絶対的な必要性なのは「生産者」と「運送業」。 SFドラマ STAR TREKに登場する リプリケーター(フード リプリケーター)分子組成に大規模な合成を一瞬で行い、飲食物や製品として構成する装置(未来形3Dプリンター)でも作られない限りお払い箱にはならない。
とっくに こういう時代だが、なぜか多くの事業者は己の無能を世間や政治に向かって怒ってる。株式を例にすれば1000万円を1銘柄で暴落したって嘆いてる。100万を10銘柄、もっと多数が普通だろって言いたいんだが世間はその普通な体制もできてないからコロナ禍でぶつくさ抜かしている。有能ほどドンと構えていられる体制を整えていたか、手を変え品を変えて無能な奴らの分まで実績を上げてるじゃないか。
築地など小売店が集まる市場では自前の運送であって運送業に依頼すると一般家庭と同じであった。JAの通信販売は築地市場が消えてから使った方法であったが、値上がった運送費からしたら結果的に多くの流通を担う団体に依頼したほうが安上がりであった。
≪ 続きを隠す
1+2+3=6次産業もあるが、「生産(畜産)→JAなど団体→消費者」は私にとっては普通。「生産者→消費者」ってのもあるが、見定めては買えない通信販売では生産者への教育と一定の基準を満たしてくれるため間に入ってくれるのが必要。卸問屋、小売店が必要ない。
直接だと消費者が買うのが確定してるため生産者や流通の都合による出荷ではなく完熟品を手にできたりする。
我々消費者が絶対的な必要性なのは「生産者」と「運送業」。 SFドラマ STAR TREKに登場する リプリケーター(フード リプリケーター)分子組成に大規模な合成を一瞬で行い、飲食物や製品として構成する装置(未来形3Dプリンター)でも作られない限りお払い箱にはならない。
とっくに こういう時代だが、なぜか多くの事業者は己の無能を世間や政治に向かって怒ってる。株式を例にすれば1000万円を1銘柄で暴落したって嘆いてる。100万を10銘柄、もっと多数が普通だろって言いたいんだが世間はその普通な体制もできてないからコロナ禍でぶつくさ抜かしている。有能ほどドンと構えていられる体制を整えていたか、手を変え品を変えて無能な奴らの分まで実績を上げてるじゃないか。
築地など小売店が集まる市場では自前の運送であって運送業に依頼すると一般家庭と同じであった。JAの通信販売は築地市場が消えてから使った方法であったが、値上がった運送費からしたら結果的に多くの流通を担う団体に依頼したほうが安上がりであった。
≪ 続きを隠す
2021-06-11 Fri
・特選 紀州南高梅 はちみつ梅干 220g 1,141円(スーパーマーケット参考価格)・わけあり南高梅 はちみつ梅干 150g 642円(スーパーマーケット参考価格)
・紀州南高梅甘口はちみつ梅干 800g 3,700円(和歌山県JA)
スーパーマーケットは配送地域内 合計金額によって配送料無料または金額によって減額されるだけの系列もある。和歌山県JAは送料込み。スーパーマーケットで買っていたが、金額だけで比べても品質もJAから買ったほうが良かった。
昔ながらの梅干しならば小さい樽に入ってるキロ単位でも塩分濃度が高いため細菌が繁殖せず保管できるが、はちみつ梅干は塩分濃度8%だから冷蔵庫で保管。塩分濃度は6%、4%も売られていたが、なんだか梅干しの感じがなくなりそう。
個人的には弁当に入ってるような小粒のカリカリ梅が好きなのだが、あいつには小さい頃に駄菓子やでスモモを喰うなと言われたように赤102号など必要性のない着色料が付きものだから腹立つ。大粒のやつなら無着色ってのが売られてるんだよなぁ。
合成着色料から逃れるには専門店で、熱海にちょくちょく行ってた頃に熱海では真っ赤なのしか見たことがないから帰りに小田原または箱根湯本の梅干し専門店に寄って買ってたが今は旅立てない。
2021-05-28 Fri
新型コロナウイルスにて電車、バスを拒絶し、徒歩では遠すぎたため行けなくなっていたマクドナルドに1年半ぶりに行った。ドライブスルーの注文は入ってるのが見えたが、店内は誰もいないも同然で安全でした。ダブチをパティー倍のクワッドチーズバーガーにして810円だったかな。ダブチはいつものよう、店で喰っても高さが潰れてて宣伝写真には程遠い姿。その点はビックマックのほうがマシ。箱入りか紙に包むのかの違いか?
