2021-09-16 Thu
確かに故障によって使えなくなり修理または新しくするまで現役復帰がある。新しいのが軌道に乗り、そのまま放置するとゴミになってしまう。同じ機種が2台で1台が故障したが部品取り用に保管してたのも、残りの1台も故障して粗大ゴミになったテレビ録画機。何をいままで保管してたのか。たぶん給料が少ない頃に買ったからだと思うが、BSデジタルチューナーが10万円も今ならテレビごと買える。何台持ってても約20年は昔だ。地上デジタル放送の完全移行が2011年(震災で遅れあり)ってだけでハイビジョン放送はもっと早かったから10年ってわけでもない。BSデジタルが20年越え、地上デジタルも十数年。
若ければ後先考えずに飛びつくのは今のスマートフォンを見ればわかる。高性能なパソコンより高額。そこを2~3世代前のを買い続ければ遅れ続けすぎないし、恐るべきコストパーフォーマンス。
旧機種を売って最新な最上位機種に乗り換えてお得なんて言うのは売る側の回し者に違いなかろう。言いぐさとしては上位機種が高値で売れるからって、高い率は微々たるもので元値が高いから当然。売却したところで出費総額を無視して当たり前のことしか言ってない。
心理として上位機種を買う人は常に最新を買うわけで中古市場で高値を付けても売れない。よく売れる商品より率は大幅に落ちる。高値で売れる綺麗な状態は使ってない証拠。それなら必要がないわけで、ステータス、ファッションのよう見せびらかすための存在か。
思想が貧乏くさいし論理的思考として理解できないのだが、ラッキーで金を掴んじゃった人に必ずと言えるほど見られるから動物的な威嚇や求愛行動に人間的な要素が加わったことかな?
中古のお約束でもあるが、買い取りは安く、販売は思ってる以上に高値。だから旧機種の極上放出品、うまくいけば安値の新品もあるが、そういうのは説明に付属品も無しとか素人さんお断り商品となってる。
さてと、古すぎ家電、燃やさないゴミの日に向け30cm以下に小さく解体。都市鉱脈、五輪用の金メダル名目で回収した携帯電話機なんかより何十倍も「金」が使われてる。なぜ資源で回収しない?
2021-09-16 Thu
ごく一部地域が言うことを、その県かのよう語って批判され続けた番組であるが、「臭みのない羊肉なんて意味がない」意見を前面に出すか…ちょっとナニ言ってんのかわかんないですけどーそれは「臭みのない豚骨なんて」と言ってる人達と同じですね。それぞれ嫌なのが多数派だから試行錯誤して臭みを取ろうと頑張ったわけです。
臭みがいいなら好きなひとだけで喰えばいいだけの話。マスメディアに見られる問題は、ノイジーマイノリティーをマジョリティーかのように取り上げることだ。
「くいしん坊ばんざい」に御出演していた方々の表現法からしたら、「いままで食べたことがない」「好きな人には たまらないんでしょうねぇ」なんてのが変な味のが出てきたときのセリフ。日本中の大多数に向かう放送でマズイ、コレは無理なんて正しくても伝えるわけにはいかない。
主義主張もスポンサー次第が暗黒面。
こうした作りが「批判」と「中傷」の区別が付かない奴を作り出しもするし、マイノリティー(少数派)への異様な配慮がマジョリティー(多数派)とは何なのかを理解させない。
趣向の同調圧力ではなく、己の立ち位置を見えなくしているってこと。自分は真っ当だと思わせるから「異常な少数派が集まって多数派を構成して無秩序を正当化させた」のが都会である。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」をやられては多数派が正義とは限らない。
だからイヤホンで音楽を聴きながら歩くことが下衆の極みだってことにも気づけない。
所詮、身勝手だから都会を舞台に自己中育ち同士が醜い争いをし続けてる。ルール(法律)、モラル(道徳)を知らない奴らに同調圧力は必要なのだ。テレビ番組に見られる「必要な圧力(教育)を加えず、不必要な圧力表現」は本末転倒だ。
マスメディアってのは少数派の意見をごり押しすることではなく、少数派だってことを理解させると同時に、世間にはそういう部類もいるってことを解らせるためにあるのではないのか?
ケンミンSHOWでも断片的にそこは見せており、街頭インタビューで「~してるのは、ここの人達だけです」と教えてあげてるが、日本中がそうであると思ってる教養の無さに恐怖を感じてきた。
「井の中の蛙 大海を知らず」
| emisaki | 2021-09-16 Thu 21:49 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-09-16 Thu
さきほ 2021年9月16日18:42 石川県の能登半島のさきっぽ(珠洲市正院町)で震度5弱、マグニチュード5.2(投稿時 発表数値)の地震が発生。震源が深さ10kmと浅いため揺れが大きいのだろう。東日本大震災があってかNHKの大型企画として2013年から連続放送になった「MAGAQUAKE 巨大地震」。東日本大震災から10年で「MEGAQUAKE 巨大地震 2021 ~震災10年 科学はどこまで迫れたか~」と主に南海トラフ地震予想が取り上げられた。
西日本の地盤(地殻)の歪みのみ紹介されたため画面の端っこで多くは見えなかったが石川県の東部、岐阜県の白川郷あたりにかけて濃い赤色(危険度が高い)で示されていた。そこで示されてたのはGPS計測による地殻の移動量。能登半島はテレビ番組で示されなかったが2007年3月25日の能登半島地震も深さ11kmと浅く、マグニチュード6.9、最大震度6強が起きてる。
1995年、阪神・淡路大震災があったとしても既に歪みが貯まってる濃い赤で示されていたが、ほかに濃くなってるのが大分県。2006年、大分県西部地震。1975年、大分県中部地震。
言い出したら地球上の日本列島なる構造で地震が起きない場所なんて無い。起きやすい、起きにくい地域があったとしても10年単位でどこかに大地震が起きてきた。
大昔から天災に見舞われ続けたのが遺伝子に刻まれてるのか日本人って忘れるのが早すぎ、予言者なるイカサマ師じゃなく誰でも地震がくるぞと言えば当たってしまうから備えが必要。
日本だと運悪く死者が出るくらいの地震でも外国なら何千人も死者が出る。2007年の能登半島地震は死者1名。都市圏と商業活動に人口も異なるため単純な数値では比較できない。
マグニチュード6や7、その程度の地震が何度起きても歪みが解消されるものじゃないって研究者の言葉をよく聞いた。どの方向もプレート境界である日本に安全な場所なんて無い。東日本大震災では東京23区で震度5弱以上と言われても遠くの巨大地震から伝わってきた揺れにすぎない。関東からプレート境界沿いに南へ沈黙な場所ほど怖い感じがする。
| emisaki | 2021-09-16 Thu 19:16 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-09-16 Thu
ちり紙交換が消滅して懐かしい言葉になり、回って来るのは胡散臭いか邪悪な奴らだけ。雑誌も買わなくなったし、資源ごみに出していた紙といえば郵便受けに入れられてる広告と輸送用で入ってるような紙が大部分だったから本(雑誌)を捨てたのは何年前ってくらい忘れた。
ある種の金属の買い取り価格が上昇してるように昔から再生が確立されてる紙も高値。以前は回収時刻が遅かったため泥棒が出没、そのために回収時刻を早めたようだ。
多くが敷地内(私道を含む)に出しているため犯罪として成立しやすくもなってるが、どうせ泥棒してるのに罪状が増えたところで関係がないはずだから持ち去り犯が消えた理由は不明。
資源ごみに出したのはコンピューター、インターネット系の古い参考書。現在は通用しない部分だらけで持ってても意味がない。誰かの入門書にもできず再生紙にしていただくしかない。同じ体積になってる新聞紙の数倍は重たいだけに資源になりそうだ。
もう得た知識だとしても嫌な気分になるから元の本の値段は計算しちゃだめ。
Inside Macintosh なるApple Macintoshの開発者向けマニュアル。MacOS X に変わってからは不必要。電話帳より大きくて厚いし値段も高かったから捨てるに捨てれなかったのも捨てよう。
2021-09-16 Thu
・佐賀県藤津郡太良町 9月定例会一般質問通告書より1.太陽光発電の無制限な開発について
太陽光発電は、過疎地における耕作放棄地活用の観点から推進されているが、近年における豪雨災害を鑑みて、本町において長期に渡る影響を考慮し、適切な規制を行う必要性について問う。
出典:令和3年第4回太良町議会 (定例会第3回)一般質問通告書 3ページ2番目より
解答については映像もないし、9月8日のことで議事録もまだ公開されてない状態だから不明。
・伊東市はどうなった?