問題はアイスコーヒーで、お子ちゃま舌の私でも飲める薄さ。リキッドシュガー(誤称:ガムシロップ)を入れたら砂糖水になった。途中で買ったいつものカフェラッテのほうが数倍濃い。
思い出してもここまで酷くない。確かにハンバーガーを食うまで飲み物には全く手を付けなかったから、元のコーヒーが冷えてなくて氷がやたらと溶けたんだろうか? コロナじゃないよ、ちゃんと味を感じてるから。何かがおかしかったんだよ。
2021-05-09 Sun
西友で国産がバラしかなく、手抜き料理で焼き肉ってことで仕方なくアンガス牛の焼き肉用にしたのだが、カットは綺麗なのだが相変わらずのゴムゾウリ感がなくなってない。煮込み倒す必要ありか?高いも安いもネットスーパーだと選択肢がない。
国産バラをフライパンで炒めるように焼いて焼肉のタレをかけたら次元が違った。肉はたまにしか食べたくならないから知識に欠ける。冷凍のサイコロステーキって、たぶん成形肉だろ。
ステーキ用の肉を買って切ったほうが良いのか挑戦かな。
2021-05-07 Fri
飲食店に流れないから安いという野菜を買った。キャベツ、レタス、ニンジン、キュウリ。サラダにしようと思ったのだが、葉物は安くても使える部分が少なすぎ。以前に買ったのと最近は違う。キュウリは妥協レベル、ニンジンは生じゃ無理。コンビニのスティック野菜と比べるとかなりの低次元。子供が野菜嫌いになるのは当然の結果。煮込まなきゃ喰えん。
過去に付き合いで居酒屋へ行くとアルコールお断りの私は喰いに走るしかないのだが、たまに虫も喰わないような不味い野菜が出てくることがあるが、信じがたいことに呑兵衛連中はむしゃむしゃ喰ってる。味がわからないから子に喰わせようとするんだろ。あのクソまずいビールが飲めてる段階で味がわからないとわかってますけどね。ビールと野菜のまずさは通じてるんだろうね。
だからってコンビニのスティック野菜は今回買ったまるごと野菜に匹敵する恐るべき高値だ。ならば加工しない状態で、あの品質の野菜が買いたい。
底辺の飲食店向けに買い叩かれてると、こうも酷い野菜を生産させられるのか? かつての番組「どっちの料理ショー」に出てくる野菜とまで要求しませんが、どこの農家さんか知りませんけどプライドなさすぎでしょ。100円じゃなく150円、200円となって不味くないのが買えるなら買うよ。電気ガスより、これぞライフラインだからじゃん。
品質の高いフルーツが買いたいからって出費調整、ケチれるにも限界がある。
2021-04-16 Fri
島根産デラウェアの予約も売り切れで再入荷の通知が届いていた。ネット販売分を低く見積もってしまったときにあるが、本当に生産量が限られてるときは手にできないからチケットを取るかのようパソコンの前で待機することがあった。時期をずらして届くようには注文できないので1度限りだ。昨年も注文したのだが、スーパーマーケットで買う原産国のとは次元が違って、まるで、あっさりした砂糖菓子のよう恐るべき甘さだった。デパートで売ってる高級品なのにマスカットに砂糖をまぶした菓子は砂糖の後味がクドイが、こちらは果物だけに甘くてもあっさりだ。高級菓子の値段からすれば1房が600~700円は安いもんである。
輸入品や国産の無印が本来の味で悪いわけじゃないんだが、ちょっと やりすぎ な感じもしてる。お高いブランド品種の林檎を買ってきてそう思うのであった。
たくさん買えばお得でも保存できないし、自家搾り紅まどんなジュースの値段掲載で目の玉飛び出そうになったのをブドウでやったら越える。
これからは、メロン、サクランボ、スイカ。平和ボケの人達よ、頼むから盗まれるな。昨年、単価が高いからマスカットの泥棒のニュースもあった。コロナ以前から増えてたからコロナ禍では泥棒なる人間のクズは絶対に出没する。
先頭へ △