静岡新聞のサイトを遡ったら2021年9月2日「伊東・メガソーラー訴訟 工事の差し止め 住民側請求放棄」と題した記事があった。大きな盛り土になるし、申請時には測量数値が都合よくちがっていたり、勝手に伐採したりと胡散臭いを通り越している業者の工事を止めきた伊東市も訴えやがったよう意味不明であって最後まで足を引っ張りやがって退散か。検索して調べれば訴訟の放棄は敗訴も同然ってことらしい。なんで戦いの舞台に現れて誰のカネを使って活動してきた連中なのか謎だな。熱海と違って伊東じゃ情報ルートがない。
・長野県下伊那郡 【喬木村】太陽光発電規制条例案を村議会に提出 2021.9.7
<いろいろと参考になる資料>
→ 地方自治研究機構 > 法制執務支援 > 条例の動き > 環境・まちづくり > 太陽光発電設備の規制に関する条例
何ヶ月か前に「規制条例が全国で急増」って報道があったわけだが、合併で減ったとは言えども日本にある市町村に数からしたら規制条例が少なすぎるし、亀どころかカタツムリのよう遅すぎる。政治だけじゃなく企業にしても例えるならミサイル着弾してから どうしましょうって具合にノロマってより手遅れ決断は日本のお家芸だけど困る。私ならイライラして耐えられない。
金の亡者の企業が45歳定年を提案してるが、だったらテメエの首をまっさきに切るべきだな。そうくるなら政治家は45~65歳にしてみてはどうだろうか。稚拙化した現代では30歳成人が現実的なのでお子様と老人、重度の身障者など政治家として税金(報酬)分の仕事していただくにはふさわしくないため、必要ならば議員が囲うべきではなかろうか。
見渡せば国会、都道府県から村まで議会なのか老人ホームなのか区別つかん。私、小さいころに誰かさんの「まぁ~その~」って言ってる間に御飯食べ終わってると例え。時期的に退場してたから過去の映像が放送されてるのを見たんだと思う。
法律もだが条例も、寿限無 寿限無 五劫のすりきれ…みたいな名称が多すぎるから長くするなって条例もあるのか! さすが平和ボケ国家だけのことはあるな。
2021-09-16 Thu
・NCボックス22(内容積23L) 隙間テープで改良 シリカゲル100g2021/09/16 08:00 湿度41%↑ (閉じて7日)
2021/09/16 23:00 湿度41%→
・シールドコンテナシャット13(内容積13L) シリカゲル100g
2021/09/16 08:00 湿度31%↑ (閉じて54日)
2021/09/16 23:00 湿度30.5%↓
大きな変動はないが、エアコンを付けることが減って室内の湿度が外気に左右されたのち、こもるように上がったため、それに同調して上下するようになった。ただし変化しても1%。
空気の流動から除湿剤の意味がなく勉強代だったが、除湿機を探ったところパナソニックだと除湿機がなくて衣類乾燥除湿機だった。最も小型ので消費電力は280~460ワット、これは気化式加湿機の数十倍で、加湿機にて温風を利用したときの320W(例)に匹敵する。
購入直後に電気の無駄と判明したため加湿機で温風は使わない。フィルター清掃で騒いできたように気化させるには水を染み込ませるフィルターが命で、そこが水道水に含まれる塩素などで結晶化してくると劇的に能力が落ちるだけだからフィルター清掃をこまめに行っていれば加湿能力が落ちるのは緩やか。それでだと思うが最近の製品にヒーターは付いてない。
除湿機は何百ワットかの電力を消費するわけだが、加湿機は回路とファンを回すだけの数ワット。
原理がエアコンも同然だからな。そこに冷風が出ないよう温めて出すから余計に電気を喰う。冷暖房が内蔵だから値段が高い。木造住宅8~10畳用で売価4~5万円、19畳で7~10万円だから取り付け費用の有無からエアコンの値段と同じだよ。
水はタンクに貯めるから商品がデカイ!エアコンのホースからポタポタと水が流れ出てるのを見ると思ってる以上に水が貯まる。仕様書からすると、最大に除湿できたとして1日に3度の水を捨てる作業が必要になる。
メーカーは加湿機では月の電気代の指標を出しているが、除湿機のほうでは時間は書かず、洗濯物が乾くのに20円みたいな指標しか示さないご都合主義。電気食いすぎだから書くと売れなくなる?
湿度が上がるのはどうせ夏場だけなんだから、エアコンの冷房または除湿モードを使用して、除湿させるには寒くなりすぎるから着込むという間抜けに見える策が除湿機を買って、電気を喰わせるより安上がりじゃないか。しかもウサギ小屋だぜ。加湿機だけで邪魔だってのに、もっとデカイ除湿機もとなると、ますます倉庫の中で暮らしているみたいになる。
部屋の中はあきらめて隔離処置で正しかった。その方向で進めよう。除湿機の一ヶ月の電気代でケースが2個買えるぞ。シリカゲルも電子レンジで見事に再生したのを確認し、何年間か使えそう。
人間のほうとしては今まで問題なかったわけだし、部屋の中の湿度は乾燥肌だからちょうどいいよ。いままで戦ってきたのは冬の乾燥のほう。十数年前までは蒸気式の加湿機だったから650Wでエアコンより電気代が高かった。
年々と新製品で形状が変わり古い機種のフィルターがなくなるのに困ってる。製品としての部品保有期間は6年だったが消耗品は何年?
保守用部品供給期限について「製品生産中止後7年間」なる事業者が多くみられたのは事業者団体で定めてるようだが、そういうのは独占禁止法にはあたらないとの公取サイトにあった。
あと2ヶ月もすればジメジメから一転して「かい~の」って言い始める。
≪ 続きを隠す
除湿機は何百ワットかの電力を消費するわけだが、加湿機は回路とファンを回すだけの数ワット。
原理がエアコンも同然だからな。そこに冷風が出ないよう温めて出すから余計に電気を喰う。冷暖房が内蔵だから値段が高い。木造住宅8~10畳用で売価4~5万円、19畳で7~10万円だから取り付け費用の有無からエアコンの値段と同じだよ。
水はタンクに貯めるから商品がデカイ!エアコンのホースからポタポタと水が流れ出てるのを見ると思ってる以上に水が貯まる。仕様書からすると、最大に除湿できたとして1日に3度の水を捨てる作業が必要になる。
メーカーは加湿機では月の電気代の指標を出しているが、除湿機のほうでは時間は書かず、洗濯物が乾くのに20円みたいな指標しか示さないご都合主義。電気食いすぎだから書くと売れなくなる?
湿度が上がるのはどうせ夏場だけなんだから、エアコンの冷房または除湿モードを使用して、除湿させるには寒くなりすぎるから着込むという間抜けに見える策が除湿機を買って、電気を喰わせるより安上がりじゃないか。しかもウサギ小屋だぜ。加湿機だけで邪魔だってのに、もっとデカイ除湿機もとなると、ますます倉庫の中で暮らしているみたいになる。
部屋の中はあきらめて隔離処置で正しかった。その方向で進めよう。除湿機の一ヶ月の電気代でケースが2個買えるぞ。シリカゲルも電子レンジで見事に再生したのを確認し、何年間か使えそう。
人間のほうとしては今まで問題なかったわけだし、部屋の中の湿度は乾燥肌だからちょうどいいよ。いままで戦ってきたのは冬の乾燥のほう。十数年前までは蒸気式の加湿機だったから650Wでエアコンより電気代が高かった。
年々と新製品で形状が変わり古い機種のフィルターがなくなるのに困ってる。製品としての部品保有期間は6年だったが消耗品は何年?
保守用部品供給期限について「製品生産中止後7年間」なる事業者が多くみられたのは事業者団体で定めてるようだが、そういうのは独占禁止法にはあたらないとの公取サイトにあった。
あと2ヶ月もすればジメジメから一転して「かい~の」って言い始める。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2021-09-16 Thu 08:02 | 生活::家電・家具・雑貨 |
先頭へ △